最終更新:

81
Comment

【1711212】いじめって小1でもある???

投稿者: 少し不安   (ID:ygLKEJJxpNA) 投稿日時:2010年 04月 30日 00:54

先日、小学校に入学したばかりの息子がいます。
最初のころ、仮面ライダーのティッシュとられたとか、
防犯ブザーをいたずらで何回も鳴らされたとかいっていましたが、
最近は殴られるとか、鉛筆でさされると訴えてきます。

ほんと~?っという思いで、
ちょっかいだして、ホントはお友達になりたいのかもよ・・・
と声をかけておりましたが、
先日、何気なしに、子供が
「僕、透明人間に今一番なりたいんだ~。そしたら、○○君のパンチとかかわせるでしょ」
といってきるのを聞いて
何だか心が痛みました。

最近、息子がボーっと考え事している機会も増えて心配しています。

皆さんだったら、こういう場合は
先生に相談されますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1732547】 投稿者: 弱→きびきびキャラへの変身中(今も奮闘中)  (ID:W.O80zGDCRc) 投稿日時:2010年 05月 18日 11:07

    仮面ライダーのティッシュとのことですが、
    うち(男の子)はとにかく、身の回りのものは徹底的に地味なものにしました。
    それから、物を隠されたり取られたりしたときは まずはよーーーく身の回りを確認し自分の勘違いではないことを確認した後、”ぼくの○○がない!”と、【太く大きな声ではっきりと】言うようにさせました。(そうすると、相手も気まずい顔で返してくれるようになったようです)
    うちは元々ちょっと優しい弱い感じの子どもなので、家でも相当練習しました。(私が悪役になりました)

    消しゴムかして~、などといって返してもらえないこともよくあったようなので、貸すときに決して無言で貸さずに
    ”え?消しゴム貸してほしいの?きみ、持ってこなかったの?!貸すのはいいけどすぐ返してよね!”とはっきり言うようにさせました。
    とにかく【強いオーラ】を出させるようそのときからずっと努めています。
    ほかのかたもおっしゃっていたかもしれませんが、勉強や運動で得意種目を作り賞をもらったりなどの地道な努力を続けることも大事です。賞を取ると周りの見る目がまったく変わりました。(先生も、それまでは、おとなしいが弱い男の子、と思っていたようです。いじめとは思わず、ものをよく無くして周りに迷惑をかけている子だと誤解していたようです。涙)

    男の子はまだ幼い面が多く、身の回りをきちんとできない場合もあるようです。
    うちはとにかくそれは徹底的に直させました。下品な表現ですが、スキがあると、本当にやられますので。

    私立の子は、何不自由なく育ってきている半面、陰湿な子も多いように感じています。
    先生に絶対にばれないようにやる(物を盗む・隠す)とか
    リーダー格(指示者)・実行犯と分担するあたり、1年生なのに本当にすごかったです。(たしかに優秀なお子さんでした)
    まあ、幼稚園時代も、上靴をトイレに捨てるなどの意地悪が横行し、辟易しておりましたが・・・

  2. 【1732753】 投稿者: でた・・・。  (ID:sTKVV/Clzos) 投稿日時:2010年 05月 18日 13:44

    小1ですよ様のような親御さん、いるんですよね・・・。
    そういう自分基準の方のお子さまって、お子さまも自分基準で、いじめる側になる子が多いのです。
    「そのぐらい」と、思うかも知れませんが、受けている側は辛いんですよ!
    「小1だから」や「小さい問題」なんてないんです!
    人が嫌がることは、子供だろうと、小さなことであろうと、してはいけないんです!

