最終更新:

40
Comment

【5811782】4月分月謝について

投稿者: 気になったので   (ID:FgP95ZHIUJo) 投稿日時:2020年 03月 27日 13:53

はじめまして
子供のいばしんへの通塾が始まって2年目になります。さきほど月謝確定のメールがきたのですが昨年は4月分の月謝がなかったように思いました。昨年は引落ミスかと思いカレンダーを確認すると4週で1か月とカウントするのと2月の開始が中旬から開始したこともあり、2月下旬から3月の中旬が4週が2月。3月の下旬から春期講習を挟んで4月上旬が3月分。その次が5月となっており、4月下旬と5月上旬(GWはお休み)。6月は5月下旬と6月上旬。7月が6月下旬から7月上旬(夏季講習前まで)分となり4月の月謝の引落はなかったと記憶しています。茨進にお子さんが通っておられる方で、今年から月謝について変更があったなど、知っておられる方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【5859107】 投稿者: はちこ  (ID:wzSN5n63j/A) 投稿日時:2020年 04月 29日 15:50

    この不満解消のためか特別企画をされるようですね
    地区単位だと大人数だし映像授業と何が違うのか分かりません
    私が感覚おかしいのでしょうか?
    皆さんは映像授業よりzoom1時間程度の方が有益な時間ですか?
    時間を束縛されるので、うちは映像授業でも良いです

  2. 【5859185】 投稿者: めんどうみ  (ID:5Bw3iRdiG3A) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:37

    私もzoom授業はやりにくいです!
    双方向と謳っていますが、
    ほほ一方通行ですし、子どももカメラや画像や音声の乱れに気を取られてしまいます。
    少人数ならまだしも…

  3. 【5859195】 投稿者: めんどうみ  (ID:5Bw3iRdiG3A) 投稿日時:2020年 04月 29日 16:41

    休校延長されたら
    定例試験はどうなるのでしょう?
    自宅でしょうかね。

    月謝について、何か説明のあった校舎はありますか?

  4. 【5859530】 投稿者: お腹  (ID:iVyoXPqGzIc) 投稿日時:2020年 04月 29日 20:08

    塾側も受講者側もコロナは前例が無いので
    、お互い歩みよる必要はあると思います。
    ですが、何の案内も無しに
    請求金額のメールが当たり前に届くと❓❓と思ってしまいます。
    お手紙や終息した後のフォロー予定など、
    安心材料を提示してくれると冷静にいれるのですが‥

  5. 【5859625】 投稿者: 塾も大変でしょうが・・・  (ID:p9v/ah8a1ZI) 投稿日時:2020年 04月 29日 21:10

    4月21日に書き込みしたものです。

    お月謝のこと、意見した翌日に
    教室責任者から本部判断となることですのでお時間くださいと連絡がありました。
    その後の連絡はありません。

    一週間経過してるので、そろそろ連絡あるかなと思いつつ・・・
    みなさんの書き込み読んでました。

  6. 【5859978】 投稿者: 恥知らず経営  (ID:87SkdD/cuno) 投稿日時:2020年 04月 30日 01:34

    一般に塾側は一回受け取った授業料を返すことを極力避けます。市進は財務状態を公開している会社ですのでそこから見ても、サービス業にしては売り上げ規模に対して営業利益が極端に低いようです。
    言い換えれば返金なんてしているとすぐに赤字になってしまうような利幅の小さいビジネスを展開していると読み取ることができます。
    だから極力返金は避けるのではないかと思います。一人返せばみんなに返さなければならなくなる。そうすると赤字になってしまう。だから、相談する相手は市進ではないんですよ。消費者センターです。

    そもそも、契約当初に約束していた形態での授業が受けられていないわけですから返金義務はあります。にも関わらず返金に応じないのは民法でいう不法行為になります。
    対面での集団指導での授業形態と映像授業の視聴ではサービス内容に大きな隔たりがあるのは確実です。ただ、このあたりの判断を法律に沿ってできる人間が社として不足しています。みんな塾講師上がりの人ばかりなので、普通の会社員として一般企業で働いていた人はほとんどいない会社です。

    ですので、直接相談しても決裁権を持つ上層部が妙な判断を指示すると現場では動きがとれません。
    消費者センターに相談してみるのが良いと思います。

    経営上層部の法律への理解度を示す一例として
    過去に契約社員の教務専門職員を50歳になったから再契約をしないと伝え、その職員から裁判をおこされて、あまつさえそれに応じてしまい敗訴するというできごとがありました。
    当然のことですが、60歳未満の年齢を理由に契約を打ち切ること、採用しないこと、解雇することは違法であるのは社会人の常識です。
    また、民事裁判も応じても勝ち目がない場合は示談するのが常識です。それを応じてしまっている。
    この一例を見ても法律への理解が薄い人間が会社の決裁権を握っているのは明白です。
    そういう人間を相手にするときには、国の専門機関である消費者センターに相談するのが先でしょう。

  7. 【5860074】 投稿者: 親  (ID:F4qz3qYHLe6) 投稿日時:2020年 04月 30日 07:22

    先週からzoom授業の試験が行われていたのですが映像授業は全く見てなかったですが(そもそも課題が全く終わって無いので、、)、zoomで直接先生から質問されたりで緊張感を持って復習,チェックテストに取り組んでました。時間が縛られる事で生活のリズムができたようです。同じように来週以降も続けてくれれば良いと思います。案内にあったような校舎またいでの集団zoom、たったあれだけのzoom補講ではあまり意味ないですね。映像授業を補講としてzoomで通常授業をやってもらう形であれば良いと思います。

  8. 【5860101】 投稿者: うちは  (ID:yTore7oGuAM) 投稿日時:2020年 04月 30日 07:56

    女の子だからか、生徒に答えさせる形式の方を嫌がっています。
    (まだ始まっていませんが)
    かといって集団zoomも存在意味を感じなく、映像授業を黙々とこなしています。

    いずれにしろ、いままでほど授業はできていないのですから、授業料の減額等の措置は欲しいところです。
    どなたかもおっしゃってましたが、さも当然のようにいつもどおりの請求のメールを送ってくることに不快感を覚えますね。
    先生方はいつもどおりの稼働ではないのですよね?
    ならば人件費は少しはういているのではないですかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す