最終更新:

292
Comment

【6108962】杉並区公立中上位10%の女子の進学先

投稿者: 無知子   (ID:NOArKfvSDMQ) 投稿日時:2020年 12月 01日 03:53

娘は、現在杉並区の公立中1で、校内定期テストで毎回9教科上位5〜10%の位置におります。
内申は厳しい地区で、30台後半〜40です。

塾などには通っていない為、この位の成績の女子生徒がどんな高校に行けるのか、狙っていけばいいのかが見当がつきませんので、知識豊富な皆さま教えて下さい。

公立中学校内での成績と進学先は全く別物、ともききますので、そうした回答をして下さるのであれば具体的な例(校内テストではほぼ1位の子が、偏差値〇〇の△高校位しか受かりませんでしたよ)などとお示しいただけると嬉しいです。

この立ち位置からの日比谷、早慶狙いなどは厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 37

  1. 【6111253】 投稿者: まずは定期テスト  (ID:S6FJZIA4cr.) 投稿日時:2020年 12月 02日 23:22

    都立は内申が大切だから、まず定期テスト対策をしてくれる塾ということですね。

    駿台模試よりもやることあるでしょう。

  2. 【6111260】 投稿者: 数年前の高校受験経験者  (ID:XBKsdLkXfAU) 投稿日時:2020年 12月 02日 23:33

    うーん、なにが知りたいのですかね。

    うちはW付属でしたが、内申は30前半でした。
    サピとワセアカと両方行きましたが、
    内申対策なかったです。

    定期テストも取れないわけじゃないけど、
    満点が取れない。意外と細かいミスをする。
    要は定期テストに対して緻密では無かった。
    また、兄弟で私立狙いと学校側にばれていたから、
    副教科の成績がどんどん削られていった。
    あと、先生からのウケも全然良くなかった。
    まあ、生意気な天狗だったんでしょうね。
    いろいろあって内申取れなかった。

    併願優遇で5教科20いくつで、
    どうにか桐蔭を抑えられたような。

    でも、内申取れなくてもいいんですよ。
    難関私立に内申いらないし、
    中学の定期テスト出来ても、
    私立の問題解けないしね。

    早慶の問題見たことあります?
    マーチ大学レベルですよ。

    定期試験の準備するよりも、
    ワセアカの宿題や授業をきっちりこなした方が、
    自分の目標に近づけますよ。

    内申良くて都立青山や八王子東に推薦で行った子も、
    大学受験で苦労している姿を見ましたよ。
    要は駿台とか受けずに、難問に触れず、
    高校に入学すらことがゴールならば、
    それでも良いのかもしれません。
    入学後に苦労するんじゃないかな。

    まとめると、
    テストを解く能力がないというより
    定期テストをがむしゃらに取りに行かないだけで、
    別の目標に向かっているということだと思いますよ。

    一度ワセアカとかに
    行ってみるといいですよ。
    違う世界がありますから。

    行きたい世界に向かって、
    正しいやり方で向かえばいいのではないでしょうか?

    ちなみに周りの同級生の話だと、
    やはり内申30前後は珍しくないようです。
    ただしそういう子たちの特徴は、
    三教科のうち2教科は鬼のように出来るみたいです。
    残りの一つも、
    足を引っ張らない程度には解けるくらいの
    学力を持っている感じです。

    ご理解をいただけると、
    また何かのお役に立てば良いのですが。

    あくまでもいち個人の感想です。
    話半分で聞いてくださいね。

    うちは付属で高校生活を過ごすことができて、
    満足したようです。

  3. 【6111274】 投稿者: 開成生は内申取れてますよ  (ID:KBcOC8nzWmM) 投稿日時:2020年 12月 02日 23:50

    息子は開成に行きましたが、内申は44でした。内申は普通にやっていたら5はもらえるということですから、それならもらえるものはもらっておこうということですね。

    筑駒は内申がとても大切ですから、内申は良いにこしたことはないのですよ。

    学力はそれなりにあるのに普通のことが出来ない人(内申3になる人)は、あまり我が子の学校には来てほしくないですね。

  4. 【6111277】 投稿者: いい加減にしろ  (ID:L/S7XwDAFAA) 投稿日時:2020年 12月 02日 23:53

    親からして非常識なので、子供にも遺伝してしまったんですね。

    社会性を身に着けないと、就活で苦労しますよ。早慶というだけでは内定が取れないということですから。

  5. 【6111307】 投稿者: 教えてください。  (ID:d1FSOS3/bKw) 投稿日時:2020年 12月 03日 01:18

    よく内申が足りないから私立という話を聞きますが、定期テストは取れるけれど提出物が雑だったりその他のことで内申が取れない子の話だと思ってました。

    私立難関校に通われる方でも定期テストで取れないという事があるんだなあとほっとしたというかなんというか。

    自分語りになりますが地方に住んでいています。子供は塾なしで模試でトップ校に受かるくらいの偏差値は出ておりましたが、定期テストがとれない。学年順位はどんどん下がっていくのに偏差値は少しづつあがっていってるという状態でした。

