最終更新:

450
Comment

【276099】城北埼玉について教えて下さい

投稿者: 受験生   (ID:bVAEdvUAKUc) 投稿日時:2006年 01月 27日 07:42

うちからは少し遠いのですが、興味があります。まず少人数だということ。
都内に比べて周辺の環境に誘惑が少ないと思われることなどです。
ですが、実際に通われている方のお話を聞いたことがないので、
どんな情報でもよいので教えて下さい。勉強面での面倒見や、
教師と生徒の関係、通塾率や高校受験などで外部に出ることが可能か?とか
その際の学校側の対応だとか、学校生活、どんな生徒さんが多いか?とか
高入生とのレベルの差はかなりあるのでしょうか?などです。
またこちらに通われて良かったという方のお話も。
失礼な内容もあるかと思いますが、いろんなことを想定して検討していきたいと
考えています。
都内しか頭になかった私ですが意外にも主人が気に入っているようなので
是非宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「埼玉県中学受験に戻る」

現在のページ: 37 / 57

  1. 【1067045】 投稿者: 中一です。  (ID:9iIwSkZCX5.) 投稿日時:2008年 10月 23日 18:56

    今年受験しました。
    5万円を納めた上で2月6日まで延納できました。

  2. 【1067362】 投稿者: 受験を検討中です  (ID:Xkeu6e0LL4.) 投稿日時:2008年 10月 23日 23:41

    中一です。様へ


    どうもありがとうございます!!
    こちらの学校は子供が埼玉地区で通うならココ!と言っている位気に入って
    いますが、一応都内の学校を第一志望にしている関係で、ある資料に
    入学辞退のときは入学金24万円は戻ってこない旨出ていたので、
    昨年からシステムが変わったのかと青くなっておりました。
    親としても落ち着いて、合格に向けて応援できそうです。

  3. 【1118629】 投稿者: 新1年の父  (ID:S2eOiFV3FVk) 投稿日時:2008年 12月 11日 20:34

    最近は投稿もありませんので,久しぶりに投稿しました。今日から
    第4回定期考査が始まりましたね。学校では,各教科でプリントを
    多用していて,社会などではやや細かいかなと思うこともあります
    が,学校は,生徒の自主性を重んじながら,やるべきことは実にし
    っかりやってくれていると思います。どの生徒たちも,体調を崩さ
    ず,しっかり定期テストを乗り切ってほしいですね。

  4. 【1135453】 投稿者: 母  (ID:K/52nLuyp1o) 投稿日時:2009年 01月 03日 13:12

    城北埼玉を志望しています。

    野球部、サッカー部のお話がありましたが、バスケット部について教えてください。
    活動時間・曜日・どのくらい厳しいか、費用等教えていただけるとありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

  5. 【1135610】 投稿者: 在校生です  (ID:zl6cyCnQgUE) 投稿日時:2009年 01月 03日 19:22

    私は今城北埼玉のバスケットボール部に所属しています。
    平日の練習は火曜日から土曜日まで。基本的に月曜日は自主練習や休みとなっています。練習時間は4時から6時、ただし中学一年生は勉強にも集中させるためだとおもいますが、練習は5時までになっています。

    厳しさは通常より少しキビしめといったところですが、顧問の先生はいい先生だと思います。費用に関しては、シューズの費用以外には練習試合、公式試合の遠征にかかる交通費くらいです。

  6. 【1136717】 投稿者: OBです  (ID:C3Nm7MxduSQ) 投稿日時:2009年 01月 05日 14:00

    90年代前半の卒業生です。

    当時は、東大に現浪各1、早慶で計100、といった合格実績でした。
    卒業生名簿を見ても、私立文系の選抜クラス(3年A組)の8割方は
    早慶卒です。
    こと進学実績だけを見ると、いまは下落が顕著です。西武文理に完全に
    抜き去られ、栄東あたりにも突き上げを食っています。近い将来、
    浦和実業あたりにも抜き去られていくのではないでしょうか。
    当時は、
    都内の私立第一志望校と県立トップ校を両方落ちた子が行く学校
    --そんなイメージでした。
    高校受験で辛酸をなめた子が集まっているのに、「大学受験で逆転だ!」
    なんてギラギラした雰囲気もさほど強くなく、かといって文弱でもなく、
    良くも悪くもホンワカした「男の子」たちが集う、木訥な私学でした。

    立地条件が非常に悪いうえに、最近の私学経営のトレンドである「共学化」も
    全く視野に入っていないでしょうし、唯一のセールスポイントだった
    大学進学実績も「トホホ」な状況になりつつあります。
    なので、進学実績が上昇に転じる要素はないのではないでしょうか。

