最終更新:

169
Comment

【2446414】内申 学校間格差

投稿者: ばば   (ID:SS2mqoXc2Vo) 投稿日時:2012年 02月 27日 08:23

簡易な問題で5を多くだす学校。なんと10科目の期末テストを2日間で終えてしまう学校。難しいと有名な試験問題で5がほとんどみられない絶対評価。

こどもたちは、これらの評価で人生きめられています。

どう思われますか。

ご意見お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 22

  1. 【2460943】 投稿者: 親(疑問)  (ID:gBgXPqmLGxw) 投稿日時:2012年 03月 08日 09:38

    度々意見を述べさせていただきましたが、ずっと疑問であった点があります。内申という制度そのものがけしからんという意見の方は別とさせていただいて、内申点が不当に低いと思われている方、実力とどれくらい乖離していると感じておられますか?。


    愚息ももう少し高くついても良いのに、と思いましたが、内申点数にすると多くて3-4点くらい。7:3なので、当日試験点にすると5教科合計で18-25点くらいでした。小さな差ではありませんが、これくらいは跳ね返してこいと思っていました。内申点で10点も15点も不当であれば確かに考えてしまいますが、そのように感じられている方いらっしゃいますか?。


    そう考えて、完璧な制度はないんだから甘んじて受けろ、本当に不満なら、国立行けるだけの力をつけろ、というマインドでした。勿論、改革すべきところはするべきという点は皆さんと同意見ですが。

  2. 【2460965】 投稿者: ホントに  (ID:NcrWRS0tuQI) 投稿日時:2012年 03月 08日 09:51

    都立が嫌というのではありません、内申がダメというのではありません。今のままの入試制度は問題と言ってるだけ。副教科の係数の説明も不十分、内申評定に関する説明も不十分。日比谷、西、トップ校が開成や他の国立付属と同じレベルになれた方がいいのではと思っているだけですよ。選択肢を広げてあげるためには、同じ土俵での勝負が必要。そのためには、今の制度は阻害要因になりませんかと申しております。
    「ギリギリのところで頑張った人を評価」との話、早慶付属の方が今の制度じゃギリギリのところで頑張った人」になりませんか。学力1本勝負ですよ。それと早慶付属は早大そのものであり慶大そのものですよ。都立が立派というのはわかりましたから、貶めるのは止めていただきたい。早慶や開成の方々から都立の誹謗中傷はないじゃないですか。そのくせ都立の進学重点校には東大の他に早慶上智を目指すなんて書いてある。こんなところではちゃっかり早慶上智。だったら、東大、東工大、一ツ橋、公立大医学部を目指す、早慶上智は外せと言いたくなります。

  3. 【2461022】 投稿者: 本当です  (ID:XtPqR07IeZ.) 投稿日時:2012年 03月 08日 10:28

    ホントにさま
    おっしゃるとおりです。都立進学者の親御さんと思われる方々は、大学附属や私立に関して詳しく知らないのに、貶める表現はやめて欲しいと思います。
    というか、何故に優位に立ちたがるのでしょうか。お互いの道を認め合うというか、カテゴリーが違うんだから。

  4. 【2461108】 投稿者: 追加   (ID:TpvxRT0nG8o) 投稿日時:2012年 03月 08日 11:40

    所詮、高校受験生は中学受験の出涸らしだと言う人がいますが、そう思います。
    私立高校と都立高校の東大合格者の数は、9
    対1です。相手にならない
    私立中高一貫の高入生について、実績がどうのと書いていた人がいるけど、あれは高校受験生全体のレベルを指して、中学受験生より低いといっているだけ。以前より、高校受験生の全体のレベルが落ちたんです。私立の高入生だけの話ではない。
    けれど、よく考えてくださいよ。大学合格実績をみれば、確かに中入生より東大は少ないが、都立高校生より遥かに難関大学合格の率は高い。そこまで調べてから、高入生について言って欲しいね。他のスレで読んで調べてみたんだけど、高入生わずかの人数で日比谷の国立医学部合格者と同じ人数の合格者を出している所もある。また、東工大、旧帝大、国立医学部合格者いずれも戸山の実績を上回っている中高一貫高入生がいる学校もある。よく調べてから話をして欲しいものだ。
    この様に一部特化した能力を伸ばす為に 私立の選択をする人もいる。
    内申がどうのこうのが受験勉強の関心事になる入試がいいとも思わないが、個人的には都立には内申は必要だと思っている。公立は、ある程度の縛りが必要。実力主義にしたり私立並みの試験内容にしたら、受かる子供も受からない。
    公立の高校受験なんだから、中位下位層に優しい制度にすべきなんだから、内申はなくてはならないでしょう。

  5. 【2461257】 投稿者: 親  (ID:gBgXPqmLGxw) 投稿日時:2012年 03月 08日 14:28

    ホントに様


    他校を貶めるレスは本当にダメだと私も思います。即刻退場頂きたいと思っています。しかし、都立高自身がそう言う事を言っている訳ではないですよ。煽っているのは、一部の、特にこのサイトに来ている勘違いな人々。都立高が早慶上智を目指すということに問題はないと思います。


