最終更新:

83
Comment

【3772974】塾通いなしで… 洗足は?

投稿者: 憧れ丸   (ID:FerTYpGOavo) 投稿日時:2015年 06月 22日 10:19

他の板で話題になっていたので、母娘で熱望している洗足ではどうなのか、教えてください。

大学進学実績が伸びている洗足学園ですが、これは、それぞれのお子さんが、塾や予備校に通われて努力した結果なのでしょうか?

校長先生が説明会で、高校生になるとほとんどの生徒がなんらかの塾や予備校に通っていると話されていました。
これは、大学受験には塾や予備校が欠かせないということなのでしょうか?

学校でも補講や夏期講習など多数開催されていると聞きました。これらの講座は、勉強が遅れている生徒さん向けのものですか?学校の勉強だけでは、大学受験は難しいのですか?

こちらのお返事を見て、志望校が変わると言うことは全くありません。大学受験に向けては、また費用がかかるだろうなとは、漠然と思っています。
でも、経済的な理由とともに、物理的にも、学校内である程度対応でき、苦手な科目(または得意な科目を伸ばすために)1教科か2教科くらいの通塾であれば、理想的だとも思っています。

卒業生の方や、高学年の保護者の皆様に、状況を教えて頂けると嬉しいです。(合格してもいないのに、説明会で質問するのが恥ずかしく…)

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3774956】 投稿者: 塾の必要性  (ID:tE6BrVttixI) 投稿日時:2015年 06月 24日 17:29

    その子その子によってだと思います。学校の授業を大切にして先生を頼っている子もいます。 

    模試の結果から見ても、自分に足りない所は苦手な単元の復習だったり、熟語や難語の入れ込みだったり、案外知識のインプットがまだ足りてない事なので塾に行ってどうにかできる事では無いみたいです。(うちの場合)

    塾に行って、学校の課題に追われると、インプットの時間が足りないと言います。

    学校では対策できないものは塾に行くつもりらしいです。志望に寄ると思います。

    センター対策、国立2次対策など、講習や授業でも受けられます。アウトプットの練習は個人で必要な模試を申込みます。後は過去問練習を自分でやっていく予定です。

  2. 【3774962】 投稿者: 寄付金  (ID:Vh4cn840lUY) 投稿日時:2015年 06月 24日 17:36

    洗足の寄付金って安いぞ

    それなのに払わないやつが居るんだ
    びっくりだ


    私学を舐めとるのお




    そもそも塾代を考えるやつは私学行くな
    公立は無料だぞ
    公立いけいけ

  3. 【3775392】 投稿者: 6年母  (ID:WlOrtXnUmKk) 投稿日時:2015年 06月 25日 08:44

    高校在学生母様
    レスポンスありがとうございます。
    とても心温まる思いがいたしました。
    道徳、総合学習の時間がないということに驚きましたが、そのあたりからも勉強中心の教育方針を垣間見ることができました。
    学年毎の各教科の割合もホームページでは探すことができなかったので一度説明会にいき話を聞きたいと思っています。

    見ず知らずの私の愚問にも実直に回答いただき感謝申し上げます。

  4. 【3775483】 投稿者: 新米母その2  (ID:No6JO1pvuYc) 投稿日時:2015年 06月 25日 10:10

    6年母様

    道徳の時間はありませんが、総合学習はあります。
    念のため

  5. 【3775499】 投稿者: Rainbow  (ID:7PdxZC6ND3I) 投稿日時:2015年 06月 25日 10:27

    同じ学校だろうかという位、色々なご意見が投稿されていますが、それらは、子供の立ち位置・保護者の価値観などによって、感じ方は色々であり、どれも真実であると感じておりますので、我が家にとっても、非常に参考になりました。
    皆様、ありがとうございました。


    6年母 様、

    洗足は、進化していく学校です。(説明会で先生からお話があると思います。)
    時間割、カリキュラム、使用教科書、教材なども、変化しています。
    説明会に参加される際には、ぜひ、個別相談で先生および保護者(中1)に、ご相談されることを、お勧めします。
    道徳がないこと以外にも、色々、驚かれることがあるかもしれません。
    例えば、中学の音楽の授業は楽器習得がメインです。中学は生徒が自主的に練習する合唱コンクールが歌唱の機会になります。

    それから、総合学習の時間はありますよ。毎週ではありませんが。

    また、ロングホームルームは議論が白熱して、大幅に時間オーバー(1時間以上も!)ということもあります。

    開門と同時に登校して授業開始まで、放課後は下校時刻までのフリー時間を、子供たちは、それぞれ有効活用しています。
    ロングホームルームの続き、行事の練習。
    図書室、自習室での勉強
    部活動、委員会活動、生徒会、応援団etc
    カフェテリア、大学の学食などで、集う姿etc

