最終更新:

296
Comment

【1610529】2010年度 5年生の広場

投稿者: 砂時計   (ID:CN4xnE7JWgo) 投稿日時:2010年 02月 10日 00:08

はじめまして、新5年生の子を持つ親として、スレッドを立ち上げさせて頂きました。
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。


あっという間に5年生になってしまったなと感じています。
息子の幼い時の記憶が未だ鮮明に残っており、
息子の成長とこちらのギャップに差があり戸惑いが隠せないでおります。


さて、新5年生のスタートから1週間が過ぎ、HTやBT等の内容を見ると、正直ビックリです。
親のこちらが「へぇっ」て感心することもあるレベルなので刺激的でもありますが、
実際これからの受験勉強に耐えられるのかなって正直心配な面もあります。
今年も昨年と同様に息子に寄り添いながら、試行錯誤&叱咤激励を繰り返しつつ、
一緒に成長するんだなと思っています。
そんな中「市進」を通じて、こちらにいらっしゃる皆様と、
自由に意見交換ができる場になれば幸いです。


息子の教室では初日の授業で志望校を3つ書かされたそうです。
その際先生から、5年生の間は復習をしっかりと実施するようにと言われたようです。
復習をしっかり行えば、夢や希望が叶う(書いた志望校に届く)と、子供達に伝えたようです。
5年生が始まったばかりで志望校って、気が早いように思いましたが、
息子への動機付けにはなったようです。先生って上手だなって感心してしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 12 / 38

  1. 【1696466】 投稿者: 春の雪  (ID:RmrFv6Ca1Kk) 投稿日時:2010年 04月 17日 17:36

    皆様こんにちは!

    今日は午後から太陽が顔を出し、寒さが随分と和らぎましたね。


    さーや様、葉っぱ様、かれん様、砂時計様、きりん様
    ならびに6年のレディーバード様にまで詳細に教えていただき、感謝申し上げます。


    うちは、宿題をジャンプまでこなそうとしたら、とてもとても時間が足りません。
    それどころか、ホップでもきついです(涙)
    まだ、体力気力ともにお子ちゃまなので、睡眠時間確保が優先です。
    今思うと、当時大変だと感じていた4年の頃が嘘のようです(汗)
    これからもっと大変になると言われている夏以降のことを考えると
    溜息が出ます。。。

    ともかく、うちは、必修(演習とHT)メインに、定着をはかるのが精一杯かな。。。。
    定着できるか疑問ですが・・・


    ノートの使用について。。。
    これは、それぞれの教室、ご家庭によって様々なんですね。
    ただ、全部ノートを使うとなると、ものすごい冊数になりますよね~。
    先日、他塾の方ですが、文具屋さんで、未開封の一締めごとお買い求めになっていましたよ(汗)



    さーや様


    当方のHNは、今年の気候を予知した(笑)のではなく、むか~し好きだった小説の題名です。
    何も考えずに感覚的に選ばせていただきました(笑)


    タスクテストは、クラスによって内容が違うと聞きましたよ。
    算数のテキストも違うと。。。

    担任の話ですと、L10~の問題は満点をとるのは容易じゃないと言われました。
    特に前回は難しかったみたいですよ。

    うちの教室は、80点以上が合格と言われていますが、それ以下でも、特に再テストは行っていないようです。


    皆様、宿題ノートはいつまで保管していますか?

  2. 【1696738】 投稿者: さーや  (ID:sNGksnc1hN6) 投稿日時:2010年 04月 17日 22:49

    こんばんは。


    春の雪 様

    お返事ありがとうございます。
    娘のタスクテストの点数がいつも高い理由が分かりました。(苦笑)


    宿題ノートの件、
    うちは授業のノートに宿題もやっています。
    特に分けるように指示されてはいないようです。
    まだ1冊目ですが、
    娘のノートの場合、後から見返して役に立つほどのものなのか・・・疑問です。


    便乗ですが、
    授業や宿題のノートは皆さん「市進」ノートですか?


    今は入会時にいただいたノートを使っており、
    それなりに使いやすそうですが、
    1冊がかなり厚いですね。

    いつもリュックの荷物が重そうで(実際重いですよね)、
    次からは市販のノートにすれば少しは楽かしら・・・と。
    数十グラムの差では意味ないかもしれませんが。

  3. 【1697202】 投稿者: 春の雪  (ID:RmrFv6Ca1Kk) 投稿日時:2010年 04月 18日 12:06

    さーや様

    ノートですが。。。
    うちは、国語に関しては、市進ノートで授業用、HT用と2冊使用しています。
    BT(国語)は下段を1回目、上段を2回目とし、直接書き込んでいます。


    それ以外の教科は、授業用、宿題用と分けて市販のを使用しています。
    今年は、昨年よりもマス目の小さいものを使っています。
    最初は、科目ごとにノートを色分けして購入していましたが、だんだん面倒になり、間違えないよう、ネームペンで「算数・授業用№1~」と大きく書くようにしています。


