最終更新:

363
Comment

【6385566】中学受験をしないこと、高校受験のデメリット

投稿者: 思案   (ID:zfWeuIoAHP2) 投稿日時:2021年 06月 23日 21:34

色々考えた。

まず公立中学は場所にもよるがとんでもない子供がいるケースがあるので、それの回避という意味でも中学受験は価値がある。
6年間の先取り教育にも価値がある。
6年後に見える景色が変わってくる。

中学受験では中堅校と呼ばれる学校の多くは、高校偏差値だと70近くなる。
中学偏差値50の学校でも、母集団が優秀なので都立三番手校並かそれ以上の実績になる。
(・偏差値50の高校募集無しの私立中学
⤵︎ ⤵︎

のべ合格実績
高輪 卒業生220名
一橋2 東工1 国医1 早慶上理88 GMARCH161

穎明館 卒業生181名
京大1 一橋1 東工1 国医1 早慶上理57 GMARCH142

""実進学者数""
高輪 卒業生220名
国立36名
早慶上理37名
GMARCH34名
GMARCH以上への現役進学者約49%

穎明館 卒業生181名
国立35名
早慶上智20名
理科大MARCH30名
MARCH以上への現役進学者約47% )

私立トップ>公立トップ>私立上位(偏差値60周辺)>公立上位(二番手)>私立中堅(偏差値54~45)>公立中堅(三番手)という図式になっているようだ。


私立は教師との関係も私立はフレンドリーなケースが多いと聞く。
6年間一緒なので、生徒の絆も強い。
個性的な生徒にも居場所がある。
学校祭も盛り上がる。
お金があるので、校舎も綺麗。
指定校推薦も豊富。


お金をなるべく節約しようとする人がいるが、そもそも子供の教育は最大の投資。
注ぎ込まない手はない。
積極的に海外留学研修やホームステイにも行かせるべき。

首都圏に住んでいて6年間私立に通わせる余裕があるなら中学受験をしない以外の選択肢はない。と思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 46

  1. 【6417675】 投稿者: 東進のアンケート調査  (ID:eUMDsZtvgpE) 投稿日時:2021年 07月 19日 12:27

    >国医は夢は持ちたくなりますが、正直私立で先取りしたら受かるとかいう難易度ではない

    東進のアンケート調査で、「東大理系現役合格者の79.7%が、高2のうちに数学全範囲を終了していた」という結果が出ています。
    でも、数学全範囲の終了が高2というのは、中高一貫校生にしては決して早くありません。

    要するに、先取りをしていなかった受験生でも、東大理系にかなり合格しているということになります(20%プラスアルファ)。

    東大理系でも先取りなしで合格できるのですから、共通テスト重視の国医なら、まったく先取りは必要ないかもしれません。

  2. 【6417710】 投稿者: 自明  (ID:sfARwflnJqk) 投稿日時:2021年 07月 19日 12:50

    東大理系現役合格者の多くは鉄出身。
    彼らは超先取りです。

    あくまで東進で20%というだけで、全体の割合はもっと下がるでしょう。

    10数パーセントとして戦うか、80%以上の集団で戦うか。どちらがいいかは自明。

  3. 【6417749】 投稿者: それは、無いわ~  (ID:7.BeFCz5U6E) 投稿日時:2021年 07月 19日 13:19

    >投稿者:自明(ID:sfARwflnJqk)
    投稿日時:2021年 07月 19日 12:50
    この書き込みは東進のアンケート調査さん (ID: eUMDsZtvgpE) への返信です

    東大理系現役合格者の多くは鉄出身。
    彼らは超先取りです。

    あくまで東進で20%というだけで、全体の割合はもっと下がるでしょう。
    10数パーセントとして戦うか、80%以上の集団で戦うか。どちらがいいかは自明




    東大合格者数上位100位までの公立高校で、理科類合格者は約450名
    東大理科類入学者が約1800名とすれば、この450名は、約25%相当

    私立・国立高校(鉄緑のない地域を含めて)から東大理科類合格者【全員が鉄緑出身と仮定】しても、この割合

    ましてや、100位より下の公立高校からの合格者数を足せば25%よりもっと増える

    10数パーセント?
    無いわ~

  4. 【6417808】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:enLJx5DMJ26) 投稿日時:2021年 07月 19日 14:07

    そうですね。鉄緑会の子達が、特待で東大特進に籍を置くので先取り派が濃縮されていると見るべきでしょう。

    東進は全国区のようですが、東大特進の目玉である有名講師の生授業は東京にいないと恩恵が得にくいですから、地方の子は関心がないと思います。

  5. 【6418040】 投稿者: へ?  (ID:e3h8hmPtZQc) 投稿日時:2021年 07月 19日 17:28

    450名の真偽は不明ですが、仮に真として、公立組の先取りがゼロカウントなのはナゼ?
    地方にも東大を目指す塾はあるけど先取りしていていないのですか?学校でしていないだけで。
    あと、圧倒的不利な地方から東大理に合格するような天才君は自分でどんどん先取りするのでは?
    あくまでも「先取りしたかしないか」の問題なので、学校・塾・本人に限らずで良いのですよね?

    それと、100位以下の公立高から、理系に何人受かってるんですか?
    ほとんど誤差の範囲では?

  6. 【6418075】 投稿者: 東進のアンケート調査  (ID:eUMDsZtvgpE) 投稿日時:2021年 07月 19日 17:54

    先取りしていることをどう評価するか、次第だと思いますが。

    私が先に書いたのは、数学を先取りしていなかった東大合格者が東進に20%はいた、ということのみです。

    そして、先取りしていない東大合格者と鉄緑会の合格者をどう評価するかは微妙なところです。

    先取りして合格しているということは、「先取りしなければ合格しなかった」と解釈することも出来てしまいます。
    そうすると、「先取りせずに東大合格している受験生は、先取り組より優秀」ということも出来なくはありません。

    しかし、鉄緑会組等はかなり優秀でしょう。

    そのため、「彼らは先取りをしていたが、先取りをせずに東大合格した受験生と同等かそれ以上に優秀だ」と言えなくもありません。そう主張する方も多いと思います。
    ただし、そうなると、「先取りは合格にあまり関係ない」とも言えてしまう。

    よく受験掲示板では「△△より▼▼の方が優秀だ」と言う方がいます。
    例えば、「高校受験組より中学受験組の方が優秀だ」のような感じです。

    それ自体に異議はありませんが、東大合格者で開示で似たような点を取った高校受験組と中学受験組の受験生がいたとすると、ハンデがある分、高校受験組の方が優秀かもしれません。

    要するに、高校受験組の方が悪い環境から合格している訳ですから、得点開示が同じなら、高校受験組の受験生の方が優秀と言えなくもない、ということです。
    その子が、先取りしていなければ、さらに。ということです。

    ですから、「どちらが優秀」議論は、なかなか難しいものがあります。

    結果として、先取りをせずに東大に合格した人が、結構な人数いるという事実のみを書くのがよいのではないかと思っています。

  7. 【6418099】 投稿者: それは、無いわ~  (ID:ZWExNDYAF6M) 投稿日時:2021年 07月 19日 18:20

    >東大理系現役合格者の多くは鉄出身。
    彼らは超先取りです。

    多くとは?
    その肌感覚、大丈夫?

  8. 【6418100】 投稿者: それは、無いわ~  (ID:ZWExNDYAF6M) 投稿日時:2021年 07月 19日 18:23

    >東大理系現役合格者の多くは鉄出身。
    彼らは超先取りです。



    鉄緑から東大合格者は、何人いると思っている?
    それを考えれば、自ずと結論が出るよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す