最終更新:

260
Comment

【6495359】日比谷爆発しそう

投稿者: 男女別廃止   (ID:.aTF3nTqY/.) 投稿日時:2021年 09月 25日 07:47

都立高校は男女別定員を段階的に廃止する。男女関係なく点数順に入学者を決めるとなると日比谷や西、国立などはどうなるか?

男女比が2:1になれば男子200人、女子100人。東大志望者がもっと殺到して3:1や4:1になればほぼ男子校並みになる。今年の東大合格者の男女別内訳は知らないが63人中6~7割が男子かもしれない。

優秀男子中学生が日比谷、西などに集まればさらに東大合格者は増えそうだ。少子化対策としての公立教育充実を考えれば都立復権の流れは益々強まるだろう。 いずれ中学受験よりも公立コースから東大の方がメジャーになる。その方がバランスのとれた将来性のある生徒が集まることは間違いない。

6年後の日比谷は100人突破する可能性が濃厚だ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 33

  1. 【6503350】 投稿者: 実際そう甘くない  (ID:vQQuu.dUGwE) 投稿日時:2021年 10月 01日 18:19

    >男子御三家、女子御三家、駒東、海城、早稲田中、渋渋、慶應中等部、早稲田学院、このくらいまでは、日比谷よりは上位だと言って良いでしょう。

    うちの子、小学校のテストはほぼ毎回満点でしたが、中学受験してこれらの学校には届きませんでしたよ。たくさんあるから入り易いように見えますが、成績優秀児の中の戦いですから、これらの学校も十分「針の穴」であるという実感を持っています。
    偏差値的にこれらの学校に次ぐ学校に入学し、大学は早慶です。
    一方、友人のお子さんは公立中から都立トップ校を経て東大です。(ちなみに親の学歴はうちとほぼ同等)
    だから高校受験の方が良かったとは思いませんが、「結局は本人次第」「中学受験もそう甘くない」というのは実感としてあります。

  2. 【6503426】 投稿者: 大丈夫ですか?  (ID:c5.ajUk3IhI) 投稿日時:2021年 10月 01日 19:26

    玄人さんは本質を見抜いてますよ。
    高受層は海城も豊島岡も魅力がなく受ける事が出来ないので高校受験をしているのです。

    要は、低学力層だけしか上記ふたつの高校を受験しなくなったのです。直ちに高受を廃止しなければ学校の偏差値もどんどん下がるだけだからです。魅力の低下・人気離れ・そういった時代の流れだからしょうがないでしょう。S塾講師が言っていた話でした。

  3. 【6503454】 投稿者: 単純に  (ID:ehWv6WFD9ko) 投稿日時:2021年 10月 01日 19:50

    2021年 東京一工国医現役合格率25%以上の学校を並べると開成36.9%、駒東33.0%、海城29.1%、桜蔭42.4%、渋幕26.8%、筑駒51.6%、筑附33.0%、日比谷30.4%、小石川29.0%

    渋幕、早慶附属は共通の選択肢として省略すると、男子は中受(開成-海城-筑駒/筑附/小石川)高受(開成-筑駒/筑附-日比谷)とチャンス数は似たようなもの。

    女子は中受(桜蔭/JG-豊島岡-筑附/小石川)高受(筑附/お茶-日比谷)と中受のほうがチャンス数が多い。中堅校を含めても高校受験は選択肢が狭い。

  4. 【6503462】 投稿者: 本当に?  (ID:tA58/JpXtWs) 投稿日時:2021年 10月 01日 19:57

    >高受層は海城も豊島岡も魅力がなく受ける事が出来ないので高校受験をしているのです。
    >要は、低学力層だけしか上記ふたつの高校を受験しなくなったのです。

    俄かに信じ難いですが、あなたこそ大丈夫ですか。
    中学受験では海城Y63(倍率約3倍)豊島岡Y70(倍率2.5~8.0倍)共に第一志望者も多い(実際は御三家落ちが多い)人気校です。言うまでもなく、ハイレベルの中高一貫校です。

