最終更新:

480
Comment

【6517679】私立中高一貫vs公立高校 進学実績比較

投稿者: 青山   (ID:nRaac.xCVJY) 投稿日時:2021年 10月 14日 17:34

東京一工+国公医現役合格率(2%以上)
2021年、各高校ホームページ合格実績より 最終確定版
★私立 ☆公立

桜 蔭 (48.4%)★
開 成 (39.0%) ★
駒場東邦 (35.3%)★
海 城 (32.8%)★
日比谷(32.4%)☆
武 蔵 (26.0%)★
麻 布 (25.4%)★
豊 島 岡 (23.7%)★
渋 渋 (22.3%)★
J G (22.9%)★
雙 葉 (18.5%)★
国 立 (17.0%)☆
西 (14.9%)☆
早稲田(14.0%)★
攻 玉 社 (13.8%)★
本 郷 (13.1%)★
暁 星 (10.4%)★
戸山(10.4%)☆
鴎 友 (10.3%)★
芝 学 園 (10.2%)★
桐 朋 (8.3%) ★
城 北 (7.9%) ★
世田谷 (7.8%)
頌 栄 (7.0%)★
巣 鴨 (6.9%) ★
都市大付 (6.7%)★
青山(6.7%)☆
吉祥女子(5.7%)★
広尾学園 (5.0%) ★
八王子東(4.8%)☆
立 川(4.2%)☆
新 宿(3.1%)☆
光 塩 (2.0%)★
穎 明 館 (2.2%)★
晃華学園(2.0%)★

中学受験の母集団の優秀さ、公立高校は完全に出がらし状態。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 61

  1. 【6522032】 投稿者: 叩いてるのは  (ID:kATiyymYYjk) 投稿日時:2021年 10月 18日 17:47

    誰も昔の実績なんて興味無いでしょ。(公立関係者以外は)
    過去の栄光に縋りたがるのが公立関係者。
    今は私立>>公立だからね。
    やたら私立の課金ガー!コスパガー!って叩いてるのも公立関係者だし。

    まぁ昔の都立が今の私立の立ち位置だったのは事実。
    その後日本人が豊かになって私立が圧倒的に強くなった。
    そして日本人が貧しくなって私立から都立一貫や日比谷に少し流れるようになった。
    でも今度は私立無償化が進めばまた私立に差をつけられる。

  2. 【6522037】 投稿者: まあ  (ID:IrgdO4mfA1g) 投稿日時:2021年 10月 18日 18:00

    こういうのは10年周期位で入れ替わるから、あまり真剣にとらない方がいいとおばあちゃんが言ってました(笑)。

  3. 【6522044】 投稿者: 興味深い記事  (ID:mNuf.43oLNQ) 投稿日時:2021年 10月 18日 18:08

    明日発売のサンデー毎日に興味深い記事が掲載されるようです。

    2022年入試:全国主要私立208高校最新偏差値 難関大付属校で志望者が増 公立トップ校は堅調な人気

    早慶附属、MARCH附属の志望者が大幅増、公立トップ校はここ数年で志望者を大幅に減らしたが今年も改善せず、神奈川県の公立トップ校からは都内の進学校や大学附属校に志望者が流れている模様

  4. 【6522054】 投稿者: 現実  (ID:HNl64QYtWaI) 投稿日時:2021年 10月 18日 18:19

    東大の問題が易しいのは、よく知られたことです。特に文系の数学とか、文理共通の英語とか。そして、基本的に、教科書レベルの知識に若干のひらめきがあれば解ける様になってます。これは、学習指導要領を守ってますアピール。
    しかし、この「若干のひらめき」というのが問題で、頭の良い子は、頭の閃きで解けるのですが、閃く速さに運やリスクがあります。他方、「若干のひらめき」といっても、出題側はその先の大学レベルの知識を元に作問して、高校基礎レベルでの解法を後から見つける様な場合が多いので、より高度な知識が有れば、考え込まずに瞬速で解けたりします。また、どんな応用問題にも解法の体系があり、事前にきちんと学んでおくと、かなり早く解けます。理科、数学は全てこの理屈が当てはまります。英語は英語力が高いほど、より早く正確に回答できます。社会は一見教科書レベルの出題ですが、歴史背景に関する知識レベルが深いほど有利です。地頭だけで行けて、勉強量の差があまり出ないのは、国語ぐらいです。そして、東大は各科目、まんべんなく得点できないと合格が難しいです。
    東大でも、文3、理2は公立高校出身者が多いです。また、京大、東工大、一橋になると、東大より公立高校出身者が多くなります。中高一貫校との格差がこのあたりに出ていると思います。

  5. 【6522057】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:PW8QPi06eb.) 投稿日時:2021年 10月 18日 18:22

    「その他の大学」
    高校HPの大学合格実績で「その他の大学」という表記を見ると、生徒や保護者に配慮が足りないと思ってしまいます。生徒も保護者も高校の実績稼ぎのコマではありません。

    「中受か高受か」「私立か公立か」
    中受しようと考えてみて(やってみて)向かなければ高受でいい、高受は敗者復活戦で良いと思っています。高い能力がある早熟な子供には、ふさわしい教育を与えるのは良いことです。しかし実績を見れば東京一工くらいなら高校受験からでも届いているようです。そして実績は私立と公立で差があるというより学校ごとに違っているように見えます。

    バイアスの存在
    公立中高から難関大学と尻上がりに伸びた人は我が子もそうなると思いがち、中学受験したあと学業が伸び悩んだ人は我が子もそうなると思いがち、なんでしょうね。

  6. 【6522059】 投稿者: 確かに興味深い  (ID:leaK.zca1rE) 投稿日時:2021年 10月 18日 18:24

    >公立トップ校は堅調な人気

    その一方で

    >公立トップ校はここ数年で志望者を大幅に減らしたが今年も改善せず

    矛盾してない?

  7. 【6522060】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:PW8QPi06eb.) 投稿日時:2021年 10月 18日 18:25

    >難関大付属校で志望者が増 公立トップ校は堅調な人気

    早熟派は難関大付属、晩成派は公立トップ、合理的な選択ですね。

  8. 【6522069】 投稿者: 改善に至らず  (ID:mNuf.43oLNQ) 投稿日時:2021年 10月 18日 18:33

    「公立も全体では志望者が減っている。特に女子の減少が目立つ。しかし、上位校では大きな減少はないという。日比谷、西、戸山、青山、国立、立川、八王子東の都立進学指導重点校は全体的に堅調だ」

    都立上位校は、ここ3年で既に志望者が大幅に減っています。
    来年もこの状況を改善するには至らないようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す