最終更新:

54
Comment

【7334766】小学校低学年 登校拒否

投稿者: 涙   (ID:aUHVNH5TlFM) 投稿日時:2023年 11月 06日 15:31

小学校受験をして大学附属の私立小学校に入学しました。しばらくしてから息子は登校拒否になりました。まだ低学年になります。理由ははっきりと何が原因かは分からないと言います。何となく、、授業も学校行事も嫌だし、教室も怖くて入れなくなりました。嫌がるようになってから半年…親子で頑張ってきましたが、もう私も限界…そんなことを言ってはいけないのですが…転校しようかと思います。でも息子は…行きたくないけど辞めたくないと言います。いつか行けるかもしれないから…と。ただ学校は登校拒否の生徒に対してのフォローなどはありません。どーしたら良いのか…涙が出てきます。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7335184】 投稿者: 塾長  (ID:DoHxooW0UP.) 投稿日時:2023年 11月 07日 00:44

    合わないのではない。合わせるのだ。
    我儘、あまあま、そんな人ばかりだから、社会に適合しない人間が増えてしまう。

  2. 【7335187】 投稿者: 驚き  (ID:0WMvr6sjkas) 投稿日時:2023年 11月 07日 00:58

    心無い言葉が多く大変驚いています。当方医師ですが、医師の世界には発達障害、自閉症スペクトラムの方は多くいます。臨床的に診断がつくレベルの発達障害の方やうつ病や統合失調症を発症したことがある方も周りにいますが、今は適切な発達への介入や治療で社会で十分活躍できる程度に特性や症状をコントロールすることが可能になってきています。知的障害がある場合はなかなか難渋する場合もあると思いますが、小学校受験に合格されているので、スレ主さんのお子さんの場合はその可能性も低そうに思います。

    一部の知的な職業の中には発達障害スペクトラムが多いことがよく話題になりますが、実際その通りです。現場では特性で問題が起きることがゼロではありませんが、卓越した記憶力や理数スキルを持っている方も多いので、別の部分で職場でも貢献されています。また、一部の情報系の職種などはむしろ発達障害スペクトラムと親和性が高いと考えます。

    IT系やプログラマー、職人など、対人スキルに難があっても、そういった機会を極力抑えてできる仕事は世の中にたくさんあります。医師も病理医や放射線科など対人機会が少ない職種や、外科系などでチーム制かつコメディカルのサポートも多い場合にはうまく回る場合もあるかと思います。

    一方、日本の小学校は大変画一的です。ひとクラスの人数も諸外国の2倍近いケースもあるので、現場の先生の仰ることも一理あるとは思いますが、現場は現場で発達障害の子に手厚いサポートを行う余裕がない場合もあるでしょう。

    欧米の学校はこれに比べてひとクラスの人数が少なく、個性や多様性にも寛容なので、海外やインターナショナルスクールなどが解決のきっかけになる場合もあるとは思います。個人によるので逆のリスクもあるかもしれず、即移住を必ずしも勧められるとは言い切れませんが。

    どなたかもおっしゃっていましたが、行政のサポートを受け、発達検査など受けてみることをお勧めします。本人の特性を知ることはサポートをするにあたり良いことと思います。

    また、不登校即ニートは安直すぎます。同僚の医師の子供たちでも一過性不登校はよく聞きますが、必ずしも全員がそのまま引きこもりになっているわけではありません。

    無理矢理学校に行かせるのはおそらく解決にはなりません。

    また、どなたかも仰っていましたが、私立小はカラーが強く、私立小に入学したけれど合わずに公立小に転校した話も、聞いたことがあります。お子さんではなく御本人のケースでした。

    ですので、発達障害とは無関係に一定程度通っている学校や人間関係が合わないケースもあると思います。まだ大人ではありませんので、また学校へ通える道筋を年単位でつけてあげられればよく、極論を言えば欧米ではホームスクールという選択肢もよく取られるので勉強は家で続けて焦りすぎないことが肝要かと思います。日本であっても中学は義務教育ですし、最近は高校はN校もあり、大学も必ずしも通わなくても卒業できるところもあり、テレワークの時代ですから、仲の良い近所のお友達などと適宜遊べていて、家でお勉強を続けられていればまったく悲観することは何もないように思います。

