最終更新:

260
Comment

【6495359】日比谷爆発しそう

投稿者: 男女別廃止   (ID:.aTF3nTqY/.) 投稿日時:2021年 09月 25日 07:47

都立高校は男女別定員を段階的に廃止する。男女関係なく点数順に入学者を決めるとなると日比谷や西、国立などはどうなるか?

男女比が2:1になれば男子200人、女子100人。東大志望者がもっと殺到して3:1や4:1になればほぼ男子校並みになる。今年の東大合格者の男女別内訳は知らないが63人中6~7割が男子かもしれない。

優秀男子中学生が日比谷、西などに集まればさらに東大合格者は増えそうだ。少子化対策としての公立教育充実を考えれば都立復権の流れは益々強まるだろう。 いずれ中学受験よりも公立コースから東大の方がメジャーになる。その方がバランスのとれた将来性のある生徒が集まることは間違いない。

6年後の日比谷は100人突破する可能性が濃厚だ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 33

  1. 【6503174】 投稿者: 将来予想  (ID:PT9BbJxF6jI) 投稿日時:2021年 10月 01日 16:22

    おっしゃる通り

    >中学受験の上位層は圧倒的に男子の方が多いですよ。上位10%(偏差値63以上)の集団の2/3は男子です。

    ただ都立中に限れば、調査書と作文がありますので、

    >女子が圧倒的に有利なのは内申だけ

    これが効いてくる可能性があります。
    また、ご指摘のように

    >都立一貫校はガチ勢の男子にはあまり人気がないから、結果的に女子が多くなるかもしれませんが。

    この要因もあり得るでしょう。
    結果として、都立中は女子が増え、都立高は男子が増えてバランスするのではないでしょうか。

  2. 【6503186】 投稿者: 高知県  (ID:7EpGcvCEAbw) 投稿日時:2021年 10月 01日 16:30

    全国で一番中学生の私学比率が多いのは東京都、二番目は意外にも高知県らしい。
    2014年のデータでは、国公立中が16387名に対し私立中は3494名。
    高知県からの東大合格者数は2019年には7名。
    内訳は土佐高校5名、高知学芸1名、土佐塾1名と全て私立で公立から東大合格者はゼロ。
    2015〜2019年の5年間の東大合格者数合計は29名。
    内訳は私立27名、公立2名(2名とも高知追手前高校)

  3. 【6503202】 投稿者: わからない  (ID:vQQuu.dUGwE) 投稿日時:2021年 10月 01日 16:43

    中学受験で日比谷より進学実績の良い私立中に入学できる子の割合だって、各小学校で一人未満じゃないですか?

    なぜ中学受験に対してだけ、そんなに楽観的なのか理解に苦しみますね。
    中学受験で第一志望に合格できるのは全体の三分の一、もう1度試験をすれば合格者の半分は入れ替わると言われています。
    2月中旬以降のエデュの風物詩、「偏差値は足りていたのに不合格」という嘆きの声も毎年多数上がります。

    あなたが、甘い言葉で中学受験に誘導する塾関係者にしか見えなくなってきましたよ。笑

  4. 【6503244】 投稿者: 未来予想  (ID:wELaFik8TOY) 投稿日時:2021年 10月 01日 17:07

    >ただ都立中に限れば、調査書と作文がありますので、
    >>女子が圧倒的に有利なのは内申だけ
    これが効いてくる可能性があります。

    都立高校(自校問題作成校)にだって、作文はないにしても「女子が圧倒的に有利な内申」の3割分の配点がありますね。

    >都立一貫校はガチ勢の男子にはあまり人気がないから、結果的に女子が多くなるかもしれませんが。

    都立高校の倍率を考えると(男子<女子)、都立高校もまた、ガチ勢の男子には人気がないんじゃないかと思います。
    男子の方が優秀層(上位校)の選択が幅広いので。

    男女枠が撤廃になれば、優秀層の男子は真の学力じゃなく内申点で理不尽な差を付けられることを嫌って、都立高校は避けるんじゃないのかな?
    もともと公立王国の千葉埼玉や地理的に無理があったり殆どの私立難関進学校が高校募集をしてない神奈川と違って、東京都はまだ選択の余地があるから。

    プラス、日比谷一強で受験生がそこに集中すると、弾かれるのが嫌な安全志向の優秀男子は(経済的に許されれば)中受に舵を切るんじゃない?そのほうが万が一のことがあってもリカバリー利くもん。御三家落ちの海城、早稲田とか多いよ。初めから駒東とか。その下にも本郷、芝、城北、桐朋etc控えてるし。

    男女別枠を無くすなら内申点も撤廃しないと、不公平だしバランス悪くなるよね。

  5. 【6503264】 投稿者: 未来予想  (ID:wELaFik8TOY) 投稿日時:2021年 10月 01日 17:15

    >日比谷より進学実績の良い私立中

    あのさ、日比谷より実績の良い私立中が何校あると思ってるの?
    まさか、たったの1校なわけないでしょ。
    少なくとも、都の進学重点校の数より多いと思うよ。

    それに併願のバリエーションが豊富だから、天国or地獄みたいなことにならなくて済みます。
    こっちのほうが重要ポイントだね。

  6. 【6503275】 投稿者: 全部でなくてもいいから  (ID:D/AS4S8JSEk) 投稿日時:2021年 10月 01日 17:19

    内申撤廃枠はほしいように思います。神奈川県では1割ありますし、内申の比重も学校によって異なります。そういった自由性も徐々に取り入れられるかもしれないですね。

  7. 【6503276】 投稿者: 茶化すのは楽だけど、、  (ID:gp3GtX6pfVQ) 投稿日時:2021年 10月 01日 17:22

    これは体感値なので、なかなか数値化できないですが、日比谷より上位、又は格上の中学は、都内だけでも、国立だと筑駒、筑附、お茶の女子、私立だと、男子御三家、女子御三家、駒東、海城、早稲田中、渋渋、慶應中等部、早稲田学院、このくらいまでは、日比谷よりは上位だと言って良いでしょう。中学受験における名門難関校の選択肢の多さと募集提案の多さは、高校受験と比べると顕著です。私の高校受験の時代と違い、早稲田学院は中高一貫になり、募集定員が減り、御三家の武蔵募集がなくなりました。難関校からの高校受験の見放され方はひどいものです。そうした中で、日比谷は高校受験で唯一、高校受験で男女ともに100人超の募集を行う東大合格者数トップ10の高校なので、期待が大きいですが、中学生全員が受験する高校受験のパイの中では十分とは言えません。また国立や開成は募集枠が小さすぎ、難易度が異常です。
    これに対し、上記の通り、中学受験の難関名門校の募集枠の大きさはなかなかのものです。男子御三家だけで760名、筑駒と筑附男子で200名の募集があります。これに、駒東、海城、早稲田中、渋渋男子を合わせると、早慶付属を入れなくても、1500名の日比谷以上の学校の募集があり、楽だなあ、と思うのです。実際、港区や文京区だと、小学校から御三家や国立に合計5名以上進学することは珍しくないですが、公立中こらは都立日比谷は多くても2人か3人、普通は1人、国立や開成は時々合格者が出る程度です。

  8. 【6503315】 投稿者: 同感です  (ID:/sW/2m9IBeQ) 投稿日時:2021年 10月 01日 17:50

    海城も以前は高校募集がありましたが既に廃止し、今は完全中高一貫校ですね。同様に、女子最難関の一つの豊島岡も、さらに男子上位校の本郷も完全中高一貫化に踏み切りました。こうなると、中学受験を逃したら針の穴を通すような高校受験を覚悟しないといけませんね。上位高狙いの場合は、ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す