最終更新:

5
Comment

【5336262】V復習テスト

投稿者: ふくて   (ID:4e/NwuxpJnI) 投稿日時:2019年 02月 27日 14:51

6年になって、算数も理科も復習テストが、合格点もらえなくなってきました。
5年と違い、間違った箇所を解けるまで、やり直すという方法では、ダメなのでしょうか。
でも、それ以外、方法がわからないです。
クラス落ちも心配ですし。副教材に問題集を用意した方がいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5341464】 投稿者: ampm  (ID:aVU2sFuDHtY) 投稿日時:2019年 03月 03日 07:41

    なぜ合格点が取れないかの分析次第だと思いますが、副教材をしている時間はないのではないでしょうか。
    間違ったところを直すのは当然として、出来た問題も定着を目指して、宿題を2回は回す。怪しい単元は5年のテキストでもう一度おさらいする。

    あとは、復テでも時間配分を意識できてますか?
    我が子もそうでしたが、時計を見ずに根性解きに没頭してたりすることがありますので…

    一度塾に教育相談を申し込まれるのも良いと思います。

  2. 【5341727】 投稿者: hama  (ID:9noyzrlPV1c) 投稿日時:2019年 03月 03日 11:37

    講座の取り過ぎで消化不良ではないでしょうか。

  3. 【5342128】 投稿者: ふくて  (ID:4e/NwuxpJnI) 投稿日時:2019年 03月 03日 17:20

    正解している問題も含めて、二回解く方がいいんですよね。

  4. 【5345322】 投稿者: ふくて  (ID:BfHhU7C4R3A) 投稿日時:2019年 03月 06日 03:32

    C問題に関しては、二回解くだけでは、難しいようです。時間をなんとか捻出して、三回やらせるしかないんでしょうね。
    確かに、根性解き、かもしれません。時間などおかまいなしです。
    六年にもなれば、時間をかけて解く問題は出来ないと問題と、すぱっと切り捨てて、回転させる方がいいのでしょうけど。
    低学年時代の、わかるまで考えて、思考させる訓練が染み付いてしまって、親も、切り替えれないです。
    思考させることが、大事という、固定観念に強烈に縛られてます。解法の修得の方が大事という考えに切り替えないと。
    色々と考えると、悩んで、なんだか眠れません。

  5. 【5345640】 投稿者: そもそも  (ID:FGLubuNPyZg) 投稿日時:2019年 03月 06日 11:07

    同じ問題を2回解くこと自体は構わないが、続けてやっても(記憶に残ってるから)解けるだけ、という場合が多いですよ。
    時間のロスも気になりますから、私からは、できれば2回目は別の日にやることをおすすめします。特に数値のある問題では解ききるのでは無く、(これはこういう手順で答えが出るはず)の手順を重視してください。
    復習テストから自信をなくすようでは本末転倒です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す