最終更新:

79
Comment

【1562132】高校受験のほうが楽?

投稿者: S偏差値見ても   (ID:mvKnFR6pHiY) 投稿日時:2010年 01月 04日 19:54

67  灘
65  筑駒
64  学芸(男子)
63  開成、筑附(男子)、慶應女子
62  慶應志木、渋谷幕張(後、)学芸(女子)
61  ラサール、早実(女子)
60  早大学院、慶應義塾、筑腑(女子)
・・・・・・・・・

【-SAPIX 80パーセント偏差値 より】


東京圏、関西圏での受験についていえば、小学校受験よりも中学受験でさらに多くの子が抜けるので、中学受験より高校受験の方が楽なのでしょうか?
「楽」とは「入りやすい」という意味です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1562274】 投稿者: 偏差値マジック  (ID:FsDopk28AdM) 投稿日時:2010年 01月 04日 22:15

    S塾の偏差値は一番低めに出ている偏差値です。
    それは、S塾に行く生徒は、難関校狙いの生徒ばかりで、中受のアルファベットの下位レベルのような生徒は、最初からS塾にいかないからです。
    次に低めに出るのは、駿台の模試の偏差値で、S塾偏差の4~5ぐらい上になります。
    全国の難関校狙いの子が受験しますが、S塾偏差より上がるのは、力試しの受験をする下位層もある程度いるためです。
    ただ、この偏差値が中学受験の際の偏差値とほぼ同じレベルにあると思われます。
    それ以外の模試の偏差値だと、上記の難関高校はすべて偏差値70以上になってしまい、データの信憑性はなくなってしまいます。

    楽かどうかを見るには、やはり駿台の偏差値が最も信頼性が高いと思われます。
    そちらと比べてみてください。

  2. 【1562285】 投稿者: いろいろです  (ID:zzUOBr9lsAs) 投稿日時:2010年 01月 04日 22:25

    女子高は、高校受験では偏差値が下がります。
    共学志望者が多いからです。
    日本女子大附属、東京女学館などは
    高校から入りやすい典型だと思います。
    従って、楽かどうかは学校によります。
    また、お子様の性格によっても・・・。
    塾は、Z会の教室のように、土曜や日曜1日に5教科受講できる
    塾もありますから、部活との両立は可能です。
    ここは1教科だけ受講も可能です。
    私立高校受験なら、英数国の3教科なので、
    小学校の時点で英語得意、国語も好き、流水算など特殊算はダメだけど
    公文で中学レベルまで算数やってる・・・・なんていう子は
    高校受験は楽かもしれません。
    中学受験も、高校受験も、その家庭、本人、そして
    通える公立中の質によります。
    荒れてる公立しか通えないなら、文句ナシに私立選択を。

  3. 【1562380】 投稿者: 中受終了組  (ID:D/f0nzwgS7c) 投稿日時:2010年 01月 05日 00:07

    簡単に言ってしまえば、(私立のみの場合)高校受験からのほうが
    親は絶対楽、お金も楽。子供は、受験算数が向き不向きがカギになると思います。(特に男子の中受は算数重視で学校が決まるといってもいいほど)

    全体的にいうと、中受でかなり勉強した子たちが私立へ流れ、公立へ進学組は
    すごく良くできる子はそれほど沢山はいないはず。すごく良くできる子は
    大体が地元のレベルの高い公立高校へ進学する可能性大。なので、首都圏の
    私立高校(難関とよばれる、附属など)は、チャンスが中受よりあるはず。

    また、大学(マーチ早慶レベルあたり)だと全国から受験しにくるので、
    ライバルが増える(地方に優秀な子が結構いる)ので、やはり高校が」穴場かな?と思う。

    前に戻るけど、中受の算数って特殊だから、これで嫌になったり偏差値が伸び悩んだりします。まして、4教科で理科社会はかなりの暗記量。理科は数学的要素も含んできます。(女子は物理化学で、差がでてくるし男子でも算数は今一だと
    物理化学で躓く可能性大)
    逆に、中学からの数学って公文なんかで先取りしてるとかなり成績がよいはず。
    あまり中受のようにコネコネ複雑に考え抜くような問題がない。
    それに、私立ならほとんどが3教科。ただし英語で学校が決まるといってよいほど。
    まとめると、地元の公立で良いなら早くから(小学)英語を始め
    英検を3級位とっておく。それと同時進行で公文で先取り。
    6年時点で英検3級、数学中3~教材まで進んでいるなら、中学から実績ある良い塾選びをして入塾すれば、いい線いけると思うのが、私の考えです。

  4. 【1562450】 投稿者: 先取りより大事なもの  (ID:rzS6LvXlQaI) 投稿日時:2010年 01月 05日 02:30

    中受終了組様
    >逆に、中学からの数学って公文なんかで先取りしてるとかなり成績がよいはず。
    >あまり中受のようにコネコネ複雑に考え抜くような問題がない。


