最終更新:

66
Comment

【5502862】2年生夏からは早すぎますか?

投稿者: 入塾時期を迷ってます。   (ID:Du/tfV9ZV9.) 投稿日時:2019年 07月 10日 21:08

小学2年の母です。浜学園に入塾を考えています。周りから2年生からからは早すぎるとの声も有り、迷っています。
皆さん、何年生から入塾されましたか?参考にさせて下さい。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【5505323】 投稿者: よくありがちなロジック  (ID:P7CiZB./v02) 投稿日時:2019年 07月 12日 19:22

    >>早くから始めると小5夏頃までは成績優秀ですが、その後に新小5から入塾した子に追いつかれ勉強疲れもあったのか失速して追い越される例をたくさん見聞きしていた

    よくありがちなロジックなんですが、新小5から入塾したものの、カリキュラムを消化しきれずに中途半端に受験を終えたケースの方が多いはずなんですよね。
    もちろん潰れてしまったら元も子もないですが、それでも早期に始めた方が有利だという考え方に一票ですね。

  2. 【5505328】 投稿者: といいますか  (ID:P7CiZB./v02) 投稿日時:2019年 07月 12日 19:26

    >>小さい子供ほど、五感のすべてを使って知的好奇心が育まれます。
    通塾しても、その一部しか使われないので、微妙ですよ。

    通塾といっても、低学年の頃はせいぜい週2〜3回程度なんだから、他の“五感のすべてを使って知的好奇心”とやらとの併用は十分に可能でしょう。
    まぁ、その“五感のすべてを使って知的好奇心”が今後どれだけ生きてくるかは知りませんが。

  3. 【5505380】 投稿者: 大切でしょう  (ID:OuDOQR/8qVA) 投稿日時:2019年 07月 12日 20:12

    え、「五感のすべてを使って知的好奇心を育む」ってめちゃめちゃ大切じゃないですか。
    偏差値の高い中学からいかに偏差値の高い大学に進学させるか、ということがエデュではスタンダードになっていますが、大学が本当にゴールですか?

    豊かな五感と知的好奇心を持ってない人に創造性高い仕事ができるとは到底思えません。たまに仕事で出会いますが高学歴で使えない人にどうか育てないでください。

  4. 【5505421】 投稿者: それは  (ID:P7CiZB./v02) 投稿日時:2019年 07月 12日 20:47

    根拠やエビデンスのない単なる思い込みではないのですか?

  5. 【5505426】 投稿者: 「五感のすべてを使って知的好奇心を育む」  (ID:8LU4DexNNYQ) 投稿日時:2019年 07月 12日 20:49

    その帰着点が何故中学受験なのでしょう。結局詰め込んだだけ。お粗末なはなしですねぇ~。宝槻泰伸さん的な教育論なら首肯できますけどね。
    あなたはインチキに過ぎません。

  6. 【5505502】 投稿者: 浜学園の低学年のテキスト  (ID:OgA3DfLnqwk) 投稿日時:2019年 07月 12日 21:32

    特に算数はかなり歯ごたえがある内容で、消化不良をおこさずにしっかりとやればやった分だけ間違いなく力はつきます。親のフォローもそれなりに必要ですが、スパイラルで繰り返し同じ内容は出てきますから、あまりあせらず長期戦で立ち向かえばいいと思います。

  7. 【5505671】 投稿者: 基準  (ID:6t6DpPbH3Xk) 投稿日時:2019年 07月 13日 00:49

    灘以外なら5年からで間に合います。
    早い入塾は下準備ができる点であとあと楽かもしれませんが、5年後半から6年時に、後から入塾してきた子に抜かれることが多く、親子ともストレスになります。

  8. 【5505696】 投稿者: 唖然  (ID:/mtLAcX/d2M) 投稿日時:2019年 07月 13日 02:15

    浜学園の実績見てごらん。間に合ってないしw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す