最終更新:

216
Comment

【543091】関関同立小学校に入学した後の進路

投稿者: ひつじ   (ID:yxE9FEFco.Y) 投稿日時:2007年 01月 22日 11:10

現在年中の女の子がおります。
ご批判等覚悟の上でご意見を伺わせてください。
来年の関西学院初等部開校を知り、娘ともども関学合格を目指して頑張っています。
関関同立が小学校を!という話を聞いた時は本当に胸が高鳴るのを押さえることが出来なかったほど、心から嬉しく思いました。
もちろん、かなりの倍率になること、合格できる可能性などわずかである事も重々承知の上で、それでもやはり夢で終わらせることが出来ず、親としても出来る限りの事をしてやりたいと思っています。
通学から考えると(阪急宝塚線沿線に住んでいるため)関学が一番便利ですが、私達両親がクリスチャンですので同じミッション系の同志社にも魅力を感じております。
しかも関学は私の母校、同志社は主人の母校でもあります。
もちろん合格を頂いたときには転居も考慮して本気で考えています。
何を悩むのか?ひたすら努力することが今一番大事なことだと分かっているのですが、たった一つ、どうしようかと思うことがあるのです。
もしもですが、将来的に子どもが自分なりに希望の進路を見つけ、それが付属の高校・大学への進学ではないとなったとき、それは許されることなのでしょうか?
特に同志社は系列の学校への進学が大前提だと聞きました。
小学校から大学までの16年間、その間にもし子どもが何らかの夢を抱き、他方面への進路を希望したとしたら、その時はもちろん親として応援してやりたいのです。
しかし系列学への進学を前提とした学校の中で、もし学校の意思と違った進路を希望したら、その後母校へと足を運ぶ事や同窓会などへの参加は出来辛くなるのでは?と、考えてしまっています。
私達夫婦が今でも母校への愛校心が強いだけに、子どもにも自分の母校を大切に思う、ずっと付き会っていけるような環境を与えてやりたいのです。
他の大学付属の学校での話しですが、中学から高校へ、もしくは高校から大学への進学を希望せず他校へ進む事を選んだ場合は、一度退学扱いになるとも聞きました。
関学・同志社がそういう場合はどうなるのかが分からないのですが、やはり良くは思われないことなのでしょうか。
まだ5歳の子どもの、しかも10年以上も先の心配をする親馬鹿な母親ですが、小学校受験まであと1年を切って、本格的に志望校を考えていく中、ふと疑問に思ったのです。
娘本人は何度か連れていったことがあるのですが、関西学院大学のあの緑多い環境が大好きで、この学校に行きたい!と毎日頑張っているのです。
残念だったときのことも考えて、「もしダメだったら○○(地元の公立)小学校に行こうね。○○ちゃん(幼なじみのお友達)と一緒の学校だしね」と話し、納得しているようです。
そのときには中学校受験で共学になっているだろう関学中学、もしくは同志社の系列中学をと考えています。
しかしこれもあくまで親の希望であって、本人が進みたい学校があればそれを尊重していくつもりです。
親としては我が子に出来る限りの教育環境を与えてやりたいですし、そのためにも関関同立の小学校開校は本当にすばらしいことと思っているのです。
同志社・立命の小学校にお子さんを通わせていらっしゃる親御さんで、同じように思った事のある方はいらっしゃいますでしょうか?
もしよろしければぜひご意見を聞かせてください。
辛口ご意見でもかまいません。
皆様の本音でもご意見をお伺いしたいと思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関関同立 小学校に戻る」

現在のページ: 24 / 28

  1. 【1034522】 投稿者: sneaker  (ID:wFnadY1z49A) 投稿日時:2008年 09月 22日 14:15

    君、ほんとに関学男? 関学OBOGはKKDRの中でも一番結束が強くて、愛校心があるからな・・  関学叩きになりすましが多いからね・・

    私立小学入学さすのは親のポリシーでするので、子供の気持ち尊重なんておかしいんじゃないの。 それに初等部入れば方向変換できないってのもおかしいな。

  2. 【1034619】 投稿者: その通り  (ID:n79AtT300Z6) 投稿日時:2008年 09月 22日 15:42

    ↑ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そんなたとえしか出せないなんて悲しい方ですね。
    > それじゃ、高学歴でも意味無し!


