最終更新:

1362
Comment

【4333922】『駅弁=専門学校』の時代

投稿者: たま   (ID:KzJGptoWrlg) 投稿日時:2016年 11月 23日 16:51

地方貢献なら、専門学校で十分です。
教員養成専門学校と高専に集約しよう。

理工学研究や社会科学研究は、一定レベルの
大学に集約しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 171

  1. 【4349824】 投稿者: おいおい  (ID:aqDDu7EHeK6) 投稿日時:2016年 12月 05日 21:42

    結局は大学生の殆どは就職。
    いくら国立でも就職を意識しない学生はいない。
    だからこそ、国立も最近になって慌てて就活のサポートを始めたんだな。
    学生ならポスドク問題も知ってるだろ(笑)

  2. 【4349836】 投稿者: まあ  (ID:Y8dPOfHQvew) 投稿日時:2016年 12月 05日 21:48

    私立大学は、

    むかしの商業高校、工業高校みたいなもの。

    就職第一だよね。

  3. 【4349840】 投稿者: おいおい  (ID:aqDDu7EHeK6) 投稿日時:2016年 12月 05日 21:50

    無知だね~。
    1度早慶の研究も見てみたら?
    中堅国立より科研費も多いのに就職専門学校とは(笑)
    妄想だけの話はいらないね。

  4. 【4349841】 投稿者: たま  (ID:8mLYqk.JXzM) 投稿日時:2016年 12月 05日 21:50

    駅弁は、師範学校が母体。
    旧制では、大学の下の扱いだよ。

  5. 【4349842】 投稿者: まあ  (ID:Y8dPOfHQvew) 投稿日時:2016年 12月 05日 21:52

    私立大学は専門学校あがりだから。

    師範学校と同列だよ。

  6. 【4349857】 投稿者: たま  (ID:8mLYqk.JXzM) 投稿日時:2016年 12月 05日 21:57

    埼玉茨城群馬山梨とか駅弁
    行かないよ。
    それなら、マーチだよ。

  7. 【4349860】 投稿者: あんたのことは  (ID:Y8dPOfHQvew) 投稿日時:2016年 12月 05日 21:57

    知らんよw

  8. 【4349862】 投稿者: たま  (ID:8mLYqk.JXzM) 投稿日時:2016年 12月 05日 21:57

    早慶より駅弁行きたいなんていないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す