最終更新:

123
Comment

【2105953】複雑な心境・・震災被害者無償無試験受入って・・

投稿者: 中1母   (ID:OfbL3.eRPIE) 投稿日時:2011年 04月 23日 19:45

気持ちはわかるのですが、家庭崩壊寸前まで苦しみ抜いた我々の苦労は一体・・?
という本音もあります。学費まではわかります。入試をしてください。下記記事です。

全国の私立中高、1099校が被災生徒受け入れ
読売新聞 4月23日(土)14時35分配信
 全国の私立中学・高校で東日本大震災で被災した生徒を受け入れる動きが広がっている。

 判明しているだけでも40都道府県の中学・高校(通信制を除く)計1099校が約6600人の受け入れを表明。大半が学費免除で、中には希望者全員の受け入れや、家族を含めた支援の申し出もある。

 東京都北区の男子校、聖学院中学・高等学校(山口博校長)は、震災直後に職員会議と保護者会を開き、学費免除で希望者全員の受け入れを決定。交通費、食費をまかなう基金の準備を始めた。ホームステイ先も15件確保した。

 日本私立中学高等学校連合会の調査(14日現在)によると、私立校の多い東京、神奈川を中心に、中学299校(計1439人)、高校(全日・定時制)800校(計5130人)が受け入れを表明した。大半が当面の学費を免除し学用品も支給。在校生家族によるホームステイや寮など、生活支援の申し出も246校に上る。成績や出身校に条件を付ける場合も一部にあるが、ほとんどが公立校の生徒に門戸を開いている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【2106155】 投稿者: 心が狭い  (ID:xrCD/gvy1YM) 投稿日時:2011年 04月 23日 22:52

    そもそも自分達と同じ次元で捉えようというのが間違っています。

    被災者の受け入れは人として当然でしょう。
    無試験で入学できる事がそんなに妬ましいですか?
    納得できませんか?

    自然災害のせいで、なにもかも失ってしまって
    どれほどつらい思いをされているか想像したことはありませんか?

    教育を受ける権利のあるお子さんが、
    災害によってその機会が奪われているわけです。
    そしてそういうお子さん達のために、学校が受け入れると表明しているのに
    試験を課すべきだとか、入学してもついて行けないとか
    なんて心が狭いのでしょう。

  2. 【2106171】 投稿者: 日本の底力  (ID:GYltbC7SsQ6) 投稿日時:2011年 04月 23日 23:08

    >どうなのかなさん

    日本私立中学高等学校連合会のHPご覧になればわかります。
    御三家でも受け入れしている学校がありますよ。


    私も素晴らしいことだと思います。
    受け入れる側としても、心を鍛える良い機会となるでしょう。
    日本が未来に向けて飛躍していくためには、子どもの育成が一番大事なことです。
    総じて在校生はもとより、日本全体の底上げとなってくれることを望みます。


    反面、スレ主様のお考えもよくわかります。
    でも、この時代私学は特別な環境ではないのだと思うのです。
    公立コースでも家庭と本人の頑張り次第で、どうとでもなるのでは?
    我が家はそうした考えを夫が理解できず、無理をしての私立進学でした。
    現在高一。私立で良かったと思うことはたくさんあります。
    だけど、多分公立コースでも、同じような楽しみや学びを子どもは見つけていたでしょう。


    だけど、このたびの震災は違います。
    人知を超えています。
    同胞として出来ること。
    こうした受け入れを決めた学校の気骨を、一市民としては褒め称え、
    支持すべきと思いますよ。
    とはいえ、残念ながら我校は現在受け入れ校ではありません。
    せっせと生徒が中心となってせめて募金活動をしているようです。
    大学付属校など、大きな組織の一中高では小回りが利かないのかなと感じました。

