最終更新:

9
Comment

【799015】アドバイスお願いいたします。

投稿者: シシザブレの母   (ID:YPkeYtxzU7I) 投稿日時:2007年 12月 26日 17:12

小5の愚息の母でございます。

小4〜週4日塾に通い始めたのですが、
小6目前のこの時期にやる気がほとんど無くなってしまい、
目も当てられない毎日です。

塾をサボったり、テストで手を抜くということは今のところしていない様ですが、
成績は足踏み状態、公開学力テストは偏差値62〜65の間をウロウロしています。

幼少から通っていたスポーツ教室を辞めさせたのが原因だと分かっています。
時間的に両立は無理だと本人も諦めたのですが納得はしていない状態です。

中高一貫校をと親は思っているのですが、本人はやる気が無いにもかかわらず、
付属校がいいと言い出しました。
大学受験がなくなると、勉強しなくなるような愚息ですので、
どうすればいいか悩んでおります。

やる気がないからといって、受験をやめる気は一切ございません。

良きアドバイス頂きたく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【830169】 投稿者: シシザブレの母  (ID:YPkeYtxzU7I) 投稿日時:2008年 02月 04日 11:19

     凡人 様
     
     ご返信、有り難うございました。

     
     凡人様、希望様のおっしゃる様に、再度学校見学をしようと考えております。
     息子は「6年なったら、そんな時間無いぞ〜。」と先生からいわれたようですが、
     時間をつくって、行きたいと考えております。

     ありがとうございました。

     

  2. 【830281】 投稿者: シシザブレの母  (ID:YPkeYtxzU7I) 投稿日時:2008年 02月 04日 14:04

     同意様
     
     常識ないの?様
     
     親は大変だけど様
     
     子供の才能を伸ばそう様

     
     ご返信、ありがとうございました。
     
     手厳しい助言、目が覚める思いです。
     たしかに、子供を所有物のごとく上意下達な態度だったかとも思います。
     子供にちゃんやくんづけなどする親とは合わないと思っている質ですので、
     まわりからは恐い親だとみられる事もしばしばです。
     反省し、改善したいと思っております。
     
     子供の頃言われていた事が、親の立場になってやっと理解できたものを
     息子にわかれというのが、高望みではないかと最近思っています。
     分からないなりに、嫌々ながらもやり続ければ、その先、息子なりに
     理解できるのではないかと。
     

     しかし、受験は1年後。
     これから10ヶ月、息子の状態を見てその都度話し合い、
     志望校を決めたいと思います。
      

     息子自身が考える志望校も特になく、ひたすら勉強する毎日は彼にとって
     苦痛の日々だと思います。受験が終わったら、
     ピンッと切れてしまうかもしれないという不安もあります。
     でも、自分の息子だからと信じています。
     
     色々と考える機会を与えて頂いた助言の数々、ありがとうございました。
     単なる情報収集とはどのような事をおしゃっているのか分かりませんが、
     息子との話し合いと親の考えに行き詰まり状態でしたので、
     アドバイスが頂きたく投稿した次第です。


     親は大変だけど様のお子様は、よく理解をした上で受験なさるのですね。
     上手く生き抜きもし、勉強にスポーツ、音楽などをこなしていらっしゃるのですね。
     どのように計画を立てて取り組み、お子様自身が行動されているのか、
     本当に伝授して頂きたいくらいです。
     息子の通っていたスポーツ教室は、受験勉強と両立できるほど
     安易な練習量ではない(朝晩、登校日にも練習が多々。)ので一時中断しました。
     今は、週1回程度(他の曜日は、ほとんど通塾日です。)
     別のクラブで練習しております。
     息子は、一応体を動かしていないと、受験が終わった時に復帰できないから
     息抜き程度の練習量だけど行くと通っています。
     やる気のでない理由は分かっていても、
     それを解消するには受験をやめるしかありません。
     息子の意向を汲むと受験をやめるしかありません。
     別物では、解消できないのです。
     11〜12歳の未熟な精神や人格なりに、息子にも頑とした考えがあります。
     それを曲げての受験ですから、納得など容易の沙汰ではありません。
     親は大変だけど様は、それならやめた方がよいとおっしゃるかもしれませんが。
     私共は、中学入試は「親の受験」とは思っておりません。
     高校、大学受験から比べると遙かに親の手は必要ですが、
     受験は彼自身の受験であって、解らないところがあれば教える、
     時間の振り分け、諸々の手助けはできても根本一人で向かうものだと思っております。
     
     長々と申し訳ありませんでした。
     ありがとうございました。
     

     
     
     
     

     
     
      
     
     
     
      
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す