    また、都立上位が開成・国立と同じレベルになれたほうがいい...。色々意見はあるかと思いますが、私はそうは思いません。高校に進学するのは学力の為だけではありません、きれい事でなく。私自身都立の今で言う上位校の出身ですが、高校時代を学力向上だけで語ることはできません。他人様のことはわかりませんが、皆さんそうではないんですか?。高校時代に、学業以外で自分の人格形成上欠くことのできない、かけがえのない体験があったのではないでしょうか。それが子供のことになると突然考えが学力オンリーになってしまうように感じます。学校側も、都立も私立も学力のことだけを考えているわけではないと思います。もしそうなら、もっと詰め込んだカリキュラムにするだろうし、体育祭も、文化祭も、修学旅行もみんなムダということになります。それを、どんな進学校でも行っているのは、単に横並びなのではなく、やはりこの学校はこういう生徒を育てたいという理想があるからだと思います。学力は、重要ですが、その一つの要素に過ぎません。


    本当に学力だけが大事なら、中学卒後、高校に進学せず、駿台なり、Z会教室なり、実績の高い塾に通って、大検(高認)取って大学受験する方が効率的です。どんな私立高でも、トップレベルの塾には受験ノウハウでは負けると思います。


    ホントにさんもそこまでのことをおっしゃっているわけではなく、あくまで入口の高校入試についての議論だろうと思います。しかし、そこで学力レベルが同じになることにどれだけの意味があるのか。


    本当です様宛も含め、再度申し上げますが貶め合うのは絶対にダメです。一部の心なき人によって、都立関係者が十把一絡げに言われるのは非常に残念です。

  6. 【2461280】 投稿者: ホントに  (ID:NcrWRS0tuQI) 投稿日時:2012年 03月 08日 14:41

    親さま、ご指摘の点はお詫びします。誹謗があまりにひどいので、皆様全体というわけではありません。重点進学校の件も本論から外れていますね、ご指摘の通りです。こういうことは書きたくなかったのですが、放っておくと言いたい放題言われるので、ちょっとカッときてしまいました。すみません。
    さて、本論に戻しますと、追加さまが仰るように、公立の内申は中位下位層に優しい制度です。でも、中学A校とB校とは格差も本当はありますが、関係者は認めない。A校もB校も、各学校の先生もレベルが違わないという前提での運用ですから。内申賛成の皆様が、先生によって違うのはしょうがないというような意を記載されておられましたが、関係者としては「違う」のはまずいのですよ。建前は違わないこと、ですから教育委員会のHPで「内申評価はおおむね適正に・」と書かれている。断定しない表現はお役所言葉ですが、上手いなと感心します。また、入試での係数の考え方も詳細説明がほしいですね。
    当方は都立に興味はありませんが、事情があって、都立トップ校が良いと思う子たちもいるかもしれない。ならば、同じような試験制度、土俵での勝負の場をトップ校くらいにはしてあげたらいいんじゃないかと無理は百も承思っただけです。

  7. 【2461332】 投稿者: 傾向が変わってきている  (ID:JmuH0YbOKGg) 投稿日時:2012年 03月 08日 15:36

    誤解があったようですが、私自身は早慶の附属等に対してなんの反感もありません。
    「ギリギリまで努力した人」とは高校受験においてでなはく、高校入学後の話です。いくら学部選択が…と言っても大学受験とは深刻度が違うと思います。

    個人的には附属出身の学生は個性豊かな人が多く、受験勉強ばかりしていた人と違い人間の幅があると考えております。むしろ附属ファンです。しかし、最近の高校受験生たちの価値は以前より多様化していると思われます。

    我が子がこの附属の内の一つに奇跡の合格をいただいた時は、正直親の気持ちとしてはそのまま進学してほしかったです。しかし、子どもは高校スタート、共学という希望を押し通し、都立第一志望で全く揺るぎませんでした。
    この後におよんで親の意見を押し付けるわけにもいかず、たぶん3年後は後悔するだろうなと思いながら、泣く泣く辞退しました。

    周りを見ると第二子を附属高に進学させる例が目立ちます。第一子の大学受験でこりごりということなのでしょう。

    内申についてですが、周りの例をみると、内申〇、模試(実力)△のお子さんは私立の結果が思わしくなく、結果的に都立の志願変更をする方もあり、
    一方内申△、模試(実力)〇のお子さんは、私立連勝のいきおいで都立も突破していました。

  8. 【2461337】 投稿者: ホントに  (ID:NcrWRS0tuQI) 投稿日時:2012年 03月 08日 15:42

    連投すみません。

    本当です様

    そうなんです。所詮カテゴリーが違うのです。価値観の相違なんですよね。都立も認めますよ。でも、興味ないです。
    それから学力だけでないなら、国立大付属か私立ですね。当方の価値観は子供も含めそうです。国立付属や私立のことをあまりご存じない方が多いというのもありますね。

    内申の話は、公教育なのに、おかしな運用をしてるのは納得できない、学力のある子に不利はおかしいのではと思っただけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す