    立地最高の共学、しかも大学進学でメキメキ頭角を表しつつある渋渋とか、
    大学のキャンパスのような瀟洒な校舎と進学重視の西武文理とか、
    高校スポーツで完全に頭一つ抜けた埼玉栄とか、
    東大数だけは埼玉ナンバーワンを目指し、中入生と高入生で徹底的な差別化を
    している開智とか。
    「新興私学」って、強烈なキャラクターがないと生き残っていけないし、
    在校生や卒業生たちの母校愛みたいなものも育まれないと思います。
    そのキャラクターが、いまひとつ見えてこないのが城北埼玉。
    というのが私の感想です。
    正直、城北埼玉への母校愛を持っている在校生・OBって、どれくらい
    いるのかなあ。いま、全卒業生に寄付金募集のDMを出したとして、
    何人からいくら集まるのだろう。

    ここまで書くと、すごく未来のない学校みたいに映るかもしれません。
    でも、私個人としては、それでもお勧めの学校です。
    「受験少年院」みたいな雰囲気は皆無ですし、気位だけが異様に高い
    選民意識バリバリの高校生になってしまう可能性も絶無でしょう。
    休日に同級生とボーリングに行くと、半分がヴィトンのセカンドバッグを
    持ってくる某R高みたいな「金持ち学校」ではもちろんなく、かといって
    受験少年院みたいなギスギスした学校でもなく。先ほども書きましたが、
    ホンワカした男の子たちが集まる、木訥とした学校です。
    あれだけ立地が悪いので、ガラが悪くなる要素もないですしね。
    通わせる親としては、安心な学校だと思います。かくいう私も、
    息子を受験させたいなと思っています。

    城北埼玉って、いま一つの転換期なんだと思います。
    近い将来、早慶で合計10人、国立大に合計10人、そんな学校に
    なっていくんだと思います。進学実績で朝霞高校を下回りかねない中で、
    どうやって特色を出していくのか。
    「大学進学」というキャラクターが年々薄まっていく中で、どうやって
    次の「売り」をアピールするかが、いまの経営陣に問われているんでは
    ないでしょうか。
    そういうキャラクターの転換・アピールがうまくはまれば、
    20年前の本郷中・高みたいな、木訥とした学校として育っていくと
    思います(いま本郷は、大学進学にシフトしてしまいましたから)。
    小説等で読む、旧制中学のような雰囲気を持つ学校にシフトするチャンス
    かもしれません。また、創始者の故近藤薫明先生も、そんな学校を目指して
    いたんじゃないかなと思うんですけど、どうなんでしょうか。

    「高校からの入学も受け入れている中高一貫校」っていうのを、
    実は私、職業柄、よーーーーく知っているんですが、
    中学からの持ち上がり生の成績分布は、「縦にした鉄アレイ」みたいな
    形になります。上と下にくっきり分かれます。で、鉄アレイのグリップ部分に、
    高校からの生徒が入ってきます。
    中学からのごく一部の上位生が、国立や早慶の数字をたたき出し、
    高校からの生徒が明治・法政あたりを稼ぎ、中学からの半数以上の下位の
    子が、1浪しても日大に落ちる、みたいな。

    城北埼玉に中学から入れるのなら、小学校ではクラスのトップレベルだと
    思います。普通に公立中に進学して、普通にいままで通りの勉強をすれば、
    川越あたりには入れるはずです。なのに中学で受験して城北埼玉に進学する
    っていうのは、単に「高校受験がないから」なんて下らない動機では
    入ってほしくないな、とOBとして思います。
    そんな子から順に、「1浪日大不合格組」に落ちこぼれていくんだと
    思います。

    共学化して、スポーツ推薦入学にも力を入れ、あっという間にミーハー化
    した早稲田実業の真逆をいくような、本当に木訥とした学校です。
    20世紀の城北埼玉が目指したものが、「埼玉ナンバーワン男子私立進学校」
    だったとしたら、その時代は終わりました。21世紀の城北埼玉には、
    また新しいキャッチフレーズが必要なんだと思います。
    それを学校とともに描いていくような、そんな子に入学してほしいなあ。
    なんて、まるで経営者みたいなことを言いますが。

    色を混ぜずに、色彩の点の集合で絵を描く「点描」という技法がありますが、
    その一つ一つの点が卒業生であり在校生で、全体としてできあがる絵が
    学校の伝統だったり校風だったりすると思うんです。
    意思を持った「一つの点」になってもらいたいなあ、と。
    かくいう私も、確固たる意思のある点では、いま決してないんですけど。