  3. 【1737079】 投稿者: そうそう  (ID:2NRQfOKXd0.) 投稿日時:2010年 05月 21日 12:39

    小1のときに、きちっと!していただかなくては、ずーーーっと、引きずります。
    家の子も小さいから・・・と思ってたのが仇になり・・・
    小4のとき学校に行けなくなりました。
    些細な事でも、相談すべきです。
    そうしないと、子供を守れない世の中になってきているようです。
    もう一人兄弟がいるのですが・・・
    その子の学校では、イジメは絶対ダメ!です。もしお宅のお子さんがイジメられて跳ね返したとしても、苛めた子は必ず次のターゲットを見つけます。自分のおこさんが大丈夫でも、次の被害者を出さない為にも、言いつけたとは思わずに、事実を教えてください!と言われました。
    なので、もう一人の子供が通う学校は、些細な事でも安心して相談できるのです。
    その子も中学生になりましたが、公立から来た子供はすごいと言っております。
    ある意味たくましいと・・・
    小学生の頃、学校でイジメ等に関して取り組んでいただいていたので、外部から来た子はすごいよ!と中学生になった時に言ってました。
    イジメは、許せません!
    傷ついた子供を見ていると、悔しさで胸が張り裂けそうです。

  4. 【1737567】 投稿者: 少1ですよ・・・  (ID:/Ig5Hugu3dY) 投稿日時:2010年 05月 21日 20:37

    何をそんなに誇大解釈してさけんでいらっしゃるのか・・・。
    学習院問題と同じですね・・・。

    小さい頃の揉め事は、大人になって世間に出た時に挫折しないよう
    心を鍛える為に必要だと思いますけど。

    思春期や、大人のいじめはもっと悲惨で陰湿です。
    いつまでも保護者がついて回る事はできないでしょう。
    まあ、最近は就職試験に落とされただけで、親が出て来るらしいですけどね・・。

    いじめられた方は、自分だけ損をしている気分になるでしょうけど、
    いじめた方も先生や親から罰をうけますし、
    何よりも周囲の賢い子どもから嫌われたり、相手にされなったり
    それなりに罰を受けますよ。
    周囲の大人からも白い目で見られますしね。

    第一こんな被害を受けたとか、小1でも陰湿だとかすごい内容を書いてありますけど、
    実際に学校に行って見たのですか?
    低学年の子供は悪気がなく自分の解釈で話をする事があると、
    学校側から聞いていませんか?
    自分がやられた事しか話さない子供もたくさんいます。
    暴力は絶対いけない事ですけど、言葉で傷つけられると暴力で返す事しか
    出来ない幼いお子さんも世の中にはいます。
    言葉の暴力という言葉もありますしね。

    まず弁護士の前に、先生や相手の保護者や周りのお友達と事実確認をし、
    事実を把握してから行動するべきかと思いますけど。

    もんぺ対策で悩む先生方お察しします・・・。

  5. 【1737573】 投稿者: いけない事はいけない  (ID:.tCdySd/ZTc) 投稿日時:2010年 05月 21日 20:47

    最近この様な毅然とした意見が多くなってきて、ほっとしています。
    苛めに対する考え方はその時代の風潮や学校によって、全く違います。

    今までは何故か苛める側を擁護するばかりの教育だったように思います。
    苛めをする側に心の中に問題があるのでそれも一理あるのですが、
    学校側や先生によっては、苛められる側へのフォローが全くない時もあります。
    子供が陰湿ないじめにあったときは、我が家も親子でなんとか頑張り大事には至りませんでしたが、一時は大変でした。
    肝心の担任が逃げてしまったときには(子供の苦痛の心配より、自分は知らなかった等の自己弁護に必死)
    余りの事に唖然としました・・・。その先生の事は今でも人間として軽蔑して許せません。
    まさに反面教師としてとらえる様にしましたが。

    苛めをする子供さんには、やはりいけない事だという事を根気強く言い続ける事が大切です。
    そうしないと、苛めてもいいものだと思ってしまうようです。
    そういう意味で、担任の先生は大変重要です。
    強い御父兄にも迎合せず、いけない事はいけないと毅然と指導できる方だといいのですが。
    御家庭の教育が一番重要ですが、苛めは学校で発生するものなので、
    苛めをするお子様、そして親御さんにも先生からはっきりした御指導が行くべきです。

