最終更新:

268
Comment

【6084525】感染者増加、受験大丈夫?

投稿者: ACT   (ID:9GuOYlmN9jM) 投稿日時:2020年 11月 10日 14:06

大学受験を控えた高3の子どもがいます。
初めての大学受験なので勝手がわからず、右往左往しています。
それでなくとも共通テストやコロナで振り回されっぱなしの今年の受験生。
コロナ感染者も増加傾向にあり、今後どうなっていくのか不安です。
政府としては今のところ休校も入試の変更も考えてはいないようですが、今後急に日程変更や二次中止なんてこともあり得るのでしょうか?
万が一、入試が中止なんてことになったら、もう子どものメンタル崩壊しそうで怖いです。
そろそろ本格的に志望校を絞り込もうという時期なので、各大学の対応も気になります。
横国は早々に二次はやらないと発表しましたが、この時期になって、そういう方針転換する大学は出てくると思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 34

  1. 【6148253】 投稿者: こういう話題  (ID:.3TWkk5N0DI) 投稿日時:2021年 01月 06日 16:29

    もう医療崩壊なんていくら叫んでも、日ごろ健康そのもので医者になんかかかったことのないような若者の心には全然響かない。
    政府や自治体のトップは、パンデミックの拡大が教育や受験へどういう影響を及ぼすことになるかをもっと語った方が良い。
    そうすれば多少は我が事のように感じてくれるかもしれないから。

  2. 【6148378】 投稿者: 早く東京脱出!  (ID:YE.3Hrp8w.M) 投稿日時:2021年 01月 06日 18:11

    西浦氏は、実効再生産数が今後も1.1のまま推移した場合、
    東京の1日あたりの新規感染者数がどのように増えていくか、を試算したという。

    「ベースラインの値を見ると、
    2月末には1日の感染者数が約3500人、3月末には約7200人」

  3. 【6148383】 投稿者: 八方美人の萩生田文相①  (ID:nBpA7stMOp2) 投稿日時:2021年 01月 06日 18:14

    ついに今日の東京は過去最多の1591人もの新規感染者数を記録した。恐るべきことだ。今私はこれを自分の関わりのある大学から書き込んでいる。明日の非常事態宣言を受け、おそらく再度大学構内も立ち入り規制になると考え、あらかじめ自宅に必要資料を移すためにやってきた。だが、居合わせた職員に質したところ、今日の時点では上から何の指示も出ていないとのことであった。

    しかし、呆れたのは文科省である。この語の及んでなお大学には「対面授業とオンラインとをバランスよくやれ」との意向のようだ(報道)。しかし萩生田氏は昨秋、一部の身勝手なママゴンらの圧力に迎合、大学に対し対面授業をやれ、従わなければ大学名を公表するぞ、と恫喝した(その後公表したが、あの『東京大学』にしてほとんどオンライン授業であったことには嗤った。かつて本掲示板での現役東大生の親御を自称する者による「東大は主に対面授業だ」との書き込みはいったい何だったのだろうか。いい加減なものである)。

  4. 【6148400】 投稿者: 八方美人の萩生田文相②  (ID:nBpA7stMOp2) 投稿日時:2021年 01月 06日 18:31

    だが、すでに秋の時点でこのコロナ禍は魔手を拡げつつあったのである。もし萩生田文相に盲従して大学が、無理にオンラインから対面授業に復していたならば、今頃大学生の多くが無症状な陽性患者であったことは容易に想像できる。しかも首都圏在住の学生が多い有名私大では、それはそのまま家庭内感染に結実してしまいかねないものであった。

    そこで、少しは過去の自らの言動につき人並みの反省あるやと思いきや、-さすがは政治屋-臆面もなくしれっと上述の新たな「お達し」と相成った。しかし、この御仁自身にそうした反省なくとも、この御仁への信頼につき大いなる反省有するわれらは、もはや欺かれはしまい。

    そこで僭越ながら受験生諸氏には、萩生田文相ならびに文科省当局をけっして妄信せず、あらゆる事態を想定した受験プランのご準備方をお願いいたしたい。これは、長い間自民党政権を客観的に観察してきた私の「身体感覚的判断」によるものである。なぜなら、最終的に貧乏くじを引かされるのは受験生諸氏なのであるから(「自己責任」は、資本主義社会の変わらぬ本音である)。

  5. 【6148510】 投稿者: 結局  (ID:xZ7PfDRbUfw) 投稿日時:2021年 01月 06日 20:40

    東京都以外でも、
    大阪府
    愛知県
    福岡県
    で、今日は過去最高の感染者を記録。
    別に、東京だけの問題ではない。
    大都市圏はすべて、感染爆発が続いている。

  6. 【6148543】 投稿者: 東京感染爆発!  (ID:YE.3Hrp8w.M) 投稿日時:2021年 01月 06日 21:06

    ( )内は6日の新たな感染者数。

    東京都  6万6343人(1591)←★
    ーーーーーーーーーーーーーー
    大阪府  3万2012人 (560)
    愛知県  1万7897人 (364)
    福岡県    9980人 (316)

  7. 【6148552】 投稿者: もう止まらない  (ID:xZ7PfDRbUfw) 投稿日時:2021年 01月 06日 21:14

    感染爆発に入ってしまったね。
    イギリスが1日あたり感染者60000人超えているから、
    日本も近いうちに、そのくらいは目指す動き。

    イギリスの場合は、生活に必要な店舗以外は営業禁止、
    市民の外出禁止まで実施しても、この状態。
    日本は極めて緩いので、イギリスを超えるだろう。

  8. 【6149267】 投稿者: 指数関数  (ID:rKrcrqzKbqs) 投稿日時:2021年 01月 07日 15:02

    今日の東京都の新規感染者は、2000人超え、、、
    となると実効再生産数は1.1では済みそうになさそう。そろそろ正月休みの効果があって欲しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す