  3. 【2106189】 投稿者: キリスト教系  (ID:cKhQTZB.jGE) 投稿日時:2011年 04月 23日 23:24

    女子学院は御三家ですし、女子なら白百合、青山学院等は御三家なみに難関ですよね。

    確かに無試験受け入れにより、募集人数が減るなら心配でしょうが、募集人数はそのままで一学年の人数を増やして対応されるのではないでしょうか。

    もしかしたら途中入学のお子さんだけで今の小学生を受け入れされるのではないかもしれませんが。


    とにかく、子供たちは柔軟です。

    ついていけないようなら補習で対応できると思います。

    キリスト教系の学校では、やはり人道上名乗り出ないわけにはいけないと思います。

  4. 【2106221】 投稿者: ある意味  (ID:gSd6HaC5bG6) 投稿日時:2011年 04月 24日 00:00

    >キリスト教系の学校では、やはり人道上名乗り出ないわけにはいけないと思います。


    私もそう思います
    JGは確かに御三家だけど上に有名大学がついてるわけではありません
    JG卒で大学は行かないでは学歴主義的に考えても別にそれで有利に生きられるわけでもありません
    また青学等の上に有名大学がある学校でも、通常の場合でも成績に問題がある生徒は上に上がれないはず
    また成績等に問題がなくとも大学への優先入学や学費免除はないのでは?緊急対応なのですから
    大学の学費免除などはまた別の問題になるでしょう


    それにしても、ゆとり教育により無理して私立のご家庭が多い上に(実は我が家もそうなのですが)
    リーマンショック以降、不況がますます進み、格差も広がり、
    それで今度の震災の影響で被災地でなくとまた景気に悪影響が出る事は確実なのでこのようなスレッドが立つのでしょうか?
    どうしてこのような不況が広がり、格差が出てしまったのか、ゆとり教育とは何の為にあったのか、複雑な気分です

  5. 【2106232】 投稿者: 問題は起きそう  (ID:bajEtNUIFvE) 投稿日時:2011年 04月 24日 00:07

    自分の子だけじゃなく、みんな未来をになう大事な子供「達」です。
    個人的には、震災でつらいハンデを背負った子供達に可能性がうまれる、素晴らしい制度だと思います。

    ただ、学力レベルの問題はどうするのか…気にはなります。
    合格はスタートです。
    どんな経緯で入ったって途中経過が大事なのは一緒。
    もし学力が違いすぎる学校に振り分けられたらついて行けなくなるよねえ…
    先生方も、レベル均一だから出来るカリキュラムがやりづらくなりそう。

    私は帰国子女ですが一般入試で進学校に合格し、上位の成績を保ちました。
    にも関わらず「帰国で入れて良いね」と言われ続けたなあ。

    現実問題、無試験による生徒同士の軋轢や、保護者からの苦情は出るかもしれませんね(^^;)
    学校には、今だけの人気取りや美談で終わらせず、長期的なフォローをしてあげて欲しい。

  6. 【2106247】 投稿者: キリスト教系  (ID:cKhQTZB.jGE) 投稿日時:2011年 04月 24日 00:18

    実際は、学校け入れを表明されても、申し出を受けられるお子さんは少ないかもしれませんね。

    神奈川県では、被災地域の高校生を一般家庭でホームステイで受け入れ、県立高校に通っていただこうと考え、受け入れ希望家庭は1500件にものぼるそうですが、実際に問い合わせは数件しかないようです。

    とても残念ですが、故郷から離れがたい方もいらっしゃるかもしれませんね。

  7. 【2106256】 投稿者: 杏  (ID:6k5lMNPWHik) 投稿日時:2011年 04月 24日 00:27

    受け入れ事態は賛成です。ただ、私学はその他の出費がどうしてもかかってしまいます。その生徒さん達の部活や修学旅行等の郊外活動でかかってしまう出費はどうするのでしょう。高校は給食だってありません。嫌な思いだけはもうさせないであげてほしいですね。考えとして受け入れはよいのですが、考えが浅すぎるような気がします。

  8. 【2106308】 投稿者: 被災地に義父母  (ID:iaiPdV2wTUU) 投稿日時:2011年 04月 24日 01:50

    諸費用は義援金からではないでしょうか。
    使用目的が明確にあれば被災された子供たちのために、さらに義援したい方はたくさんいるはずです。

    故郷を離れがたいのではとのご意見ありましたが、本当にそのようです。
    年寄りは特に東京はつらいと言います。
    いくらつくしても環境の変化でたちまちボケるでしょう。
    実際放射能で外出禁止(義父の血液がんに非常に良くないため)であっという間にどんどん歩けなくなりました。

    お子さんたちも喜んで転入されるはずありません。
    それでも未来を信じて復興を信じてきて欲しいですね。

    浅はかなのでしょうか、転入試験なんてどうでもいいです。
    ついていけるかを考えるのは私たちではなくその学校です。

    それより受け入れ先があるという、両手を広げて待っててくれるという事実が子供たちに元気を与えると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す