最終更新:

55
Comment

【901084】制服を着ない生徒、着せられない学校

投稿者: きちんと生活指導願います   (ID:2QJV20.vUSg) 投稿日時:2008年 04月 13日 15:20

私は、学校は勉強の指導も当然ながら、生活規律をきちんと指導することも重要と考えております。
早実を愚息の志望校として検討している親として、電車内や街にいる早実の生徒さんに、どうしてもこの点で目が行ってしまいます。このことについて、少し書き込みをさせてください。


申し上げにくいのですが、最近、男子の服装の乱れがかなり目に付きます。
襟のホックをはずすくらいは最近では珍しくもおかしくもなくなってしまった感がありますが、第1ボタンまではずしていらっしゃる生徒さんがかなりいます。それでも、これまでは、入学して時間がたち、体が大きくなって制服が窮屈になったならばしかたないのか、と善意で解釈しておりました。


ところが、4月に入って、JR某駅ホームで、入学したばかりの中1男子生徒(襟のクラス章で学年を確認)が、ベンチで2人固まって、一心不乱にゲーム機に没頭している姿を見ました。そのうち1人は、新調したばかりの制服の第2ボタンまではずし、もう1人は、制服そのものを脱いでカバンにしまってしまっているのです。学校で決められた制服なんかどうでもよい、というあまりに開き直ったこの新入生たちの姿に、私は唖然としました。


登下校時に、規定の制服を着用するのは生徒として当然の義務と思います。しかし、詰襟上着を脱いでしまい、紺のセーターだけで通学している早実生の姿が、これまでもしばしば気になっておりました。それも、真冬にです。暑いはずはないでしょう。万一本当に暑ければ、下のセーターを脱いで制服上着を着用すればよいだけのことです。それをしないのは、要するに、学校で決められた制服を着るのがイヤだ、校則を守るのがイヤだという意思表示にほかなりません。


早稲田大学へエスカレーターで入学でき、人気が高まっている学校だと周りから言われ、先生方に慢心が出ているのではないでしょうか? ぜひ、かぶとの緒を引き締めて、しっかりとした生活指導を心がけていただきたいと切望いたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【908168】 投稿者: あのですねぇ。  (ID:MNM/3n7nnw6) 投稿日時:2008年 04月 21日 20:24

    >そんなに自由が欲しければ、学院にいけばいいじゃないですか。


    ↑ このスレで発言している人の中で、だーれもそんな事言ってません。


    DQNな保護者、VHRvNyHO16g さん、うざすぎ。引っ込んでください。


  2. 【908215】 投稿者: きちんと生活指導願います  (ID:fmDkyZfk6bw) 投稿日時:2008年 04月 21日 21:20

    スレ主です。私の書き込みに予想外に多数のご意見をいただき、ありがとうございます。


    私が、早実を愚息の志望校の1つとして検討しているのは、早大につながっているのもさることながら、学院のように、自由放任何でもありという状態ではなく、校則や生活指導に厳しく、凛とした中学・高校教育の場があるという期待感からでした。学院と比べれば、制服が義務づけられ、しかも高校3年まで全員が、制服につけたクラス章で所属学年と組を外部の不特定多数にさらさなくてはなりません。名札ほどではありませんが、都内で高校生にまでクラス章着用を要求している学校はほかに知りません(あの巣鴨にすらありません。開成にはクラス章がありますが、中学部だけです)。これはかなり厳しい校則と思います。

    早稲田といっても、学院のように本流ではなく、「系属」という微妙な地位で、進学する学部についても本流と比べ不遇をかこっているとの情報があります。だからこを、、不利を挽回しようと、四半世紀くらいも前の「実業学校」という状況から脱却し、厳しい勉強と生活指導でのし上がる気魄があるのだろうと、思ってまいりました。


    しかし、この駅頭の生徒さんは、まったくそんなことにお構いなし、基本的な「善悪の判断」すら出来ていません。ゲーム機持ち込み禁止が校則ならば、下校時にゲームで没頭することははっきり「悪」だし、決まった制服を登下校時に着用しないのも、もちろん「悪」です。詰襟上着のボタンをかけることは校則に明文化されていないかもしれませんが、ボタンは飾りではありませんから、いわれなくても全部きちんとかけておくのが当然です。詰襟は窮屈だからこそ、入学して早実生になった以上、いつもきちんとボタンをかけて、早く詰襟に慣れる努力をする、これは詰襟が制服の学校の生徒として義務ではないのでしょうか。義務もおろそかにして、「骨太な指針」というのを、放任やら校則破りの言い訳に使うのはたいへん見苦しいです。


    学校に直接一声かければいいとのお話ですが、ならば、詰襟に光るクラス章にはっきり書いてある所属クラス、問題行動を目撃した駅名を先生にお話しすることが、入学したばかりの生徒のためになるのでしょうか? 所属クラスと通学の方角がわかれば、事実上個人が特定されたも同然でしょう。

    あるいは、早実の教師でもない通りすがりの私が、見ず知らずの生徒さんに駅頭で直接「上着のボタンはきちんと全部かけましょう」「ゲーム機は学校に持ってきてはいけません」などと注意できるとでもお考えですか? 