    子供だけでなく親御さんの劣等感や間違った自己肯定感の考え方から、親子ぐるみで堂々と苛めをなさる方もいます。
    親のモラルの低下もあると思いますので、子供だけでなく保護者会などで、「苛めはやめましょう。」と一言学校から先生が
    おっしゃって下さると、やはり違うと思います。

  6. 【1737640】 投稿者: 小1ですよ・・・  (ID:/Ig5Hugu3dY) 投稿日時:2010年 05月 21日 22:03

    補足ですが、いじめを肯定している訳ではございませんので。

    勝手に解釈して、いじめられている側を2重に苦しめてる
    などと書かれても。
    スレ主様は先生に相談するかどうかで悩んでいるのに、
    (先生や学校を飛び越して)突然弁護士をたてて徹底抗戦を
    けしかけるのはやり過ぎだという意見を、
    まるでスレ主様をいじめてるように非難されるのには驚きました。

    中立の立場でいろいろな子供を見たことがありますが、
    いじめられた子供が、最初はいじめっ子だったというケースも
    あります。
    いじめは許されない事ですから、必ず何らかの形で罰は下ります。

    まず、先生に相談され、周囲のお友達や保護者からもお話を聞くとよいかと
    思います。同じ思いをされているお子様は必ずいますから。
    当事者同士だと、皆様自分のお子様がかわいいので、言った言わない、
    やったやらないになりますから。

  7. 【1737764】 投稿者: 先生はわかっている  (ID:.tCdySd/ZTc) 投稿日時:2010年 05月 21日 23:45

    陰湿な苛めの問題で困り、さまざまな公の機関に相談しました。
    相談委員の方は、元教師、元校長先生がほとんどでした。
    ですので職員室での事や、教師の本音等詳しく教えて頂きました。
    そして皆様、ほとんど御意見は一致しており、親身な具体的なアドバイスもいただきました。
    詳しく書くと、長くなりますので、簡単に言いますと
    「この様な場合、ほとんどといってよいほど、担任はわかっています。」との事でした。
    そして
    「担任に相談しても解決しない場合は、すぐに上司か副校長に御相談というかたちでお話合いを持った方が良いでしょう。」
    「必ず御主人と一緒に。」とのことでした。

    我が家も自分の子も悪いところがあるのだからと、暫く様子を見ましたが酷くなる一方だったので相談しました。
    最初に苛めを受けてから、4~5カ月ぐらい我慢し、自分達でも色々対策をしましてから、担任に相談しました。
    他の方にも苛めをしているお子様だとのことででしたのに、何故か全く何もしてもらえませんでした。
    今でも何故そのお子様にすぐ御注意しなかったのか謎のままです。
    その後少しきつく担任に申し入れをしましたが、結局最後までなくなりませんでしたので、最後は夫婦で出向き、お願い致しました。
    先生によっては自分の失態になるので、問題を取り込んで上司にうその報告をしたり、報告しない事もあるそうです。

    でもスレ主様の担任の先生がどのような方かはわかりませんので、まずは御報告、御相談というかたちでだけでも
    担任の先生のお耳に入れておいた方が良いと感じますが・・・。
    良い先生ならすぐに上手に対処して下さいます。
    我が家のように、長期化して難しくなってからでは遅い時もありますので、早め早めが良いと感じます。

  8. 【1738127】 投稿者: 小1ですよ・・・ 様  (ID:R9s8TqNCUMI) 投稿日時:2010年 05月 22日 10:10

    必ず罰が下ります とのことですが、
    べつにいじめられている側(我が家のことです)は
    罰を与えてやりたいだなど考えていません。


    ただただ 相手が悪いことをしていると認識し いじめをやめさえすれば
    解決なのです。
    クラスメート皆の前でよってたかって殴られたり蹴られたり、の日々を終わらせたいのです。


    いじめた方も先生や親からも罰をうけます、と断言しておられますが、
    そうではないケースもあることも認識されたほうがよろしいのでは?
    知らん振りする先生、「子どものすることだから」と放任の親も 世の中には存在します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す