     じゃあ、どんな例えが適当?
    例えはわかりやすいのが一番ですよ。
    エデュなら希学園の前田信者がわかりやすい?
    でも、前田信者とはちょっと違うんだよな。

  3. 【1034676】 投稿者: 知能偏差値  (ID:HUym0xsDNkg) 投稿日時:2008年 09月 22日 16:34

    デキル男児で関関同立小学校を目指す者は少ないという投稿がありましたが、どの程度、確実なソースなのでしょうか。サンプル数は十分なのでしょうか。


    あるブログで知ったのですが、週刊ダイヤモンド(2008.7.12)p.69の記事に次の内容のことが出ているそうです。


    「入学試験という選抜を経て入ってくる立命館小学校の子どもたちの知能偏差値は平均して60前後ですが、それが2年間で70近くまで伸びたとのことです。
     つまり、立命館小学校の子どもたちの知能指数の平均は140を超える程度にもなっているようです。
     伸び悩んでいる子を伸ばすということに関しては、きちんと実践すれば結果が出せることは実証されていたようですが、すでに知的開発が進んでいる子たちを、この実践によってさらに伸ばすことができるというのを実証したようです。」

  4. 【1034736】 投稿者: おいおい  (ID:h/eg1tT14n6) 投稿日時:2008年 09月 22日 17:29

    普通知能指数の平均は80〜120。それを超えると優秀になって、140を超えると非常に優秀になる。なかにはそんな子供がいるのなら分かるが、平均で140なんて普通はちょっとね。週刊ダイヤモンドは見ていないが、ちょっとどこかの小学校の宣伝臭いね

  5. 【1035127】 投稿者: 関学男  (ID:Xhe2AvzRjiQ) 投稿日時:2008年 09月 22日 23:00

    親のポリシーで入学させてしまっても、少な多かれイジメなどはあるだろーし、親同士のイジメ?輪からはみ出してしまったり、もっと勉強をしたかったり、医学部に行きたかったり、そうなった時に裏切り者として扱われるのがオチじゃん。

  6. 【1035139】 投稿者: 教育環境  (ID:3063uHPzJ56) 投稿日時:2008年 09月 22日 23:17

    そうなった時に裏切り者として扱われるのがオチじゃん。

    精神的に、大人になりましょう。
    それは、関学男様の想像でしょ。

  7. 【1035181】 投稿者: 関学男  (ID:Xhe2AvzRjiQ) 投稿日時:2008年 09月 22日 23:56

    俺は小、中まではまだしも大学まで(成人超えて)まで親の決めたままに母校が決まるって事なんだ!16年間は長いよ!高校生にもなれば自分のしたい事、道ってのを自分で選べる歳なんだ!本当にこの改革が成功するとは思えんわ!人間形成の大事な時期から22歳までを作りあげるとは、絶対落ちこぼれも出るはずだしな!ほぼそのまま大学まで進むとは、16年後大学のレベルガタ落ちだな!

  8. 【1035471】 投稿者: どうしてこんなに  (ID:Ey7IvEdUuUw) 投稿日時:2008年 09月 23日 11:29

    KDR版には
    叩きにくる人が群がってくるのでしょうか?

    行かせたくない
    たいしたことがない
    将来が心配・・・・等々
    つなまらない学校
    と思うのであれば、無視して関心のある版で
    情報交換されれば良いのに。


    KDR版にわざわざ来て、
    貴重な時間を割いてまで、叩きにくる人たちって、
    結局何がしかのコンプレックスや憧れの
    裏返しなのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す