最終更新:

81
Comment

【1711212】いじめって小1でもある???

投稿者: 少し不安   (ID:ygLKEJJxpNA) 投稿日時:2010年 04月 30日 00:54

先日、小学校に入学したばかりの息子がいます。
最初のころ、仮面ライダーのティッシュとられたとか、
防犯ブザーをいたずらで何回も鳴らされたとかいっていましたが、
最近は殴られるとか、鉛筆でさされると訴えてきます。

ほんと~?っという思いで、
ちょっかいだして、ホントはお友達になりたいのかもよ・・・
と声をかけておりましたが、
先日、何気なしに、子供が
「僕、透明人間に今一番なりたいんだ~。そしたら、○○君のパンチとかかわせるでしょ」
といってきるのを聞いて
何だか心が痛みました。

最近、息子がボーっと考え事している機会も増えて心配しています。

皆さんだったら、こういう場合は
先生に相談されますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1739711】 投稿者: 小1ですよさんへ  (ID:SFNuqCt2tq.) 投稿日時:2010年 05月 23日 20:34

    某私立小、入学してみれば、そこは無法地帯。小1で、何もしていない同級生の襟首つかみ壁に押し付けつるしあげる。いきなりとび蹴り、殴りつけるなどはあたりまえの児童多数。し◎、ぶっこ◎すぞ、などと言葉の暴力。担任に相談するも、めんどくさそうに「そんなもんですよ」。学校職員は、暴力と元気が良いとの区別がつけられない人種だった。高学年になり、校内窃盗事件多発。わが子は小1から、暴力、からかいのターゲットに。モンペ扱い覚悟で校長に相談。想像通りのらりくらりかわされた。数年我慢したが、子供の精神衛生を考慮し退学。「いじめられるほうに原因がある」「まだ小さいので、やんちゃなだけ」「子供のことに親が出る」との空気が強い学校だったのに気付かず、合格喜んだ自分が哀れ。そして、間違いなく凶暴な子供の親がまちがいなくこれらの言葉をのたまふ。小1の年齢にそぐわぬ異常な暴力、暴言。その児童たちが善悪を教えられず、まともに軌道修正されず高学年になってどうなったかを、この目で見た人間がここにいる。この事実は、学校側はひた隠す。ごもっともだ。入学時と卒業時の児童数の差異は、「家庭の事情」。これ、すごい便利な言葉。ついでに「見守る」も便利なんだよ。覚えとくといい。
    小1はまだ幼いのなら、いじめは悪だといつ教えるんだ?
    スレ主さん、横から失礼した。応援している。子供のためにやれることを積み上げて。がんばれ。

  2. 【1740181】 投稿者: 我が家のときは・・  (ID:oz6M56EfbTY) 投稿日時:2010年 05月 24日 09:10

    スレ主様

    ご心痛、心よりお察しいたします。
    当方の愚息も入学当初は学校に行きたがらず
    学校や教室が怖いと言い出しました。
    お友達って怖い・・といわれた時を
    思い出すと今も涙が出ます。
    原因はお隣の席のお子さんから、叩かれたり
    耳元でばかばかばかと言われ続けたりでした。
    他にも色々あったのですが、
    時間をかけて、ゆっくりゆっくり教室に向かったり
    話をよく聞いたりと対処していきました。
    学校にいらしているカウンセリングの先生に相談したり、
    子供から担任の先生に席替えをお願いした事もありました・・
    (結局はすぐには席替えはしてもらえませんでしたが、
     のちに席替えをしました)
    結果、お隣さんとは席が離れ
    いろんな意味で距離がよかったのか?今では
    仲が良くなってきました。
    長くなりましたが、私は先生に相談された方がいいと思います。
    カウンセリングの先生はいらっしゃる学校でしたら
    まずそちらにご相談されてみてはいかがでしょうか?
    子供にも困った時は、相談室に行くように当初話しておりました。

    現在では、学校は楽しいと言うようになりましたが、
    一度ああいった経験をすると、随分たった今でも
    心配になる事があります。
    スレ主様のお子様が、心穏やかに学校で過ごせますよう
    お祈りしております。

  3. 【1740261】 投稿者: 小1ですよさんへさんへ  (ID:Ndk.QP/5muk) 投稿日時:2010年 05月 24日 10:09

    私も同じ経験をしました。
    中学までに三~四割の方「ご家庭の事情で」が学校を辞めると伺いましたが。
    KM学園の事では無いでしょうか?