    勉強面ばかりが注目される学校ですが、子供たちは、それぞれのやりたいことを、比較的に自由にのびのびと過ごしている(選択枝が色々ある)学校だと思います。
    1割ほどの帰国子女たちの存在も、多様性を認める雰囲気に影響を与えているのだと思います。

  6. 【3776794】 投稿者: 卒業生の母  (ID:pEs7fdNP81s) 投稿日時:2015年 06月 26日 19:38

    娘達が卒業し、1年経ちました。
    トータルで10年間洗足にはお世話になりました。
    熱心に見守って下さった先生方には感謝の気持ちで一杯です。

    洗足は、ミッション系の学校のように宗教に根差した教育理念があるわけではありませんが、もっと実践的に、社会で活躍できる女性を育成する、という事を目標にしている学校だと思います。
    その為に、早くから海外に視野を広げる教育にも重きを置いています。
    その先生方の思いは生徒達には十分伝わっていると思います。

    学習の習慣付けや再テストによる基礎固めが如何に大切かは、大学受験を経験すれば分かります。
    楽しい思いばかりしていては手に入らないものもあります。
    よく学びよく遊ぶ。
    メリハリの効いた洗足での学園生活は娘達の財産になっています。

  7. 【3777093】 投稿者: 6年母  (ID:T67ty9cD89.) 投稿日時:2015年 06月 27日 08:56

    総合学習について教えてくださりありがとうございます。
    来週説明会があるので個人的に詳しく聞きたいと思います。
    卒業生の保護者の方にお聞きしたいです。
    10年間保護者として関わってこられて学習面について具体的にどのような変化がありましたか?

    海外を視野にと言うことですが、海外への大学実績は、昔と比べて飛躍的に伸びてきているということでしょうか?
    教えていただけたらありがたいです。

  8. 【3777276】 投稿者: 卒業生の母  (ID:GkR9WxgyO.6) 投稿日時:2015年 06月 27日 11:57

    10年間の変化ですか。
    そもそも長女が入学した頃は、土曜日が完全にお休みの週休2日制であり、二期制でした。
    夏休みに加え、秋休みもありました。
    大学受験の為のコースは、今と違い、私立文系コースもありました。

    それがやがて土曜日も授業が始まり、三学期制になり、私立文系コースもなくなりました。
    文系理系問わず、最後まで捨てる教科はなくなりました。
    下の娘が卒業する頃、「ゆくゆくは文系理系の垣根を無くしたい。」と、校長先生が今後の抱負を語っておられました。

    最近、風の便りでまた二期制に戻すとか土曜日がお休みになるとか聞きましたが本当かしら?
    いずれにせよ、洗足の腰の軽さには驚きました。
    いいと思えば直ぐに取り入れ、ダメならやめる。
    若い教員が多いし、エネルギッシュです。
    変化を怖れない姿勢は伝統校には見られない点だと思います。

    もちろん伝統校の、年月を経ても変わらない安心感というのも魅力的です。
    ですが洗足は真逆で、変化し進化することで改革を行ってきた学校です。
    入学してくる子供達の学力が上がれば、それに対応して供給する教育も変わらなくてはなりません。
    また、時代の流れに敏感でなければならないのは学校教育も同様だと思うので、常にアンテナを張り巡らしている洗足の方針を私は信頼し子供を預けていました。

    海外に視野を広げるという件ですが、
    これは10年間変わらず言い続けてきた事です。
    グローバルな視点を持つためには、まずは何より英語力を上げねばならず、その為に洗足には数多くの種類の英語の放課後講習があったはず。
    ネイティブによる格安の英語講習は大変魅力的で、娘達にも勧めました。
    上の娘は、部活を優先したいと受講しませんでしたが
    下の娘はいくつかは利用しました。
    その効果は本人も私も実感できるものでした。
    また、娘達の頃はなかった中国語講習も始まったと聞きました。

    また、学校主催の留学制度もしっかりと確立しており、安心して任せられます。
    期間も3週間~1年間と選べ、留学場所もアメリカとイギリスで選べます。
    また、アイビーズリーグの大学絡みのプランもあったように記憶しています。

    海外の大学への進学が飛躍的に伸びたかどうかは分かりませんが、必ず毎年数名は進学者を出しています。
    帰国子女ばかりでなく、一般で入学した生徒も長期留学を経験したり、海外の大学へ進学したりしています。
    進みたい道へのサポートは熱心にして頂けます。

    お嬢様も、進みたい道を見つけたら、今やっている学習の意義が分かるかも知れませんね。
    頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す