最終更新:

292
Comment

【6108962】杉並区公立中上位10%の女子の進学先

投稿者: 無知子   (ID:NOArKfvSDMQ) 投稿日時:2020年 12月 01日 03:53

娘は、現在杉並区の公立中1で、校内定期テストで毎回9教科上位5〜10%の位置におります。
内申は厳しい地区で、30台後半〜40です。

塾などには通っていない為、この位の成績の女子生徒がどんな高校に行けるのか、狙っていけばいいのかが見当がつきませんので、知識豊富な皆さま教えて下さい。

公立中学校内での成績と進学先は全く別物、ともききますので、そうした回答をして下さるのであれば具体的な例(校内テストではほぼ1位の子が、偏差値〇〇の△高校位しか受かりませんでしたよ)などとお示しいただけると嬉しいです。

この立ち位置からの日比谷、早慶狙いなどは厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 37

  1. 【6110830】 投稿者: 教えてください。  (ID:d1FSOS3/bKw) 投稿日時:2020年 12月 02日 17:53

    そうですね。
    内申対策の塾に通ったって全員5とれるわけではないし、中には平均点以下のお子さんもいらっしゃいますね。
    ただ、進学塾に通っていて塾内順位の良いお子さんなら少しやるだけで5くらいは取れるんじゃないかなと思ったんです。元のベースは十分なんですから。
    そんなに定期テストって特殊なんでしょうか?
    そこまで受験に関係ないことを定期テストで聞いてきます?聞いてきても1問2問では?

  2. 【6110836】 投稿者: 質問  (ID:2Gx3yabNkjU) 投稿日時:2020年 12月 02日 18:01

    内申が定期テストの点数だけで決まると思っていますか?
    もしそうなら、なぜ女子に比べると男子は苦戦するのでしょうか?

  3. 【6110846】 投稿者: ちがうよ  (ID:K5saJ9/PVIQ) 投稿日時:2020年 12月 02日 18:10

    それは、もう自分で自分の子の定期テスト見てみれば?
    テストの分析できてないから、そんな質問が出るんだと思う。
    つか、親が分析できなくても、子供がちょっと気が利いてればそこは判断できるし、
    中学生で定期テストざっと見て判断できないとしたら
    その時点で遅れを取ってるってこと。
    自分の頭で考えるんだよ。
    内申取るも捨てるも
    本人が自分の志望する進路を鑑みて、
    意図的に選び取っていくことが一番大事だよ。
    親じゃなくて、本人にポリシーがあること。
    たとえ高校受験で思い通りの結果にならなかったとしても、
    そういう骨のある子はまた大学受験で戦えるから。
    ここで情報収集もそれはかまわないとは思うけど、
    実際自分が定期テストなりを、目で見て頭使って、
    納得してやらなきゃダメだよね。
    大学受験になったら、それこそ
    塾やら教師やらの他人の意見だけ聞いてたんじゃ
    歯がたたないから。

  4. 【6110850】 投稿者: それはね  (ID:tA58/JpXtWs) 投稿日時:2020年 12月 02日 18:15

    定期テストの点が良いだけじゃ 5 は取れないんだからしょうがない、ってことですよ。
    試験問題だって、塾に行ってようが行ってまいが一定のレベル以上の出来る子には解ける問題で、上位は団子になってて差が付かないんだから。
    差を付けようと豆知識みたいな問題を入れてくるんじゃないかと思いますけど。

    公立中の内申は、取れる子はどんな科目も簡単に取れるけど(別に運動神経よくなくても、特別芸術的なセンスなくても)コツと意欲で。
    でも、取れない子は取れないですよ。「敢えて」取りに行かないと無理です。

  5. 【6110892】 投稿者: 少し話はズレますが  (ID:5n7PjxD1qb.) 投稿日時:2020年 12月 02日 18:57

    定期テスト、内申の話になっていますが、ちょっと別なことを書きます。

    駿台の模試は、基本的に難関校受験者(都立のみ受ける場合を除く)のものと思われがちですが、ある程度以上の都立が第一志望の方も、一度でいいから受けておいた方がいいかな、と思っています。

    そこには全然別な世界がありますので。
    まったく手が出なくても、そういう難しいレベルの問題が大学受験にはあり得るということを知るだけでもいいでしょう。
    点が取れなくても、解き方の手がかりを見つけられたら、高校時代に頑張ればかなり上位の大学に行ける可能性もあることがわかります。

    私の友人が高校受験の塾をやっているのですが、子供たちには駿台の模試を受けることは禁止していると言っていました。
    受けると自信を無くす子が多いからだそうです。

    それでも、塾には内緒で受ける子もいて、惨敗の中から何かを見つけ出す子もいるのだとか。

    定期テストや公立用模試とは別の世界を見ることで、何かを感じる子がいるということでしょう。
    そのことが大事なのかな、と思います。

    ですから、ある程度以上の公立を受ける方は、一度駿台を受けて見るのは悪くないと思います。
    あ、駿台の回し者ではありません。悪しからず。

  6. 【6110992】 投稿者: 質問  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2020年 12月 02日 20:05

    それは、中学受験用の勉強をしたことがない小学生がサピックスのSO(サピックスオープン)をノー対策で受けるぐらいのレベル感でしょうか。
    それとも、四谷大塚の全統小を受けるぐらいですか。

    前者ならば、殆ど意味がなく時間のムダのような気がしますが。後者ならば、適性を測るには有りだと思います。
    駿台模試のレベルがよくわからないので、的外れならすみません。

    我が子は小学生ですが、中学受験をせずに高校受験で難関校を狙うと決めているお子さんは、小学校高学年(5年生ぐらい?)から高校受験用の塾に通っています。中受には必要がない英語と数学を先取りしているようです。
    また地域柄、公立中高一貫校を受験するお子さんも多いです。杉並区ではありませんが東京西部です。

    高校受験で難関校を目指す子は、(公立一貫校も含めて)中学受験残念組か計画的に通塾してる子なのかと思ってました。
    特に、ガチで公立一貫校を目指してる子は内申も良く、成績も良いです。ですが、残念で公立中に行く子も少なくないので。

  7. 【6111017】 投稿者: えーと  (ID:b9Ka0uJmOq.) 投稿日時:2020年 12月 02日 20:23

    私はお友達の考えに賛成です。
    都立第一志望にしてるならば駿台不要だし、マーチ附属も一般では受けない、受けるのは推薦だけだったら受ける必要はないと思います。

    今までに見たことのない問題で、あまりのできなさにショックを受けますよ。
    普通の模試がちょっとできると思っているような子でも、偏差値30台とか平気で取っちゃいますから。
    特にメンタル強くない子には勧めないです。

  8. 【6111067】 投稿者: うん  (ID:bglSQeIUnUo) 投稿日時:2020年 12月 02日 20:59

    試しにうけるのは意味ないけど、
    例えば都立の2番手か3番手あたりまでを志望する子なら
    チャレンジ、適正の差はあれど、
    私立の併願校はマーチレベルになると思うんですよ。
    そこの合否判断には駿台を見ないといけないから、
    議論の余地なく、
    普通は駿台を受けることになると思いますけどね…
    都立と併願優遇の2校だけなら要らないでしょうけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す