    定期テストを分析する意欲もない、プリントもなくしてきてしまうという事でレベルは低いことはわかっておりましたが内申対策をしてくれる塾に入れました。公立の入試問題は共通問題ですのでその選択がベストだと思っていました。
    しかし420点がやっとです。過去問は配っていない塾ですが定期テスト前にたくさん勉強させてくれます。
    こういう状態ですので「優秀なのに定期テストが取れないという事があるのか?」と執拗に聞いてみました。
    分析はしてないのですが、定期テストの問題の数学理科英語は、難問というより問題数が異様に多い問題で見直しなんかする時間はほぼないそうです。対して模試の方は教科によっては見直しをしても時間は余るそうです。子供は定期テストのほうが難しいと言っています。
    そんな感じなので「もしかしたら模試の方はあてにならないかもしれない。定期テストこそ実力がわかるのではないか?」と不安になっていました。

    お話の中でもう一つ気になったことがあるのですが「定期テストに対して緻密ではなかった」とのことですが、そのほかの模試や入試では緻密でケアレスミスはなかったという事でしょうか?
    ちょうど、塾のミニテストをみたところでショックを受けてます。
    いまだにbe動詞と一般動詞を一緒に使ってました。中2です。
    うちの子もケアレスミスが多く、もともと勉強に対して意欲がないからなのか,
    問題が簡単だとなめてかかるからなのか,脳の特性なのかよくわからないです。

    内申も取れないケアレスミスも多いおそらくトップ校は無理だろうねと主人と先程話していたところです。もし、本人の意識でケアレスミスがへるかもしれないというお話があれば希望がもてます。

  6. 【6111314】 投稿者: 中学までは内申  (ID:XYUgHNvgSH2) 投稿日時:2020年 12月 03日 01:37

    社会や理科なんかは、定期テストのほうが問題が難しいんですよ。模試は公立の入試に焦点が当てられるから、簡単なんですよ。簡単なものが解けたといっても、浅い知識で解けるから、その人の本当の底力は計れない。

    定期テストの悪いところは、やはり試験範囲が狭いということ。模試は試験範囲が広い分、浅い問題になりやすい。

    ただ、狭い範囲を完璧にする力のほうが、企業で働くときに求められる。「なんとなく出来るんだけど」という人よりも「マニュアルは全部読んで完璧です」という人のほうが重宝される。

    結局、高校入試段階は、内申が取れるのが大事なんですよ。15歳にもなって、狭い範囲のことを完璧にしたり、提出物を出せないなんていう人間は、大人になってもそのままということになりやすいですから。

    最近は企業側も出身高校を確認するようになってきたのは、内部進学してきた人間を排除するというのもあるんでしょうが、内申の良かった人間が欲しいからだと思いますよ。

  7. 【6111319】 投稿者: 正しい勉強を  (ID:WEmWY21KxbI) 投稿日時:2020年 12月 03日 01:56

    早慶附属の問題は、奇をてらった問題、重箱の隅をつつく問題が多く出題されるから、あんなものに強くなっても、高校以降伸び悩みますね。

    繰り返し解かせて行けば、慣れで少しは解けるようになりますが。

    内部進学者が大学では不評というのも、こうした理由もあるでしょう。また、不思議とWアカ出身者が都立トップ高校で成績不良者になるのが多いのも、早慶の問題を繰り返し解かされ、良問を解く機会が少なかったというのもあるでしょう。

    こんな問題しか出題出来ないのも、附属の先生方の能力もどうなのかなと思いますが。

    都立共通問題は、逆に簡単すぎるので、これまた困ったもんですね。勉強しなくなります。国語なんて、小学4年生にやらせても満点が取れてしまいます。

    やはり、都立自校作成問題が良問が多くてよろしいと思いますね。奇をてらった問題はありませんし、基本に忠実に実直に解いていけば良いですから。力が付きますね。都立自校作成校に力を入れている塾は、良い指導が出来ていると思いますよ。

    おやごさんには、奇問と良問の区別が出来ないので、ただの奇問、不毛なことをやらせるだけなのに、そういう問題をやらせていることに疑問を持たず、難問の指導をしていてハイレベルの塾だなどと喜んでいますからね。

  8. 【6111329】 投稿者: だめだこりゃ  (ID:I6CGK/AzmyI) 投稿日時:2020年 12月 03日 02:14

    >いまだにbe動詞と一般動詞を一緒に使ってました。中2です。

    それ、ケアレスミスで片付けるな。根本的に英語が出来ない。ヤバイ。

    模試は記号や穴埋めだから、根本的に英語が出来ないというのが露呈していないだけ。

    このまま放置していたら、取り返しのつかないことになる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す