最終更新:

637
Comment

【1354023】洗足の躍進とその背景、その実態は?

投稿者: 受験生の父   (ID:Jew/DP6377.) 投稿日時:2009年 07月 04日 18:39

そろそろ長女の受験体制を考えている二女の父親です。この数年間、長期的な家計管理の一項目である教育費の観点から、費用効果の高い学校を探していました。
効果とは、入口偏差値に対して出口偏差値が高い、加えて授業料対比で授業時間数が多く、学校外での費用を抑制出来るという意味です。
2003年時の資料では1995年偏差値45.3、2001年出口ランクCC(某教育機関)から、2010年N研予想偏差値59-60とは大躍進です。
偏差値向上の観点から洗足への進学を以前から考えていましたが、偏差値の向上に伴い戦略の見直し中です。されど、ここまで進学実績を上げた洗足は立派です。
この背景を自分なりに考えてみました。
1. 川崎&横浜北部地域には教育熱心なご両親が多い。それなりの学歴をお持ち。やはり田園都市線の影響、港北NTの影響大です。
2. 然し乍ら上記地域には碌な受験校は存在していなかった。マンモス校が1校有るのみ。一方、神奈川の公立高校は一部を除き、ほぼ壊滅状態。
3. 教育熱心なご両親が進学を考える際、進学先は都内西部、横浜山手地域しか無かった。川崎&横浜北部地域は市場規模が大きいにも関わらず、
市場の需要を満たす事が出来なかった。事例:横浜共立へ通学する生徒数内訳(都筑区82、青葉区42、港北区73、川崎北部60)
4. 学校の存続、ネームバリューの向上を図った洗足学園は、受験校へと転身を遂げる事により生存を決意。そして現在に至る。
5. 進学を重要視していなかった森村、カリタスさえ、受験校へと転身中。川崎&横浜北部地域の市場を狙った慶応が進出を計画中。

個人的には上記の様な事を考えます。変貌が急激であれば、この歪み、反動も大きいと思います。
この掲示板に於けるインフルエンザに対するヒステリックな書き込み。個人的にはみっともない、いい年して、と思います。これこそ自己責任。
学校にいちいちクレーム付ける筋合いではない。
件の集団万引きについては、学校の体質を変化させている最中の事件ですので、一部のマイノリティーが問題を起こしても不思議は有りません。
日本で最大の掲示板では洗足を誹謗中傷する書き込みが非常に多いです。これも何らかの原因が有るのでしょう。

ここで質問です。皆様、ご教授願います。
1. 皆様方が洗足学園を志望される理由は何ですか?
  大学進学(カリキュラム、補習)?、通学時間の最小化?、自由な校風?近代的設備? et.al
2. 洗足関連の掲示板が荒れやすい理由は何でしょうか?お教え願います。
3. カリキュラムに関する満足度は如何ですか?
4. 授業料に対する満足度は如何ですか? 学校の授業以外にも塾、予備校に通わなくてもすむ等(関連スレは一応読んでいます)

長文駄文を読んで頂きお礼申しあげます
以 上

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6646174】 投稿者: 受験生  (ID:ncX9tn/CdPg) 投稿日時:2022年 01月 31日 10:15

    洗足は、伝統校としての優位性を築くことなく凋落し、新しいことへの取り組みを教育として打ち出し、複数受験日、塾へのテコ入れで偏差値を上げた学校ですよね。そのあたりの良し悪しではない現実は、皆さん理解して選ばれているはずです。
    伝統校に求めることとはほぼ真逆になるので、伝統校的な個々人に対するケアを在校生が欲しているとすれば、それは与えるべきだと個人的には思います。在校生さんは恐らく洗足志望ではなかった方かな?と思いますが、広いところを見るな、生徒が求めていることはそこじゃない、もう少し生徒の幸福にフォーカスして欲しい、ということでは?

  2. 【6646238】 投稿者: 在校生親  (ID:H5OF1fyXXw6) 投稿日時:2022年 01月 31日 10:47

    本当に通ってらっしゃる方ですか?
    今の洗足の先生、そこまで若い人だらけということもないし(2000年頃の改革スタート時は、意識を切り替えられない高齢の先生がかなり辞められたと聞いたことはありますが)、先にでていた高校の足きりは昔から聞いたことないですし、なんだかいろいろわかりません。
    プログラミングという言葉は前の投稿から引っ張ってこられたのかと思いますが、・・・を対象とした・・・の内容、自律的にやっている生徒を阻害する内容とは全く違いますよね?小学生から独学でやっているような生徒はそもそも選択しないでしょうし。

    学校に満足していない方を否定する意味ではないですけれど、本当に通っている方ならば他の在校生にもそう分かるようなヒントがありますか?学校擁護とかではなく、なんだかピンとこない話が多くて違和感を感じる人が多いのだと思います。

    という私の投稿も、学校信者みたいに叩かれるのかなあ。否定というよりも、ただ不思議なんです。。。匿名の世界はいろいろと難しいです。

  3. 【6646240】 投稿者: 残念な書き込みが続きますが  (ID:t.ULycpiyrY) 投稿日時:2022年 01月 31日 10:49

    娘が洗足学園へ通っています。
    受験前の説明会で受けていた印象よりも学校は柔軟で手厚いと感じています。

    青春も出来ていますよ。毎日楽しそうに過ごしている娘を見ていて親としても嬉しいです。

    明日からの試験、どうぞお嬢様に桜が咲きますように。

  4. 【6646321】 投稿者: 信じられない!  (ID:3gqavzNEZQ2) 投稿日時:2022年 01月 31日 11:28

    褒める書き込み以外は全否定のこの流れ。在校生や保護者と名乗る書き込みにおかしな点は感じられないけど。ちょっと学校になじめてなくてつまらなさそうだけど中にはそう思う人もいるだろうなというぐらいなのに。

  5. 【6646353】 投稿者: 同感です  (ID:ncX9tn/CdPg) 投稿日時:2022年 01月 31日 11:48

    そう思う子もなかにはいるだろうにというだけの話なのに、保護者を名乗る方々が、ほんとに在校生か、はたまた、凋落していく伝統校と同じになってもいいのか、と問い詰める。大人として、洗足の保護者としてどうなの?と感じます。

    真偽はどうであれ、勇気を出してわかって欲しい思いで書き込んだかもしれない可能性くらい汲めないのかと。僅かな投稿数かもしれませんが、民度が伝わるようで残念です。

  6. 【6646369】 投稿者: 在校生親  (ID:H5OF1fyXXw6) 投稿日時:2022年 01月 31日 11:55

    全否定でないと書いたつもりですが、こう言われるだろうなと思ってました。外からと中からで、見るところが違うので。。。
    スレではプログラミングとEスポーツが既出ですが、同時開催していた講座名、2つ3つあげていただけるだけでほんとにこちらもスッキリするんですが。お聞きするのもダメなんでしょうか?本当に在校生さんとわかれば、あらためて保護者も寄り添う話ができるかもしれません。

  7. 【6646450】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:AZuk/PGIy1o) 投稿日時:2022年 01月 31日 12:35

    田園調布学園などが 中略 こぞってやっていてむしろ恥ずかしい

    それは伝統女子校である田園調布学園に失礼かと。

    全体的に現役中高生の文章じゃない感じするので、在校生ではないとおもいますが。

  8. 【6646461】 投稿者: それはそう  (ID:3gqavzNEZQ2) 投稿日時:2022年 01月 31日 12:40

    ここに現役中高生は書かないですよ。
    現役中高生(の保護者)ということだと読んでますが。それが普通だと思ってましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す