最終更新:

277
Comment

【5758299】進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学1位東大2位京大3位慶應4位早稲田5位東北6位ICU7位阪大8位東工大9位上智10位国際教養11位東京理科12位同志社13位北大14位明治15位名大

投稿者: 勧めたい大学   (ID:JO62pw6SpN2) 投稿日時:2020年 02月 19日 20:16

1位:●東京大学(5,714pt)
2位:●京都大学(4,781pt)
3位:○慶應義塾大学(4,517pt)
4位:○早稲田大学(4,265pt)
5位:●東北大学(2,671pt)
6位:○国際基督教大学(1,519pt)
7位:●大阪大学(1,470pt)
8位:●東京工業大学(1,226pt)
9位:○上智大学(1,224pt)
10位:▲国際教養大学(1,199pt)
11位:○東京理科大学(1,142pt)
12位:○同志社大学(1,122pt)
13位:●北海道大学(1,084pt)
14位:○明治大学(976pt)
15位:●名古屋大学(936pt)
16位:●一橋大学(919pt)
17位:●九州大学(826pt)
18位:●筑波大学(558pt)
19位:○立教大学(535pt)
20位:○立命館大学(518pt)
21位:●神戸大学(396pt)
22位:○関西学院大学(338pt)
23位:●千葉大学(322pt)
24位:○金沢工業大学(314pt)
25位:○立命館アジア太平洋大学(309pt)
26位:●広島大学(305pt)
27位:○青山学院大学(292pt)
28位:○中央大学(276pt)
29位:○関西大学(243pt)
30位:○近畿大学(191pt)

偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学
全国857高校の回答を集計したもの
大学通信調べ

結果としては、東大・京大・慶応・早大が5位以下を離し、突き抜けて高い推薦先になっています。
特筆すべきは国際教養大学、金沢工業大学、立命館アジア太平洋大学とかでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 35

  1. 【7172307】 投稿者: なんだかなあ  (ID:JRKq3ui4ZFs) 投稿日時:2023年 04月 08日 14:54

    現在の大学進学率は6割超えたようですが、進学率4割の時代のほうが不合格者が多い。
    いかに大学の数が増えたかですよね。
    付属の中高一貫校出てもその大学には行かないなどという大学まであってなんだかなあという気もします。

  2. 【7175933】 投稿者: あーあ  (ID:R3BEJlJDGlA) 投稿日時:2023年 04月 11日 23:47

    働き世代が正社員が締めていた時代は景気が良かった。
    みんな安心してお金を消費出来ていた。
    金が上手く回っていた。
    今は違う。
    大学にも入れてやれない、、、そんな家庭もたくさんある。檀家制度も崩壊した。
    非正規を減らしていき、正社員を増やさなければいけない。

  3. 【7176221】 投稿者: たしかに  (ID:RlwOl0NHG5.) 投稿日時:2023年 04月 12日 10:17

    こういう現実を聞くと大学くらいは無償化してあげて欲しいと思いますね。

  4. 【7176429】 投稿者: 私大は別  (ID:I5jTB8z6z6A) 投稿日時:2023年 04月 12日 13:43

    ヨーロッパでは勉強したい人が大学に行く。
    大学生はエリート。公立大学が中心で学費はゼロに近い。
    一方、日本では大学卒の学歴ほしさに大学に行く。
    大学受験時が一番勉強をするとき。
    国公立大学は数に限りがあるから、私大が次々とつくられた。
    私大は利益をあげるために、学費が高い。

  5. 【7177755】 投稿者: そうかな?  (ID:Ef6xf807jPo) 投稿日時:2023年 04月 14日 00:17

    18歳人口は減少の一途を辿っているけど、その割に大学の定員はほとんど減っていない。
    東大の入学定員も団塊世代の頃を除けばずっと3000人前後で推移し、あまり変わっていない。
    だから下位層は昔なら入れなかったようなレベルの学生が入れるようになったし、それ以下の大学はもう推して知るべしだろう。
    そして今は医学部人気全盛だけどバブル期にはミッション系大学が人気の時代があり、一昔前には薬学部人気があった。こういうことからもわかるようにブームのようなものもあり、それによっても入試の難易度は変化する。

  6. 【7177838】 投稿者: 梨本勝  (ID:HGnielA0Gj6) 投稿日時:2023年 04月 14日 06:13

    >国公立大学は数に限りがあるから、私大が次々とつくられた。

    少子化なのに公立もどんどん作られて、今や国公立は160超もあります。
    税金で運営される訳ですから国公立大は選択と集中で整理すべきですね。

  7. 【7177843】 投稿者: 公立は  (ID:0jOFV6sQcH6) 投稿日時:2023年 04月 14日 06:38

    どんどん作られて、というか、
    立ちゆかなくなった地方私立大学の
    公立化を進めている。

  8. 【7177857】 投稿者: 大学減らす  (ID:yj9EcQWhb3w) 投稿日時:2023年 04月 14日 07:22

    国立、私立に関わらずに大学を減らすのは良いと思うが、
    まず、東京の私立大学を減らすべき。多すぎでしょう。

    右肩上がりに人口が増加しいるアメリカと比較しても東京が多い。日本は子供の数で見ても東京は激減。大卒、学士自体の価値が低いわ。

    ニューヨーク 私立大学 約105校(市域880万人 都市圏2000万人以上)
    東京 私立大学 約115校(区部960万人 都市圏1400万人)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す