  3. 【7335206】 投稿者: 校舎長  (ID:p.avgVNh/Xw) 投稿日時:2023年 11月 07日 03:16

    小学生中学生を多数預かる塾の校舎長です。
    行きたくないといって駄々をこねる生徒、塾ではおそらく小学校より多く存在します。どのような塾でもです。
    この行きたくないを擁護するような環境で育ってきた子供です。つける薬はありません。困ったものです。やはり集団には馴染めずういています。
    この掲示板を見ていると、大人がそのような子供を生産していることがよく分かります。

  4. 【7335208】 投稿者: お医者様に賛成です  (ID:piogzsGyqpY) 投稿日時:2023年 11月 07日 04:32

    お医者様のご意見に賛成すると共に、学校の先生や塾の先生が不登校に対して全く理解していない事に愕然としました。我が家も不登校経験者ですので、相談主様が苦労され、既に様々努力されてる旨お察しします。
    転校や、高学年であれば中受をきっかけに好転するかもしれません。海外で出会ったお子さんはフリースクールでしたが、日本ではまだまだ一般的では無いですよね。お子さんが「また学校に行くかもしれない」と言っているのが偉いです!うちは辞めるの一点張りでしたから。
    山中伸弥教授が同級生の小児脳科学者の方との共著で「子どもは早寝早起きと朝食が大事」と言ってますが、我が家は睡眠不足の改善で不登校がかなり改善しました。以前は勉強勉強で睡眠7時間だったところ、今はどんなに忙しくても夜は9時台に就寝、9時間睡眠にしました。朝食は眠くて食べなかったのですが、バナナや玄米入りご飯など、幸せホルモンのセトロニンを含む食材は必ず食べさせています。それから週末は散歩して出来るだけ日光を浴びています。
    不登校は、子どもも辛いですが親も苦しいですよね。ずっと暗いトンネルの中にいるような。ですからつい、何も知らずに批判する方(しかも教育者なのに旧泰然とした考え)にがっかりすると共に、前にコメントされてたお医者様の様に理解されてる方もいるのだなと思いました。
    我が子も不登校経験者ですが、小学生で英検準1級・数検2級保持者です。こちらでコメントされてた学校の先生や塾の先生が、不登校を「‪怠け」と決めつけているようですが、決してそんな事は無いと思います。世の中には色々な考えの人がいるので、仕方ありませんが。。。かのエジソンも不登校でフリースクールでしたね!相談主様、今は大変不安な時期と思いますがお子さんを信じて頑張ってください。

  5. 【7335228】 投稿者: 自称ギフテッドは田舎の自称進の落ちこぼれ  (ID:XxLhYczl.dI) 投稿日時:2023年 11月 07日 06:04

    つくばっぺってずっとエデュに張り付いて色んな人になりすましてホント暇なのね〜羨ましいわ〜自問自答してて楽しいの〜?ホント不思議ちゃんだわ〜あと旧態然ではなくて旧態依然ね〜知ったかぶりする前に国語の勉強をしましょうね~ちゃんとお薬も飲みましょうね〜

  6. 【7335243】 投稿者: 足りない  (ID:Te3uc0mrS.E) 投稿日時:2023年 11月 07日 06:59

    「いつか行けるかもしれないから」というお子さんの気持ちを大切にしてあげてください。その可能性が現状のお子さんの心の拠り所になっていますから。
    公立批判ではありませんが、転校した所で転校先に当たり外れのリスクは必ずありますし、現状より酷くなる場合もあります。
    ただ1つ気になる所。学業の方はどうなっていますか?学校の進度に合わせて自宅学習(塾や家庭教師)、文化的な生活(音楽やスポーツ等の習い事)はされているのでしょうか?お子さんが〖学校以外でも居場所がある〗という認知の有る無しで全然話は違って来ますよね。
    締めた後なのでもうご覧にはなられて無いのでしょうが、、、、。

  7. 【7335269】 投稿者: 自称ギフテッドは田舎の自称進の落ちこぼれ  (ID:XxLhYczl.dI) 投稿日時:2023年 11月 07日 08:13

    自称医師を名乗るならもっとまともな文章を書きましょうね〜前に自称東大卒を名乗ってバレてたよね〜子供達は東大か医学部なんて夢見てた頃もあったのよね〜現実は厳しいよね〜残念でした〜

  8. 【7335277】 投稿者: えん  (ID:Oiitj1G1Dkc) 投稿日時:2023年 11月 07日 08:24

    不登校児=秀才、gifted、医師になってます…
    のように語る親が必ずこの手のスレには居るが実際は少ない。

    あまり鵜呑みにしないように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す