  7. 【1139194】 投稿者: 新1年の父  (ID:23zlLHpCfmY) 投稿日時:2009年 01月 08日 14:29

    OB様の投稿,読ませていただきました。私の下の子が中1です。
    上の子はそれなりに進学実績のある都内の私立中高一貫校に通って
    いました。その学校と比較すると,城玉は先生の姿勢や学校の雰囲
    気もよく,勉強の面でも,やや細かいと思う点もありますが,全体
    として見れば,基礎学力を身に付けることを重視しており(特に数
    学),その意味できわめて王道を行っている学校だと思っています。
    また,不合理な締め付けもなく,生徒は実にのびのびしています。
    ですから,期待も含めてのものですが,進学実績が下がり続けると
    はまったく思っていません。いかんせん,中学が開校してこの春で
    まだ丸7年しか経っていませんので,今後の見通しを立てることは
    できないと思っています。また,高校しかなかった時代と単純に比
    較することもできないでしょう。中学1学年が160人,高校1学
    年が240人前後という規模です。高校しかなかった時代に比べて,
    高校の人数は半分ないしそれ以下になっています。
    ですから,保護者の私としては,ここ数年しっかり見守っていきた
    いと思います。

  8. 【1140651】 投稿者: OB  (ID:xZxxT4QxsMY) 投稿日時:2009年 01月 09日 23:17

    確かに、上の方のおっしゃる通りかもしれません。
    高校の1学年で、半分が中学からの内進生、半分が高校からの外進生だとして、しかも箱のサイズが高校のみだった時代と同じだとしたら、高校の卒業生数は、中高一貫になることで3分の2になるわけです。分母が減れば、それだけ大学の進学実績も減ってしかるべきです。
    ただ、こと今後の大学進学実績について私が心配しているのは、中高一貫の第1期生が卒業した08年春の城北埼玉の進学実績を、周辺の新興私学や受験業界、教育関連メディアが、固唾をのんで見守っていた、という点です。初の中高一貫生が結果を出す08年の実績はどうだろうか、と。
    栄東が03年に、「『東大特別進学・オール6年間完全特待・クラス分けなし完全指導コース』創設しました。20名を限定募集します」
    なんて発表したとしたら(そんなコース実在しませんよ)、6年後の今年どんな数字をたたき出してくるのかっていうのは、受験業界&保護者・志望者が抱く通常の興味じゃないですか。
    で、城北埼玉は、昨年の受験実績で惨敗だったと思うんです。早慶で何人でしたっけ? 30名弱だったと記憶しているんですが、とにもかくにも、城北埼玉のホームページで、いまだに2年前の進学実績から更新せずにいるほどです。去年の数字に更新できないほど恥ずかしいのかどうかは分かりませんが。
    今年、「東大3人、早慶で計100人超」とかっていう数字が出れば、浮上のきっかけがあると思います。しかし、あと2年連続で低迷したら、もう見る影もなく暴落し続けると思います。「6年後の実績」が伴わないと、入ってくる子のレベルがグンと下がりますから。
    御三家の武蔵があそこまで凋落してしまったのは、結局、大学進学実績の魅力が薄まってきたからにほかなりません。しかし、まだ「アカデミズム」とか、「腐っても御三家」とか、「腐っても5年制旧制高校の伝統」とか、「広大なキャンパスと自由な校風」とか、そんな売りがあります。けれど、城北埼玉にいま、武蔵にかなう何か特色があるのか。そういう特色を、これから作っていかないといけないと思うんです。
    私は、今後の進学実績は、しばらくは凋落傾向が続くと思っています。でも、私が経験したとおりの城北埼玉がいまもあるとしたら、すごく風通しのよい、先生ともざっくばらんに話し合えて、信じられないくらい青臭い相談を思い切ってしても、逆に相談したこちらが照れてしまうくらい真っ直ぐに受け止めてくれる先生たちのいる学校のままのはずです。そんな学校だと思うからこそ、私も自分のガキを自分の母校に入れたいな、と思っているわけです。
    受験実績で凋落しても、城北埼玉が学校として存在し続けることができればいい。けれど、私が本当に心配しているのは、いつか城北埼玉がなくなってしまうんじゃないかということです。唯一の売りである「埼玉県の私学男子進学校ナンバーワン」という看板を失った今後、どうなるのか。少子化という私学全体を襲うサバイバルレースが始まりつつあるうえ、実は埼玉県の私学助成金って、すごく抑えられているんです。経営のスタビリティーがどこまであるのか、すごく心配しています。
    そういう意味で、母校愛から、本気で大学受験対策をするか、それとも、先日書いたような「新たな21世紀の城北埼玉の売り」を創造していくか。それを、ここ数年の間に舵取りしなきゃいけないと思っているんですが、経営者の方々とかって、どうお考えなんでしょう。
    ま、大きなお世話ですかねえ。
    大きなお世話ですよねえ。おめえが机上でPC中で心配するこっちゃねえよって。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す