最終更新:

268
Comment

【6129590】学芸大学附属高校「辞退するな」の是非

投稿者: 疲弊した母   (ID:xNc.hTn3Kg6) 投稿日時:2020年 12月 19日 17:25

公立トップ校(SS)を第一志望、学芸大学附属高校の併願を希望していますが、情報に振り回されました。今年度、来年度受験の役に立てばと思い顛末を残します。
一般入試ですから自由に受けられるということだったのが「高校から圧力がかかり、校長判断になります。」の鶴の一声でストップ。圧力とは何ですかと尋ねると、学芸大学附属は第一志望以外受験させるなと高校から通知が来たのだそうです(そんなことある?)先生は「私もおかしいと思うのですが、校長判断になりますので・・・」を繰り返すだけで埒が明かず、校長案件になりました。
中学校で話し合いがされて、結局学芸大学附属高校の一般受験は問題ないという判断になりました。要約すると「一般入試の受験校選択は生徒の自由です。第一志望校にすでに合格をいただいている場合は辞退をお願いしたいですが、第一志望校が公立高校なら、入試日程上、合格を保持して問題ありません。学芸大学附属高校が辞退をしないように中学側に圧力をかけているのは事実ですが、推薦入試ではありませんから辞退は何も問題ないですし、高校側の認識がそもそも誤っています。公立高校も合格発表後に私国立の第一志望の合格をもらい辞退する生徒は毎年います。学芸大学附属高校さんだけが生徒の進路の自由を束縛することは許されることではありません。」という話がありました。入学確約書についても尋ねました。「形式的なものなので、その後で第一志望校に合格したなら、確約書提出後に辞退しても問題ありません。一般入試はすべての高校で同様の判断です。」とのことでした。ただ付け加えとして「推薦入試の辞退は許されない」こと、「すでに第一志望に合格をもらっていたら、辞退が原則」という話がありました。前者は当然のこと、後者については議論はあるのかもしれません。
塾側も動いてくださいました。首都圏に展開している塾なので詳しかったです。「学芸大学附属高校の合格後の辞退は何も問題ありません。混乱を招いている原因は、高校が入学試験の仕組みを理解していないことにあると思います。一般入試というのは広く門出が開かれていて、志望順位に関係なく受験ができるものです。高校によっては入学金支払いなどが必要にはなりますが、合格を担保したまま第一志望を受けることは国立、公立、私立関係なく受験生の権利です。筑波大附属、お茶の水附属等の他国立校も普通に合格辞退を認めています。」という回答がありました。
入学確約書の話です。「埼玉県立高校でも20年前は誓約書提出後の辞退を認めないことがありましたが、教育基本法の理念や憲法が保障する自己決定権の重大な侵害という判断で、今は正当な理由があれば普通に辞退ができるようになりました。仮に確約書提出後の辞退を認めないとすれば、法的にも憲法判断としても違法行為です。」塾として人権の侵害だと高校側に抗議をしてくださったということです。
 本当に疲弊しました・・。中学入試では私立も国立も県立一貫校も、自由に受験、辞退が認められているのに、どうしてこうなのでしょう。せっかく良い学校なのに、ちょっと残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 34

  1. 【6138793】 投稿者: 関係なくとも  (ID:0ROn6jxEDGM) 投稿日時:2020年 12月 28日 17:10

    いじめが行われているのを知ったら声を上げたくなるのは当然。

  2. 【6138813】 投稿者: すいか  (ID:t9SsSd/WuSE) 投稿日時:2020年 12月 28日 17:25

    「附高の圧力」と思った段階で不信感いっぱいなのだから、そういう学校は受けなきゃいい。他にも選択肢はあるでしょうに。
    他校が第一志望でダメなら附高で、不本意に附高に入ったら「やっぱり附高は何もしてくれない、この学校はダメだ」とか「大学受験に失敗した」とかその時はまた学校のせいにするのがオチ。
    もう一度言うが子供の将来を考えて受けようと思った学校に不信感を抱きつづけているのなら受けないほうがいい。ただそれだけ。
    それで附高が優秀な生徒を獲得できなくてもそれこそ附高側の責任なのだから、それでいいじゃないですか。
    ただし、それでも附高を受けたいというのなら、疑問点は直接訊けばいい。

  3. 【6138819】 投稿者: すいか  (ID:t9SsSd/WuSE) 投稿日時:2020年 12月 28日 17:29

    「関係なくとも」さんへ
    そうするとあなたは世の中のありとあらゆるいじめがあった学校に声をあげているのかい?

  4. 【6138825】 投稿者: 嫌なら受けるなは  (ID:ldRd4nA8I/6) 投稿日時:2020年 12月 28日 17:35

    一理ありますね。
    実際に敬遠する人が多数いるかもしれません。
    でも圧力を是とし、隠蔽しようとするのは名門校の名に恥じる行為だと思います。

  5. 【6138837】 投稿者: みっともない  (ID:qhLAsSAfeIg) 投稿日時:2020年 12月 28日 17:47

    都立高の学校群制度導入を機にたまたま転がり込んできた〝進学校〟の座。長らくそれにあぐらをかき、しかし環境が変わったのに打つ手はなく、2番手3番手に転落しかけて慌てている。教員養成大学の実習の場なんだからと泰然自若に構えればいいところ、エリート進学校という甘美な立場が捨てきれない。まあそんなとこなんですね。だから受験生や中学校に「うちを2番手扱いするのは許さんぞ」と圧力をかけたり、東大模試の結果を振りかざしてPRしたり。はあ。

  6. 【6138845】 投稿者: 結局擁護派は  (ID:cfVr3bf0JP2) 投稿日時:2020年 12月 28日 17:55

    いじめを否定しないんですね。
    加害者がいじめじゃないといくら言っても被害を受けた方がいじめだと言ったらそれはいじめですよね。
    附高ではそのような教育に力を入れていると思ったのですが違うのですか?

  7. 【6138852】 投稿者: NG  (ID:qhLAsSAfeIg) 投稿日時:2020年 12月 28日 18:00

    附高に〝いじめ〟はNGワードですよ。

  8. 【6138862】 投稿者: すいか  (ID:t9SsSd/WuSE) 投稿日時:2020年 12月 28日 18:15

    「結局擁護派は」さんへ
    あなたはもう少し読解力を身につけたほうがよい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す