最終更新:

101
Comment

【7133266】転勤族、地方→東京での高校受験

投稿者: マルガモ   (ID:80c4d6BuJjQ) 投稿日時:2023年 03月 01日 12:09

転勤族、現在東北地方のとある県に住んでいます。子は来年度中3になります。
事情があり、高校受験を急遽東京(首都圏)ですることになりました。
都立は(条件が揃わず)難しいので、どうやら私立高受験の方向で考えることになりそうです。
ざっくりとしたお願いですが、良さそうな高校を挙げていただけないでしょうか?
・住まいは23区内周辺を予定。
・子は男子。地元模試の偏差値は65。
・1年評定は5教科オール5、副教科は4、3が混在。2年もおそらく同程度。
(これらの成績が首都圏で意味を持たないのは承知の上で、参考程度の情報として出しました)
受験システムや学校等は自分でもこれから調べていく予定ですが、パッと思いつく学校などありましたらどんどん挙げてくださると参考になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【7214762】 投稿者: マルガモ  (ID:sLTMuHOOX3M) 投稿日時:2023年 05月 19日 12:00

    引き続きありがとうございます。
    子供が行きたいのは東工大ではないですよ。さすがに東工大を「中堅国公立大」と表現するような物知らずではありません。千葉大、横浜国大、都立大でなくとも他にも首都圏に理系国立大はあります。難関高にいらしてるお子さんは思い付かないのかもしれませんね……。中堅というか準難関国立大と表現されることもあります。

    私だってもちろん、難関高・難関大を目指してくれたらうれしいですよ。高いレベルを目指すに越したことはありません。だからこちらの地方のトップ高への意識づけをしてきました。常々言ってますし。行きたい大学はそんなに簡単なところではないし、それを目指すならそれなりの高校に行く必要があるよと。志望校のレベルを下げるのは簡単だけど、上げるのは至難の業だからねと。それでも、子供がいつも模試に書く第一志望校は二番目の学校なんですよね。何か子供なりに理由があるんでしょうね。もう親がコントロールできる年ではないので、何がなんでも難関高・難関大に行けと無理強いするのは難しいと思っています。

  2. 【7214800】 投稿者: マルガモ  (ID:sLTMuHOOX3M) 投稿日時:2023年 05月 19日 12:27

    ありがとうございます。
    >難関大に合格した子は、小さい頃から聡いな、と思っていた子
    この感覚わかります。家の子にはそういう感覚がありません。もしそうならたぶん、難関高でもなんでも後押ししてたと思います。
    でも、
    >聡い子はほぼ父親似、その他は母親似。子供に申し訳なくて
    というのは絶対違いますよ。難関とされる学校に合格できる力は「優秀さ」の一つの指標にしか過ぎませんし、お子さんたちそれぞれ、お母さんからもお父さんからも、数値では測れない優れたところを受け継いでいるはずです。

    家の子も学力の優秀さという面では及ばないところがありますが、努力できる資質がありますし、好きなものに心底のめり込んで楽しむ集中力はきっとこの先役に立つはず。良いところをいっぱい持ってる自慢の子です。

    どこの学校へ行こうが子供次第、というのもわかります。
    ただそれでも、環境だけでも整えてやりたいなというのがあるんですよね。中高一貫校だと高入組へのサポートが手薄になっているかも?とか、私大付属校だと受験勉強の体制が整えづらいかな?とか。入ってみないとわからないことは多いでしょうが、わかっていることだけでも伝えられれば、志望校選びには参考にできると思いますので。

  3. 【7214874】 投稿者: マルガモ  (ID:sLTMuHOOX3M) 投稿日時:2023年 05月 19日 13:31

    親身になってくださりありがとうございます。
    >公立高校はイマイチのイメージ
    いえいえむしろ、国公立を目指すならある程度のレベルの公立高がベストと考えてます。やはり公立高の方がある程度レベルが揃った環境で勉強できますし。子供は公立高向けに勉強してますし、5教科の勉強を吐き出せる学校を受験させてやりたいですしね。

    いろいろ調べると公立高の応募資格は東京都以外もなかなか厳しいのですよね。
    埼玉も「父母」で引っかかりましたし、千葉は学区がネックになります。神奈川もおそらく「父母」が引っかかるのではないかと。やはりどこも税金で運営されている以上、抜け道を使っての越境入学は防止したいのでしょうね。

    中高一貫の実績内訳は、個別説明会でうかがえば教えてくださるところもあると思います。出口の差が気になるのは実績そのものより、高入生はどういう位置付けになるかということなんですよね。中学までの勉強量(授業時間)の差はもう埋めようがないので、高入生はどこまでサポートしてもらえるのかと。巣鴨は1年時は高入生だけ授業時間を増やしていると聞きました。

    「サポートしてもらえるのか」というと受け身な感じがするでしょうが、学校の体制というか雰囲気も大事になってくるかなと。たとえば私の学校がそうだったのですが、中入生とは別コースで進む学校の場合、中入生のクラスの方に力を入れている(教師の配置など)ことがあったりするので……。

    桐朋の実績内訳はわかりませんが、それは別に施設が充実してて良い学校ですよね。緑が多くて気持ちのいいところですし。図書館の充実ぶりには目を見張りました。子供は文化祭に行ったとき除籍になった本をいただいてきましたが、今でも愛読してます。

    親が考え過ぎても良くないなあと思いつつ、思案にくれています。
    子供にやり切ったと思える受験をと書きましたが、実は私の方がやり切ったという実感がほしいのかもしれませんね。

  4. 【7214949】 投稿者: 頑張ってください  (ID:QseyuqAJJh2) 投稿日時:2023年 05月 19日 14:45

    電気通信大学、東京農工大学も有名ですね。東京海洋大学なんてマニアックなところですか?難関高校ではなく中堅高校で申し訳ないですが、うち子の高校の合格実績を見たら理系国立4大学とも実績ありました。