  4. 【1740264】 投稿者: ↑↑失礼しました。  (ID:Ndk.QP/5muk) 投稿日時:2010年 05月 24日 10:13

    三~四割の方が「ご家庭の事情」で学校を辞める、の間違いでした。

  5. 【1742839】 投稿者: 少し不安・・・  (ID:jHyoQ4d4JdI) 投稿日時:2010年 05月 26日 05:36

    みなさん、本当に親身なご意見感謝致します。
    先日、先生に相談し、席替えも行われました。

    席も変わった分、被害の回数も随分減ったようにはかんじるのですが、
    時々、やっぱりやられています。
    昨日は、随分顔辺りにひっかききずを作って帰ってきて、
    首を絞められたんだと話しておりました。。。

    小1の子の考える事とは思えない現状に、怒りも通り越して、
    ただただ、驚いてしまいます。
    授業中も座ってられない、他のお友達のお給食をひっくり返して食器を割る、
    女の子に対しても殴るなど、もしかして病気なの???とも・・・
    (同じクラスに、同じ幼稚園の子が4.5人いるので、
    その子達から聞いた話ですが・・・)

    そして、やっぱり先生からの報告はいっさいなしなのですが、
    大体こういう具合なのでしょうか???

    先生の対応には、いささか不満があるのですが、
    ただ、当方は子供に強くなって欲しいと願っています。

    怪我を見ると、本当に相手の親にどんだけ言ってやろうかと腹も立つのですが、
    子供と同じ目線にならないよう、今はぐっとこらえています。
    うちの子は本当に怪我ややられた事のわりに随分さっぱりしているので、
    私が話を聞いていて、ぐちぐちならないようにもとても気をつけています。

    そして、やはり親がでていっても、結局は本当の解決にはならないと思っています。

    ただ、少し怪我の具合がひどくなってきているので、
    そのうち大きな怪我をしないか、それだけが不安です。。。

  6. 【1742991】 投稿者: 若葉  (ID:bNBplztinno) 投稿日時:2010年 05月 26日 09:01

    スレ主さまのお子様は公立にお通いですか?
    ↑のお話しを読んで、相手のお子様はちょっと支援が必要なタイプなのでは?と思いました。
    ただ、その児童の保護者が「支援してほしい」とおっしゃれば学校側は動くことができるのですが、
    被害者側から「あの子に補助教員をつけてほしい」と言っても、たぶん学校もどうしようもないと思います。
    学校はその児童の保護者にたいしてやんわりと「検査を受けてみられては?」というニュアンスのことを助言することは出来ますが、
    それで怒り出してしまう保護者も少なくないようですし、
    保護者が譲って検査を受けてみたとしても「経過観察」となる場合が多いようです。
    うちの子が小学校(国立)の時、他学年が1年生のときに似たような話がありました。
    頭はよいお子さんだったようですが、感情のセーブが苦手で、カッとなって見境いなく手を出し、相手の子にケガをさせてしまうということでした。
    最初は、被害者の保護者や役員の方々が交代で毎日教室にいて、補助をなさっていました。
    そのうち、被害が他学年にまで及ぶようになり、クラスで話が大きくなったのでしょう。その児童の保護者が付き添われるようになりました。
    その後、補助の臨時教員をつけてもらえたようですが、やはり時間がかかりましたので、初動の時点ではクラスの保護者が協力せざるを得ないと思います。
    ただ、そんな子も2年生の後半には落ち着いてきて、補助教員は必要なくなったようです。

  7. 【1743005】 投稿者: 若葉  (ID:bNBplztinno) 投稿日時:2010年 05月 26日 09:07

    ここは国私立小学生の生活板でしたね。
    公立ではありませんね。
    スレ主さま、失礼いたしました。

  8. 【1743228】 投稿者: 教えて  (ID:iCLffy6adDY) 投稿日時:2010年 05月 26日 11:49

    スレヌシ様のお子様の学校と小1ですよさんへさんへ(ID:otAbNSaOQe.) 様のおっしゃっている学校は同じですか?

    子供の進学先に検討している学校がアルファベットで該当するようで出願を考えてしまします。
    O線沿線で昔は「TDK」などと言われていたようですが、校長が変わり少数制の面倒見の良い学校と聞いていたので
    説明会を聞きに行こうと思っているのですが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す