    学校も同じノートを使用しているので、整理が大変です。
    なるだけ、子ども自身に自ら整理してもらいたいので、手は出しませんが、完全に任せて手をかけないでいると、ごちゃごちゃで収拾がつかなくなるので、たまに声かけをしたり、子どものいないところで、時々戸棚のチェックはするようにしています(苦笑)


    受付の方のお話ですと、約半数のお子さんが継続して市進ノートを購入しているそうです。

    どんどんたまっていくノート達。。。
    うちは、授業用はとっておいて、その他はしばらくすると捨てています。
    できなかった問題はテキストにレ点をつけておいて、2回目できたら消し、といった具合で進めています。


    皆さんはどうされていますか?

  4. 【1697243】 投稿者: きりん  (ID:io9q.6wlMR.) 投稿日時:2010年 04月 18日 12:54

    みなさま こんにちは〜。

    葉っぱ様
    うちもケアレスミスは決して少なくありません (T△T)
    なので子ども自身に具体的に「計算で間違えた」と書かせていると
    そのうち効果があるかな〜と思って。
    でも結局、ケアレスミスって本人が強く「点数を落としたくない」と
    自覚するまでダメなんですよね、きっと。
    4年のときは、算数の担任が「おまえは定例で計算ミスだけはするなよ!それが目標」
    みたいなことを言ってくれて。すると不思議と計算ミスしないんですよね。
    毎回、先生には個人的に「計算ミスするなよ」と励ましていただきたいくらいだわ〜(笑)
    ほかのみなさまからも
    ケアレスミスのつぶし方、なにか工夫をされていたら
    ぜひぜひぜひ、おききしたいです。



    さて。ノートですが、
    算数は、BTは市販のを、それ以外は市進ノートを使ってます。っ
    市進ノートはうちはとっても気に入っています。主に私が。
    横幅めいっぱいまで方眼が印刷されているのがいいです〜♪
    方眼で中の罫線がグレーって点もグー。
    表紙に市進のロゴが入っていなければ、私も仕事に使いたいぐらい(笑)。
    国語は、授業ノートが市進の黄色表紙、HTとBTは同じノートに。
    理社は市販の横罫です。

    そして、春の雪様のように、間違った問題にはテキストのほうに印を付けています。
    うちは正解だったものにも○印を。
    じゃないと、×だらけになっちゃう単元もあるんですもの o(T◇To)
    一度それで子どものモチベーションが下がちゃって。
    で、それ以降は○と×。1回目と2回目で印は色分けしています。
     

     

  5. 【1697929】 投稿者: 新参者  (ID:dq7TrKDY2Fg) 投稿日時:2010年 04月 19日 07:46

    はじめまして 

     実は私は現在他塾に通塾している者です。
    こちらの塾に転塾を考えております。
    通っている塾はSです。クラスは大体αクラス在籍の男の子(5年生)です。
    なぜ転塾を考えているかと言いますと、
     1.息子が私たちに依存しすぎて自分自身で勉強をしなくなった。
     2. 私たちの仕事が忙しく勉強(特に算数)のフォローができなくなった。
     3. 息子の学校行事が忙しく少々疲れ気味。などです。
                                  
     私の知り合いに今年市進で満足いく結果で終えられた方がいます。
    とてもよっかったとおっしゃっていました。
     市進は自分で勉強させるように指導していくとも聞いております。

     このままでは息子は私たちにずっと依存しつづける子供になるような気がして、
    私たち夫婦から自立できなくなるのでは・・・という危機感をもつようになりました。

     そこでお尋ねしたいのですが、市進のメリット・デメリットをお聞きしたいのです。
    お忙しいとは思いますが、良心的な回答をお待ちしております。

  6. 【1697960】 投稿者: 一意見  (ID:Ndt7GJff3KQ) 投稿日時:2010年 04月 19日 08:32

    新参者さま
    Sでαクラスとおっしゃられても、こちらではなんのことかさっぱりなので
    ○○中を目指す程度のクラス・・・のように言い換えていただければ幸いです。偏差値も異なりますので。

    自分で勉強を出来ないお子さんについては・・・市進に来ても変化があるかどうかはわかりません。環境が変わったことでやる気を出すことが出来るようになったお子さんは知っています。(その子はNから市進転塾でしたが)
    個人差もあります。6年になると、やってもやっても宿題が終わらない状況になりますので(どこの塾も同じでしょうが・・・)自然と自分で勉強することになるとは思います。

