最終更新:

292
Comment

【6108962】杉並区公立中上位10%の女子の進学先

投稿者: 無知子   (ID:NOArKfvSDMQ) 投稿日時:2020年 12月 01日 03:53

娘は、現在杉並区の公立中1で、校内定期テストで毎回9教科上位5〜10%の位置におります。
内申は厳しい地区で、30台後半〜40です。

塾などには通っていない為、この位の成績の女子生徒がどんな高校に行けるのか、狙っていけばいいのかが見当がつきませんので、知識豊富な皆さま教えて下さい。

公立中学校内での成績と進学先は全く別物、ともききますので、そうした回答をして下さるのであれば具体的な例(校内テストではほぼ1位の子が、偏差値〇〇の△高校位しか受かりませんでしたよ)などとお示しいただけると嬉しいです。

この立ち位置からの日比谷、早慶狙いなどは厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 37

  1. 【6115760】 投稿者: やっぱり  (ID:b9Ka0uJmOq.) 投稿日時:2020年 12月 06日 23:20

    それでいいんじゃないですか。
    二番手、三番手の都立も悪くないですよ。
    三年生から予備校行かせますか?

    三年後の大学合格の確率予測、
    早慶 10%くらい
    マーチ30%くらい
    それ以下50%くらい
    全滅20%くらいかもね。
    スタートからしっかりすれば、どこを狙う余地も残りますね。

  2. 【6115814】 投稿者: 私文には行かない  (ID:ggsSoNKlBEg) 投稿日時:2020年 12月 07日 00:13

    二番手 都立立川高校
    現役国公立 25%
    現役早慶上理 20%
    現役マーチ15%
    その他 10%
    浪人 30%

    今年はセンター試験終了というのもあって、浪人せずに私大に進学する者が多かった。

    基本的に現役でマーチに進学するぐらいなら、浪人を選ぶ。

  3. 【6115843】 投稿者: 開成に通わせています  (ID:h9DKUXd0XoU) 投稿日時:2020年 12月 07日 00:44

    国立大学は一発勝負ですから、なかなか大変だと思います。

    息子の学校でも、東大目指して頑張ってきても、皆が東大に合格するとは限らず、泣く泣く早慶に進学することもあるのですよ。

    都立の皆さんも、国立大学を目指して頑張ってきたのに、残念ながら早慶や有名大学(MARCHなど)になってしまうことも多いと思います。

    最初から早慶と国立大学目指して頑張ったけど早慶になったとでは、全然違うと思います。

    目標に向けて頑張ってきたことは非常に尊いと思います。それが、大人になったとき、大きく人間性を高めると思います。

    息子は早慶の附属にも受かっていますが、絶対に行きたくない、都立に行くんだと強く主張し、受験させたことを後悔しました。

    親がでしゃばってはいけないですね。やはり、本人が進路を切り開いていけべきであり、最初から親主導で附属に行く道を作るとかはあってはならないと思います。

  4. 【6115866】 投稿者: やはり国立大学です  (ID:XyIB6J6c2qs) 投稿日時:2020年 12月 07日 01:18

    国立大学は一発勝負だから、信頼出来ます。

    センター試験(共通テスト)で5教科でちゃんと点数を取り、そのうえで論述試験をクリアしないといけない。

    なんかの間違いで受かるようなこともないし、ましてや最初から入学が決まっているような話もないし。

    公平で確実なのが国立大学ですね。

    都立高校の一番手、二番手は、高校生活を充実させながら、負担の重たい国公立大学を目指す学習指導をされ、本当に先生方はすごいと思います。

    もちろん、開成高校の先生方は言うまでもなく最高クラスの先生方ですが。

  5. 【6116120】 投稿者: 疑問  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2020年 12月 07日 10:34

    >都立高校の一番手、二番手は、高校生活を充実させながら、負担の重たい国公立大学を目指す学習指導をされ、本当に先生方はすごいと思います。

    たぶん、開成をはじめとする難関中高一貫校の生徒(先生)が言う「国公立大学」は東京一工、旧帝、筑波、少し落としても千葉大、横国大ぐらいまでだと思いますが。
    都立高校からだと、進学実績を見る限り、そこに地方国立大学(地域貢献型)や単科の公立大学等も含まれますよね。

    地方国立大(いわゆる駅弁大)や科目負担の少ない公立大でも、「やはり国立大学です」と胸を張るのでしょうか?

    実際に、社会人としての経験がありますが
    早慶(特に慶応)と一橋大では、バックグラウンドも含めた評価ではありますが、慶応>>>一橋で、それは生涯変わらなかったと思います。スタート地点が違うので。
    大きな企業(有名な企業)であればあるほど、国立大学卒の看板はそれほど意味をなさないのではないでしょうか。国立大学卒を有り難がる社風ではなかったです。縦横の繋がりは私大のほうが顕著でした。

  6. 【6116149】 投稿者: キチンと分けよう  (ID:p7opmNkxDug) 投稿日時:2020年 12月 07日 11:03

    東京一工は例年12~3人ほどなので全体の4%ほど。
    早慶と上理ICUではだいぶ差があるけど、一緒にしちゃってるよね。
    まぁ現役で東京一工早慶で全体の上位10%くらいじゃないの?

    後は国公立といっても首都圏12大学とかじゃねぇ。
    まぁ2番手といっても都立じゃ、そんなところかな。

  7. 【6116822】 投稿者: だめだこりゃ  (ID:VUaD5ujDJTA) 投稿日時:2020年 12月 07日 21:30

    また削除されてるね。都立支持の書き込みが削除されたという書き込みまで消えたら、もうどうしようもない。

  8. 【6116930】 投稿者: あなたは何も分かってない  (ID:CLzmwTQL/A6) 投稿日時:2020年 12月 07日 23:01

    スレ主さんは早慶附属と言っているんだから、都立の話をしてはいけませんよ。

    それに都立のトップに行くぐらいなら、マーチ附属に行ったほうが良いのは当然のことなのに、それが分かっていない書き込みをした処で、削除されるのは当然です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す