    とはいえ、頑張ってさんや、確認さんのようなご意見には、少しほっとし、力づけられました。早実にはいぜん期待しておりますが、一方で、いただいた書き込みを読み、意外な実像が垣間見えた感もあります。これからも目を離さず、愚息に最良の志望校をしっかり選び抜きたいと考えております。

  3. 【908298】 投稿者: あのですねぇ再び。  (ID:BLoQcelWwbM) 投稿日時:2008年 04月 21日 22:34

    で、結局この未来の受験者の保護者さんは、見苦しい早実生がきちんと制服を着て、ゲームなど駅でしない様になる為の具体案は無いんですよね。文面読む限り、学校関係者は指導してよとおっしゃっているみたいだけど、ここに書いても伝わらんだろうし。

    まあご子息が、最良な学校にいけます様に。金日成総合大学付属中学あたりが最適かもね。首領様のバッジをキチンとつけないと大変な事になるでしょうし、それこそ厳しく凛とした学生生活が待っているだろうなぁ。

  4. 【908307】 投稿者: 信頼  (ID:lVxjWlN.hUQ) 投稿日時:2008年 04月 21日 22:44

     早実は、軍国主義の学校ではありません。Class of 1984 OBさんの書き込みをどう読んだのでしょう。校則でしかあなたのお子さんは成長できないのでしょうか。親子の信頼関係は存在しないのでしょうか。校則のなかでしかあなたのお子さんは生きていけないとしたら、なんとつまらない人生、と考えるのは私だけ?学院の自由な校風、いいじゃないですか。小さい時から型にはめて、あなたから脱皮できない、あなたもお子さんから離れられない。早実になにを求めているのでしょうか。早実は、そんな画一的な生徒の生産工場ではないとおもいます。

  5. 【908452】 投稿者: 信頼  (ID:lVxjWlN.hUQ) 投稿日時:2008年 04月 22日 06:20

     昨日は、つい酔ったいきおいでレスしてしまいました。小学生の親が、子供を正しく導きたいと考えるのは至極当然のこと。小学生に信頼など、まだまだ早い。いろいろな親がいるから面白いので、学校も面白くなる。持論の押し付け、反省反省。

  6. 【909020】 投稿者: あらら・・・  (ID:JxTLwhFQaxk) 投稿日時:2008年 04月 22日 20:57

    私が学院の話を持ち出したので一部の方を不快にしてしまったようで申し訳ありません。
    ちなみに、夫の時代の学院(私もよく知っています)も学ランが多くバンカラが多かったですが、今の学院生のような覇気のないだらしなさの学生は少なかったように思います。この点、夫も情けないと申しております。夫は学校の生徒に対する扱いが大学生みたいだと気に入って通っていましたから。

    早実は共学化して小学校まで作ってからがらりと変りましたね。別の学校のようです。
    我が子らが中学・高校それぞれで志望していますのでいろいろ調べて見るに、やはり駅でゲームをやるような生徒はいかがなものかと思います。そういう生徒を学校は望んでいないでしょう。おそらく持ち込みは禁止でしょうし。
    暑いからホックをはずしたり上着を脱いだりは別に構わないと思いますが。
    校内での指導が厳しいことは、子どもを通わせている友人に聞いています。是非、校外での指導もお願いしたいところです。校則はあるのならまずそれに従うべきです。破るためにあるという人もいますが、それはただ破るのではなくほかに訴えたいことがあってこそでしょう。

    精進して我が子が入学した暁には、その時もこういった場面を見かけたならば私は進んで注意しますし、保護者会で話題にしたいと思います。(我が子は2人とも女子なので残念ながら学院には入れません)

  7. 【909084】 投稿者: 何だか・・・  (ID:kUSCgEpoyDg) 投稿日時:2008年 04月 22日 22:21

    二人の息子を持つ母です。
    率直に言って、スレ主様のようなお母様に育てられた
    息子さん。。窮屈だろうなぁ。
    まだ、小学生の息子さんなので、おわかりにならないかもしれませんが
    男の子なんて、本当にこれからいろんな事しでかしてくれますよ。
    多少の服装の乱れや、先生の目を盗んでのゲームなど可愛いもの
    ではありませんか。
    例えば、通学途中に、何人かで同級生を苛めていたとか、危険なことを
    していたのなら、こういった掲示板にスレをたてるのはわかりますが
    こんなことで、学校板に訴えるなんて、あきれてしまいます。
    ご自分の教育方針と合わないと思うなら、志望校から外せば
    いいだけのこと。
    それよりも、くれぐれも思春期になっていく息子さんをご自分の
    思いどうりになるように、管理し過ぎないよう気をつけて下さいね。

  8. 【909161】 投稿者: こらら  (ID:R23Dc2c1Lpo) 投稿日時:2008年 04月 22日 23:45

    スレ主さん(お母さまか、お父さまかわかりかねますが)は、まじめな方なのでしょうね。でもあまりにも素朴かつ反論を受け入れない正義感を振り回すのも、大迷惑という事に気づいてほしいものです。小学校でも中学校でも学年に何人か、こんな人いました。他者への寛容を欠いた御主張は、中国文化大革命時代、口角泡を飛ばし人民を糾弾した紅衛兵の姿を彷彿させますよ。


    それとスレ主さん、上から目線が気になります。


    >四半世紀くらいも前の「実業学校」という状況から脱却


    って。。。四半世紀くらい前だったら、早実からの早稲田大学推薦率は6−7割でした。この世代やその前の世代のOBの方々が大学や実社会・「実業」界で営々と積み上げてきた功績あってこそ、現在の100%推薦が実現したのではないでしょうか。四半世紀ほど前に卒業した方々が、あなたの思い込んでいる様に、脱却しなければならない状況にいたのであれば、今の早大推薦100%など、有り得ない話かと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す