最終更新:

10
Comment

【5558808】小6秋以降の志望校別対策

投稿者: 現5L10母   (ID:lik/10X0ExU) 投稿日時:2019年 09月 04日 11:50

現在5L10男子の母です。
気が早いかもしれませんが、卒業生や現小6の方々からアドバイスいただければ嬉しいです。

拙速ですが、渋幕・都内男子御三家を志望しています。
市進でも「最難関中合格突破講座」がありますが、
早稲アカNN、サピSSなど、他塾でもいろいろ講座がありますよね。

市進の突破講座は全6回ですが、
NNは12回、SSは18回と回数も全く違います。

それだけ他塾講座は手厚いということかもしれませんが、
過去問解き直しや不得意分野再学習などの時間が不足する
とも受け取れます。

難関校を志望されている方、もしくは合格された方は
志望校別対策はどのようにされていらっしゃるのでしょうか?
担当の先生が個別に対応してくださるのでしょうか、
それも限界があるように思うのですが。
最難関中合格突破講座を受講された方のご意見も頂ければありがたいです。
どうぞお知恵拝借くださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5558832】 投稿者: 去年終了  (ID:6j8KlJ/p5ZA) 投稿日時:2019年 09月 04日 12:20

    6f1在籍でした。こちらが迷う暇もなく先生によって受けるべき講座は指示が入りますよ。もちろん拒否はできます。6Fでもレベルによって受ける講座も変わります。とても他塾の講座を受ける時間は取れません。先生方は6年になれば今も手厚いであろうと思いますがお月謝以上のフォローをしてくださるので安心してて良いと思います。

  2. 【5558841】 投稿者: 去年終了  (ID:6j8KlJ/p5ZA) 投稿日時:2019年 09月 04日 12:27

    トンチンカンなお返事をしてしまいました。志望校対策は最難関はまんべんなく良題を選別して対策してくれます。11月あたりに合格最低点下回ることが重なれば志望校変更を促されるとおもいますよ。

  3. 【5558848】 投稿者: 現5L10母  (ID:lik/10X0ExU) 投稿日時:2019年 09月 04日 12:32

    早速のお返事ありがとうございます。
    先生からご指示があるのですね。
    市進の突破講座を受けるつもりでおりますが、
    こちらの掲示板や他でNNを受講したとの書き込みも見受けられ、
    市進の講座を受講せずNNという手もあるのかなと考えておりました。
    ただ、上述の通り、NN・SS共に回数が多いので
    過去問や苦手分野の徹底採掘の余裕がないのではと考えております。
    担当先生がお月謝以上のフォローをしてくださる
    というのであれば、大変心強いですね。
    引き続き、皆様からのご意見お待ちしております、よろしくお願いします。

  4. 【5558855】 投稿者: 現5L10母  (ID:lik/10X0ExU) 投稿日時:2019年 09月 04日 12:37

    再度の投稿ありがとうございます、
    最難関は良題を選別して対策してくださるのですね、
    志望校変更も含めて丁寧に対応下さるのであれば
    アウェーの他塾講座よりも市進の方が心強いですね。
    引き続きご経験者のご意見お待ちしております、よろしくお願いします。

  5. 【5560536】 投稿者: NNでは  (ID:fdo7HCNloAE) 投稿日時:2019年 09月 05日 22:09

    過去問の提出が義務化されますので、 NNの中で対応可能です。また、凄く古い過去問から、更にグレードアップしたリバイバル問題も提供してくれます。
    かなり充実してます。おススメです。

  6. 【5560821】 投稿者: 現5L10母  (ID:lik/10X0ExU) 投稿日時:2019年 09月 06日 08:55

    NNに関してのアドバイスありがとうございます。
    古い過去問からリバイバル問題提供頂けるんですね。
    NNは受講生の数が多いので、いろいろなアプローチの仕方を講師陣がご存じなのかな、
    その点は市進よりも優れている可能性があるのかなと考えております。
    NNもやはり捨てがたいですね。

    ちなみに、多少トピずれですが、
    市進定例での立ち位置によって合格可能性を図っておりますが、
    例えば渋幕であれば直近で40人強の合格者数なので
    定例で40位以内に入っていれば可能性が高いと我流にて判断してます。
    これは当てはまりますか?特に卒業された方々はいかがだったでしょうか。

    また、小6秋から範囲なしの定例となりますが、
    出題範囲ありの定例偏差値・順位と皆さん変わらないものでしょうか、
    それともガラッと変わる傾向も多少あるのでしょうか。

    いろいろ疑問ばかりで恐縮ですが、
    少しでもアドバイスいただければ嬉しいです。

  7. 【5561745】 投稿者: 2019終了組  (ID:nys7InhzdPg) 投稿日時:2019年 09月 06日 22:20

    NNはかなり研究されていて良いと思いますが、受講するかどうかは学校によるかと思います。
    御三家、早慶附属は市進と合わせても効果が高いと思います。逆に渋幕に関しては、市進の方がむしろノウハウがありそうです。
    同じライバルと戦うわけですから、40位以内は一つの目安になると思います。
    成績は6年になるとさほど変動はなくなります。
    5年生のうちは後半に伸びたり、崩れたりが見られるので、成績を安定させることが肝要です。
    渋幕に関しては、地頭の良さと運が大きな要素かと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す