    拘束時間については5年のうちはそれほど変わらない(場合によってはSの方が短い)気がします。クラス変動はあまりありませんので、モチベーションを高く持っていなければ、6年でFに残ることは難しいかもしれません。
    そして、Fクラスになると、教室にもよりますが塾終了時刻は普通に22時過ぎますし、日曜も起きている時間はずっと宿題をするような状態です。土曜は朝から昼まで勉強、12時半くらいの電車で塾へ向かいその後夜まで塾・・・帰宅後また勉強。それでも終わらない量の宿題が出されます。

    市進はゆるい・・・と思われていたら、ちょっと違うかもしれません。
    ただ、自立していなくても、声がけさえすれば勉強に取り組めるのでしたら
    さほど心配しなくてもよい気がします。
    「市進は自分で勉強させるように指導していく・・・」とのことですが・・・されるかなあ・・・課題表に先生がちらっと書かれてるぐらいですかね・・・^^;
    指導されて、それが定着するかどうかは個人によるのでなんとも・・・
    Sも、きちんとそのあたりは指導されているのではないかと思いますよ。でも出来ない子は、出来ないと思います。うちもそうですから^^;

    それと、Sはプリント系が多くて整理が大変!とも聞きますが
    市進もプリント多いですよ。ものすごく。これは先生によるかもしれませんが。ファイル整理大変です。

    つまり・・・市進、決して「Sより楽!」ということではありませんので・・・そのあたりよくお考えになったほうがよいです。転塾はいろいろストレスにもなりますので。

    メリットは、お安いことかしら・・・授業していただいてる時間を考えると、とってもお得です。でもこれも教室(先生)によると思います^^;

  7. 【1698007】 投稿者: 新参者  (ID:dq7TrKDY2Fg) 投稿日時:2010年 04月 19日 09:17

     砂時計様 早速のお返事ありがとうございます。

     Sで総合偏差値60越、S偏差値で57~64ぐらいの中学進学希望です。
     言葉が足りず誤解がありすみません。


     息子は本来学ぶことが好きですが、Sの膨大な宿題に自分自身で取捨選択ができず、親掛りでこなしている状態です。
    算数でのフォローは主人がみておりましたが、主人の仕事が忙しく見てあげられなくなりました。
    私は算数を見てあげる自信がなく、躓いた箇所があるとそれ以上先に自分から進めなくなりました。
    質問教室も一回のみですし、まだ質問がある場合は並びなおす必要があります。
     その点、市進は先生が熱心にみてくれると聞きます。決して楽をしたいので市進と考えているわけではございません。
    プリント整理も特に苦にはなりません。(Sでなれているので・・・)
     引き続きご意見お願いします。

  8. 【1698075】 投稿者: 春の雪  (ID:QpMK/dF83rQ) 投稿日時:2010年 04月 19日 10:18

    はじめに。。どうでもいいことですが、ちょっと気になったことが。。。。

    一意見さま=砂時計さまなの??

    どの部分でわかるのですか??ID??教えてください。
    砂時計さまは、いつもきちんとお名前を名乗られるし、文面からいって、6年生か終了組の保護者さまの
    ような気がするのは、私だけでしょうか???

    砂時計さまだとしたら、素直にお詫びしますねっ!


    さて、本題ですが、私も一意見さまに同感です。
    Sの偏差値で言われても、母集団も試験も違うのですから、そこはやはり学校名を出していただかないと
    レスはつきにくいと思います。その数字からして、おおよその見当はつきますが。。。

    市進のHPに実績が公表されていますから、まずは志望校についてはそちらを参考になさってみては。。。


    我が子は市進しか経験していないのですが、確実にいえることは、完璧な塾はないということです。


    身内にN、Sの終了組が複数名おりましたので、大体のことは想像がつきます。
    そんな中、うちが市進にしたのは、まず御三家志望ではないということ。
    成績によって、厳密に席順が決まったり、クラス分けがされないということ。
    一番は子どもが体験して、ここなら!と気に入ってくれたことでした。


    どの塾もそうかもしれませんが、教室または先生によって対応は違います。
    確かにSのように質問回数が限定されたり、早くボードに名前を書いた順に質問が受けられる(姪がそうだったようです)
    ということはなく、事前に電話すれば、いつでも快く対応してくださいます。
    面倒見の象徴と言われている自宅への電話も、我が家はほとんどかかってきませんが、こちらから時間を見計らって
    伺えば、相談には乗ってくださいます。


    そういった点をお望みなら、市進はいいですよ。
    ただ、勉強に関しては、決して甘くはないです。プリントも6年になると更に増えると聞いています。
    拘束時間も長いと思います。



    親の手はいうと、どこも一緒ではないですか??
    Sに通塾していた姪は、α2の常連組でしたが、一時期、精神的に荒れて大変でした。
    家族総出で対応した時期もありました。
    すったもんだした結果、S幕、女子御三家に合格しましたが、最後はその子自身とそれを支える家族のサポートに
    尽きると思います。


    優秀なお子さんだし、塾側は大歓迎だと思いますので、一度体験なさってみてはいかがですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す