- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中学受験サイトに恐縮ですが。。 (ID:VBUargFXDPU) 投稿日時:2020年 02月 12日 15:54
来年、次男が受験するにあたり、『併願校&結果を明かすスレ』の高校版があったら、、と思い、スレッドを立てさせて頂きました。
『併願校&結果を明かすスレ』より
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格
(例)数年前の我が家の長男
持ち偏差値 駿台65辺りを行ったり来たり
2月 1日 立教新座 △
7日 慶應志木 ◎
9日 早大本庄 ×
10日 早実 ○
(11日 志木2次のため、出願した早大学院は受けず)
12日 明大明治 ○
(立教新座は補欠が繰り上がるだろうと楽観視しており、以降の試験にさほど影響はなかったのですが、昨今の状況でしたらかなり焦ったと思います。)
付属、付属でない、共学、別学に関わらず、今後の受験者の参考になるスレになりますよう、書き込みどうぞよろしくお願い致します。
現在のページ: 140 / 151
-
【7006411】 投稿者: あのー (ID:QLQtnIOlGXw) 投稿日時:2022年 11月 17日 17:18
去年辺りからあまり補欠回らないんですよ。
世の中共学人気だから今。
中学受験もそうでしょう。
3年前でしたっけ?
補欠全部回って不合格にも電話かかってきたラッキーな年ありましたけどここ1、2年は結構厳しいです。
年によってだいぶ違うでしょうがやっぱり正規合格じゃないと近年どこも厳しそうです。 -
【7006486】 投稿者: こんな感じでしょうか (ID:/.SRzqAyZJo) 投稿日時:2022年 11月 17日 18:34
女子も男子も首都圏1月入試で3科目受験校ってあんまりないんですよね。
栄東、開智等の併願確約校はご承知の通り試験を受ければ自動的に合格なので、受験必須です。
早慶第一志望であれば、3科目受験で気になる学校は早稲田佐賀の1月入試くらいでしょうか。
サピックス2022高校受験・女子偏差値表より
日程は2022年のものなので、2023年の入試日程は個別にご確認ください。
日程 学校名 サピックス偏差値
1/9 早稲田佐賀(1月) 45
1/15or20 江戸川取手(医) 48
1/17 日大習志野(一般) 40
1/17or18 専大松戸(E類) 44
1/18or19 芝浦工大柏 43
1/22or23 栄東(東医) 52
1/22or23or24 開智(Tコース) 48
1/22or23or24 西武文理(グローバル選)45
1/23 淑徳与野 40
(ご参考)2月入試サピックス偏差値
2/9 早大本庄 60
2/10 慶應女子 62、早実 59
2/11 中央大学 51
2/12 青山学院 57、明大明治 54
2/13 筑附 60、学芸 57、お茶の水 55 -
【7006564】 投稿者: 早慶志望女子 (ID:0AVLMdJirsk) 投稿日時:2022年 11月 17日 20:39
詳しく教えて頂きありがとうございます!
5科でしたら渋幕や市川など高偏差値の学校が1月受験であるのですけどね。
早稲田佐賀、調べてみました。首都圏受験は3科で受験できるんですね!あと気になるのは開智、淑徳与野かなと思いました。
娘は今中2なので、早慶に正規合格できるよう力を付けていきたいと思います。
ありがとうございました。 -
【7006879】 投稿者: 埼玉なら (ID:A6cSvYE4OA2) 投稿日時:2022年 11月 18日 09:17
栄東は3科も選択できます。
-
-
【7007597】 投稿者: 早慶志望女子 (ID:0AVLMdJirsk) 投稿日時:2022年 11月 18日 22:51
ありがとうございます!
栄東は3科で受験できますね!先の投稿に書かなかったのですが、栄東の確約を頂きたいと思っています。
確約を頂いた上での受験だと、入試の緊張感があまり感じられないかなと思いまして。。
3科で、いわゆるオープン入試で、1月中に早慶レベルの難易度の学校を受験出来ないかなと思った次第です(^^;) -
【7008078】 投稿者: 埼玉なら (ID:A6cSvYE4OA2) 投稿日時:2022年 11月 19日 13:06
栄東の確約はA特待までで、S特待は特待選抜日に受験しなければ取れません。
特待選抜入試には確約は使えません。
ご参加まで。 -
【7008079】 投稿者: 訂正 (ID:A6cSvYE4OA2) 投稿日時:2022年 11月 19日 13:10
ご参考まで。
-
【7008106】 投稿者: 通りすがり (ID:DyvAUmC0tCo) 投稿日時:2022年 11月 19日 13:50
うちは内申が低くて栄東の確約をいただけませんでした。
オープンで普通に受かると言われましたが、子供が繊細さんなので心配して専松を受けに行きました。
専松は3科でマークシート、早慶受験層ならノー勉で大丈夫ですよ。
現在のページ: 140 / 151
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/12/08 00:40 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- シン・埼玉御三家【栄... 2023/12/08 00:08 大宮開成が絶賛躍進中です。もはや開智を抜き去り、栄東に迫...
- 【Wアカ高校受験】1月... 2023/12/08 00:06 都内在住、高校受験でWアカに通塾中の中3女子です。 5科受講...
- 埼玉新御三家 大宮開... 2023/12/07 19:42 埼玉新興勢力で見たグループです。 偏差値以外の観点から語...
- 埼玉私立御三家【栄東... 2023/12/07 19:40 埼玉私立女子御三家 栄東・開智・淑徳与野の交流スレです。 ...