最終更新:

211
Comment

【3799596】子供の学力と両親の学力・頭脳・環境・・・

投稿者: 四色ボールペン   (ID:agGZ.fKCsco) 投稿日時:2015年 07月 20日 19:35

子供を女子大系列の私立小学校(共学)に通わせています。学力伸長と厳しい躾が特徴の学校で、7割程度の在校生が日能研の偏差値で70-75程度の外部の中学校を受験します。

5年生・6年生の算・国・英は同学年の全クラスを解体して5段階の学力別編成で授業を進めているのですが、我が子は残念ながら算数が上から2番目、国語が2番目、英語が1番目・・・と、期待を下回る成績です。塾でも同様にずば抜けた成績は上げられず、最難関中学は無理のようです。

学年トップのお子さんのご両親は、老舗の格式のある自営業をご夫婦で取り仕切られていると聞きました。上位は圧倒的に会社経営者のお子さんたちが多いのです。ご両親ともがクラシックの演奏家とか、陶芸家と書家のご夫妻といった芸術系の方もいらっしゃいます。

今ひとつ冴えない2番手集団のクラスには、国立大医学部卒の医師夫婦とか、弁護士夫婦とか、大学教授夫婦とか、公認会計士と弁理士夫婦・・・などのお子さんが多いのです(我が家もこの中のひとつの職業)。資格ありで共働きを休んで子育てに専念している方も多いので、共働きか片働きかの問題ではなさそうです。

あまりにも傾向がはっきりしているので、先頭集団と2番手集団で何が違うのかと気になりました。両親の学力的にいえば2番手集団の方が上だと思いますが、1番手集団のご両親は、資産を含めた(収入ではなく)経済力が高そう、地頭が良い?、判断力や決断力がありそうです。

皆さんの周りでもこのような傾向はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 23 / 27

  1. 【3806659】 投稿者: うちの子は  (ID:DqdcwhI.q2.) 投稿日時:2015年 07月 29日 17:41

    苦手な分野は、私の遺伝のせいにして、
    得意な分野は、自分の努力の賜物と言っています。
    何調子に乗ってんのよ、と思いますが、それが堂々とまかり通ったらいやだな。

  2. 【3806695】 投稿者: 素敵  (ID:Wbys3TISdIw) 投稿日時:2015年 07月 29日 18:29

    >苦手な分野は、私の遺伝のせいにして、
    >得意な分野は、自分の努力の賜物と言っています。

    素敵なお子さんですね。
    そういう考え方は、とてもいいと思います。

  3. 【3806721】 投稿者: みんなそう  (ID:RhJg91QR.Co) 投稿日時:2015年 07月 29日 19:01

    自分に何か不都合があると、その原因は他人や環境のせいにし、他人に不都合があると原因は、その人自信のせいとなる。

  4. 【3806725】 投稿者: ミス⬆  (ID:RhJg91QR.Co) 投稿日時:2015年 07月 29日 19:03

    その人自信➡その人自身

  5. 【3807330】 投稿者: 同感  (ID:Z4YWotmouu6) 投稿日時:2015年 07月 30日 14:50

    IQの遺伝性様のおっしゃっていること、受験終了組の我が子たちの周囲を見渡しただけでも
    大いに納得するところです。
    遺伝によって、人は生まれた時から能力のある程度の部分が決まっているなんて、身も蓋も
    ない言い方かもしれないですが・・・
    もちろん、ごくまれに例外?と思われるようなケースもありますが、あくまで突然変異とい
    うだけかと思います。
    あと、IQは高くても、性格的に怠け者で高学歴になれなかった、みたいな場合ですね。
    その逆はありません。

    親の学歴により、子どもたちは大抵収まるところに収まっていく・・もう、本当にびっくり
    するくらいそうでした。
    ただ、親は誰でも子供に夢を持つものです。
    学年が進むにしたがって、だんだんわかってくる・・・それでいいのだとも思います。
    我が子にむやみに過大な期待をし過ぎなければ、ですが。

  6. 【3807335】 投稿者: 同感2  (ID:zwAUOJfhZL6) 投稿日時:2015年 07月 30日 15:06

    自分が勉強嫌いで勉強してこなかった親が
    子供に勉強しろとなぜ言えるのか前から不思議でした。
    そういう親がお金でなんとかなると思って高額の塾に行かせたりする。
    親が優秀なら勉強の仕方を知っているので塾を利用したとしても最低限におさえ
    効率の良い学習法を教えられるし遺伝の力も大きいので子供も同じような学歴
    を得ることができる。 そういう例周りに多いです。

  7. 【3807343】 投稿者: 突然変異というよりは  (ID:YmmwvKTIajI) 投稿日時:2015年 07月 30日 15:21

    >もちろん、ごくまれに例外?と思われるようなケースもありますが、あくまで突然変異とい うだけかと思います。


    引用すみません
    突然変異というよりは、親の代では出なかった形質が隔世遺伝として孫の代で発現したのではないでしょうか。
    だから親はパッとしないのにこどもは優秀、ということもあるのではないかと思います。
    そうすると「うちのおじいちゃんは中卒だよ」というような声も聞こえそうですが、祖父母の代は 今の子達のように大学進学率50パーセントというわけではなく、生まれた家によって受けられる教育に差があったので、優秀でも高等教育を受けられなかった人は少なくなかったでしょう。

  8. 【3807348】 投稿者: わたしも、IQの遺伝性様 に同意。  (ID:MqQlGNsb0n2) 投稿日時:2015年 07月 30日 15:28

    親の遺伝子、大きい。努力ではどうにもならないでしょう。
    手足が短い人が、手足を伸ばそうと、一生懸命合気道なんかしても、短いまま、
    という 例えがわかりやすいかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す