    私自身は、中学受験では全く人気ない学芸大学附属Y58(高校受験があるから当たり前)と、中学受験で人気はあっても偏差値が全然高くない日大附属Y40程度が、高校受験であれほど人気+高偏差値になることを不思議に思っていましたが。
    中学受験層と高校受験層は求めるものが違うのでしょうね。

    >直ちに高受を廃止しなければ学校の偏差値もどんどん下がるだけだからです。

    高校受験で入る生徒が、志望順位(やる気)も低く学力も低いなら、高校募集する意味ないですね。ブランド維持とせっかく中受で入った生徒が誇る校内学力を保つためにも、高校募集しないほうが学校のためだと思います。
    本郷も高校募集停止しましたし、完全中高一貫化したほうが中受と高受の棲み分けできて良いと思います(高入がある一貫校は最難関と附属を除けば、そもそも人気がないです)

    都立中高一貫校も数年内には高校募集を停止して完全中高一貫化を図るようですが、高校受験希望者は自分で自分の首を絞めることにはならないのでしょうか。
    選択肢は多いほうがその後のチャンスも広がると、私は思いますが。
    公立中から高校受験をめざす方は、単純にそう思わない方が多いのでしょうね。

  5. 【6503466】 投稿者: 高校受験対中学受験  (ID:WfFButA6Tfo) 投稿日時:2021年 10月 01日 19:57

    実際のところ、高校受験の時の上位校の選択肢の少なさと、少ない選択肢をめぐる競争がかなり内申点という不透明でリスクのあるものであることをおそれ、条件が許す家庭は中学受験に向かっています。実態は多数の動きが示す通りなどだと思いますが、もちろんのことながら、中学受験を選べば言うほど楽になるわけでもありません。中学受験の必死さはなかなか引くものがあります。しかし、優秀層と教育に十分手をかけられる層が抜けた公立中進学者の中で上位になるのは簡単だ、との主張も違う気がします。やはり、人格攻撃的に評価する内申点の世界は、優秀層にとってもかなり厳しいです。それを頑張る意義は大いに疑問ではありますが、とにかく厳しい。無料の教育だから、安かろう悪かろうではありませんが、そんなものかもしれません。
    あえて言えば、親が取り組むなら、親が管理しやすい年頃な分、中学受験の方が楽かなあと。逆に、親な受験指導をできず、本人が自分で勉強する前提なら、受験そのものは高校受験の方が楽だと思います。また、中学3年間の過ごし方は、中高一貫校の方がはるかに良いです。優秀層は、公立中に進むと、勉強以外のことしか学べません。公立中で学ぶものがあるレベルだと、大学進学は結構大変かも。

  6. 【6503479】 投稿者: とー  (ID:/IBbJom3yYU) 投稿日時:2021年 10月 01日 20:05

    公立中で普通に学びますよ。
    皆が皆塾で先取りではないし。
    家の子どもも大学で私立中高一環の友達がいます。

  7. 【6503484】 投稿者: 本当に?  (ID:tA58/JpXtWs) 投稿日時:2021年 10月 01日 20:09

    >中受(開成-海城-筑駒/筑附/小石川)

    募集定員
    開成300/駒東240/海城300/筑駒120/筑附40(男女80)/小石川75(男女150)
    計1075

    開成筑駒等の高校募集定員を知りませんが、中受より多いとは思えません。

    他にも同偏差値帯の進学校は
    麻布300/武蔵160/早稲田300
    計760

    いわゆる男子難関校だけで1800名を超えてますが、それでも男子は選択の幅は変わらないと言えますか?

  8. 【6503487】 投稿者: 大丈夫ですか?  (ID:c5.ajUk3IhI) 投稿日時:2021年 10月 01日 20:10

    レベルが高いから高受を廃止したのだったらよかったのにね~。

    ま~、現状・・・
    しょうがないわな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す