    公立の自校作成問題や難関国私立高校の問題は違いますよ。
    質量ともに思考力を問う問題がメインとなります。
    また読ませていただいて先取りをすれば優秀になれると思っている点、高校受験をご存知ないなあと思ってしまいます。


    高校受験の優秀層は、好きな部活等をしながらも自分で学習計画をたて時間をコントロールし、自分に合った勉強方法を見つけている子達です。
    中1時は学校の勉強だけでトップクラスを取り、中2か中3から塾に通い始めて難関国私立や都立トップに合格する生徒も結構います。
    中受のように「まず塾ありき」ではなく、親子とも塾は使うものと考えています。
    鍵を握るのは先取り云々より、自己をコントロールする能力と地頭と家庭力でしょうか。
    こういった子供達は大学受験でも結果を出していきますが、高校受験の上位層はこれら優秀な子供達同士の戦いですから楽ではありません。
    ただし最上位層は灘でも筑駒でも開成でもどこでも受かるので楽でしょうね。
    そう、エデュ中受板でよく見る「チャレンジで合格!」「まさかの不合格(涙)」が極めて少なく実力通りの結果となるのも、中学受験と大きく違う点かも知れません。

  5. 【1562615】 投稿者: お友達関係は…。  (ID:bOknAi0Loqs) 投稿日時:2010年 01月 05日 11:19

    私の若いころには、某女子校ですが、中入組と高入組とで、固まってグループができていました。
    仲良くはしていましたが、友人などは中入組のグループのお友達の方を優先させていました。

    自分の経験から、6年間の中高一貫校の方が、お友達の人間関係などや先取り学習の面などを考慮して、中学受験をしました。
    受験が楽だとか、偏差値などの基準ではないですね。

  6. 【1562906】 投稿者: w  (ID:bAA.WcMA36.) 投稿日時:2010年 01月 05日 16:57

    早稲田本庄に限って言えば
    本当にそんな倍率なの?って思います
    今 出願受け付け中の自己推薦ならば 3倍弱??
    書類と面接で合格が決まります

    これが3年後の大學受験ならば そうはいかないと思います

    また内申点も学校間の格差の調整もないと聞いたので 失礼ですがオール5に近い内申が取れる
    中学から進学するという手もオオアリじゃないでしょうか???

  7. 【1562970】 投稿者: 中受→高受  (ID:t8S3hFW5ONc) 投稿日時:2010年 01月 05日 18:04

    中受で失敗を経験し、高校受験を控えている子がいます。
    我が家は近隣の公立中学に恵まれた環境だったので、受験も安心してレベルの高い学校に挑戦できました。結果は残念でしたが、次に向けて早く前向きに立て直せたのも幸せなことでした。

    その上で、ですが。
    首都圏の女子は高受は厳しいですよ。行きたい学校が限られます。そこへ向けて同じような学力の子が競うわけですからいくら模試の結果がよくても最後まで安心は出来ません。
    一年生のときから部活と両立できる範囲でレベルを落とさないよう頑張ってきた我が子ですが、振り返るとなんと緊張した3年間だったことか。

    小学生は中学生に比べ、親のコントロールがしやすいです。上手にお尻を叩いてしかるべき学校に入れ、入学後も手綱を緩めずしっかり学力をキープさせて3年生くらいで徐々に手放せば、高校から入ってくる子たちとも互角に戦っていけるのでは?
    ここのサイトを見ているとせっかく入学させたのに「深海魚」となっていると言う書き込みを見かけ、なんともったいないといつも思います。

  8. 【1563039】 投稿者: 結論は出ているのでは  (ID:USomi5rbBxU) 投稿日時:2010年 01月 05日 19:13

    この議論は何度も出ていますが、首都圏私立校だけに限ると、現在では高受が入り易いでしょう。理由は、
    ・優秀な子はほとんど中受をし、公立中には絶対的に優秀な子が少ない。特に23区内では平均30%以上が
    中受で国私立に進学(多摩地区はこの限りでないかも)。
    ・現在は、開成、学附を除き、中受と高受がある学校では、中入と高入で比べると中入の方が学力が高い。
    海城、巣鴨、豊島岡あたりの大学進学実績を調べれば明らか。
    ・男子の場合、早慶も高入の方が、入り易く(受験機会が多いこと、受験層の違い、等)感じられる。
    比べるものがないので印象。
     
    ただ上位校(特に女子の場合)では、私立高の数が、私立中の数に比べて圧倒的に少ないのも事実。
    この点を中受の動機にする人が、かなり多いのも事実。
    このため一見私立高の方が難しく感じがちだが、特定の学校で比較すれば、はっきりするはず。
    実際高受組の大部分は、早慶志望を除き、私立高を第一志望と考えておらず、
    都立高狙いなのではないでしょうか?
     
    去年あたりから、中受をするが、第1志望でなければ、公立中に進む子が増えているようなので、
    3年後(今年ではない)は多少変わってくるかも知れない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す