    今年はオールコロナちゃんの学年だったのですが、すごく仲がよかったです。ずっとコロナでどうすれば行事を楽しめるのだろうかと常に打ち合わせ。文化祭実行委員など各実行委員はおそらく例年以上に頑張ったのだろうな。高校生活も大学受験についてもお互いに励まし合う環境だったようです。

    コロナ禍で楽しみを見いだせなかった子も多い中、同級生たちが我が子のやる気を後押ししてくれました。いい仲間に巡り会えました。受験は個人戦と言いますが、大学受験も団体戦だと感じました。

    高校は、同じような志しを持つ子の多い高校を探すといいと思います。

  5. 【7214996】 投稿者: 高入生  (ID:w8TIzpcveE.) 投稿日時:2023年 05月 19日 15:46

    子供が高校受験もある私立一貫校に通っています。


    子供の学校では、高入生だからサポートが手薄ということはないです。

    部活も高入生もウェルカムです!!



    学校によると思いますが、先入観で候補から外してしまったら、もったいないですよ。


    ちなみに、千葉です。



    千葉なら、船橋あたりに住めば、千葉公立御三家(県立千葉、県立船橋、東葛飾)全てに出願できますよ。薬園台、船橋東が2番手校ですので、お住まいの地域の2番手校と同じような立ち位置の学校もあるので良いかなーと。(公立は考えていないそうですが、附属中のない学校にこだわると候補の私学がなくなっちゃうような気もして)


    私立は、渋幕、市川、昭和秀英、芝浦工大柏、専修大松戸、日大習志野(付属中なし)、日出、昭和学院などに通えます。


    都内へは、千葉の中では出やすい地域ですが、都民からみたら田舎かも、、


    近郊農業が盛んなので、新鮮な野菜が安く買えます!!

  6. 【7215001】 投稿者: 高3生の保護者  (ID:m4nVRFcn78A) 投稿日時:2023年 05月 19日 15:48

     ①本人が国公立大理系に進学を希望しているなら、
    国公立大を受験出来るカリキュラムがある高校。
    (レベルが低くなるほど、国公立大の受験を目指すようなカリキュラムではなくなるかもしれず、MARCH大、OK!という感じになるかも。)

     ②中学がある高校の場合、高校側の高入生への対応や、生徒同士の雰囲気。
    高校3年間、別クラスのまま、生徒同士仲良くない高校もゼロではないみたいです。

     この2点を満たせば、後は、子供が、この高校の雰囲気が良いから行きたいな!とか、生物部の活動が盛んで良いな!と感じる高校で良いような。
     
     高校によって、進学出来る大学に、差異はなく、大学受験は個人戦と言われていますが、私もそう思います。
    なので、もう少し、肩の力を抜いて大丈夫だと思います。
    我が子は部活で忙しくて、夏休みから見学を始めたので、
    マルガモさんは、かなりリードしています!

    とはいえ、私も、首都圏の高校の多さに、自由というより、途方に暮れた経験がありますので、心中はお察しします。
    終わってみたら、
    我が子に、カスタマイズ出来る自由があったと思いました。

    コツコツ努力が出来るお子さんなら、
    万が一、不本意な高校になったとしても、
    周囲に流されず、
    塾などで習得し、きちんと国公立大理系に合格出来そうです。
    高校名では、大学受験を突破出来ないです。
     
    東京の併願優遇は、
    東京だと、中学の先生が出向くみたいですが、
    他県だと出来ないと思い、その高校に方法を伺い、
    中学の担任に、その方法をお知らせし、
    中学の担任と高校で、電話でやりとりしてもらいました。

    我が家は、他県だからといって、高校に塩対応された事はなかったので、
    塩対応する高校は少ないかもしれないので、めげないで下さいね。
    親切に対応下さった高校も多かったです。

  7. 【7215002】 投稿者: マルガモ  (ID:diVPsqR7lyc) 投稿日時:2023年 05月 19日 15:49

    >いい仲間に巡り会えました
    そうなんです!!高校選びはやっぱり人が大事ですよね。どんなに素晴らしい理念があっても海外留学だのなんだのいっても、結局は一緒に過ごす仲間たちが大事なんですよね。子供にもこういう幸せな高校生活を送ってもらいたいです。

    頑張ってくださいさんのお子さんは、良い高校を選んで行かれましたね。コロナ禍でいろいろ制限があったのは本当に残念でしたし無念だったと思いますが、そんな中みんなで励まし合って高校生活や受験勉強も乗り越えてきたってうらやましいです。息子もそういう仲間たちと出会えたらいいなあって心から思います。

    レスに上げていただいた大学、全国的な知名度はそれほどありませんがどこも良い学校ですよね。子供の志望校はそのうちの一つです。都下に住んでいた頃、家の近くにありましたので、子供向けの講座とかでしょっちゅうお邪魔してたんですよ。学食に食べにいったりとか。その他の近隣国立大にも学祭とか学食とか連れ出していました。都下とはいえ東京にいたんですから私たちの母校を見せてもよかったはずですが、なぜか一回も連れていったことがなく。こんな感じだったので、子供が早稲田に対する志望など持つはずがないんですよね。

    頑張ってくださいさんのお子さんの高校生活、いいお話を聞けました。
    子供にもここが自分の居場所、と思えるような学校が見つかることを願っています。重ね重ねありがとうございます。

  8. 【7215015】 投稿者: 高3生の保護者  (ID:m4nVRFcn78A) 投稿日時:2023年 05月 19日 16:03

    MARCH大をディスるつもりはないのですが、
    5教科7科目の共通テストを突破する国公立大が多いと思い、
    受験科目数が違うので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す