最終更新:

983
Comment

【6481159】横国併願先 上位は明治法政芝浦工 青学。埼玉大は文教日大中央法政。お茶の水は中央 東京女子日本女子。

投稿者: 首都県民   (ID:Kzkrp0WULXA) 投稿日時:2021年 09月 13日 19:50

★横浜国立大学経済学部
明治大学政治経済学部
明治大学商学部
立教大学経済学部
法政大学経済学部

横浜国立大学経営学部
法政大学経営学部
明治大学経営学部
立教大学経済学部
明治大学商学部

横浜国立大学理工学部
明治大学理工学部
青山学院大学理工学部
東京理科大学工学部
芝浦工業大学工学部

横浜国立大学教育学部
青山学院大学教育人間科学部
学習院大学文学部
文教大学教育学部
國學院大学人間開発学部

横浜国立大学都市科学部
明治大学理工学部
芝浦工業大学建築学部
日本大学理工学部/第一部(昼間部)
法政大学デザイン工学部



★埼玉大学教育学部
文教大学教育学部
日本大学理工学部/第一部
青山学院大学理工学部
国士舘大学文学部

埼玉大学経済学部
中央大学経済学部
東洋大学経済学部/第1部
法政大学経営学部
北星学園大学経済学部

埼玉大学教養学部
法政大学文学部
立命館大学産業社会学部
中央大学国際情報学部
中央大学総合政策学部

埼玉大学理学部
北里大学理学部
東京農業大学生命科学部
立教大学理学部
東邦大学理学部

埼玉大学工学部
芝浦工業大学工学部
東洋大学理工学部第1部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京電機大学工学部


★お茶の水女子大学文教育学部
中央大学文学部
東京女子大学現代教養学部
立教大学文学部

お茶の水女子大学生活科学部
日本女子大学家政学部
明治大学農学部
実践女子大学生活科学部
日本女子大学人間社会学部

お茶の水女子大学理学部
中央大学理工学部
明治大学農学部
法政大学生命科学部


旧帝に比べると学部によって併願先が多岐にわたってます。
地元志向なのか首都圏外がありません。
理系だと芝浦工大が人気ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 110 / 123

  1. 【7322451】 投稿者: 競争原理  (ID:v0/qduuyepE) 投稿日時:2023年 10月 18日 11:41

    政府は予算を割くことで強化を図ろうとしているが、予算をつけると対象選別のための競争がおきてしまい、本来の目的から外れてしまう。
    研究活動に競争原理を持ち込むと目先・小手先ばかりの内容になってしまう弊害がある。役にたたない研究がとんでもない発見をもたらすこともある。
    昔は大学に自由な空気があり、非常に個性的な先生も多かったが、今は企業サラリーマンのような先生が多くなっていると思う。必要なのは予算規模や人数ではなく、研究者が育つ土壌をつくることだろう

  2. 【7322852】 投稿者: 仰せの通り  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2023年 10月 18日 23:13

    研究者自身が企業サラリーマンのようになったならば、たしかに違法活動に対する社内での内部的な歯止めは期待しにくい。教え子もまた、在学中からサラリーマンもどきになってしまうからだ。まして、世界でも奇異な形態たる企業別組合(御用組合)が多数なこの国では。労組にも期待しにくい(労使癒着の『連合』をみよ)。

    それもこれも、大学に効率性重視、成果主義を押し付けた政権の不見識。とくにアベの時代がひどかった。小うるさいことをいう大学人を押さえつけようとの意図が露骨に見て取れた。そして、大学に対し企業人の理事や教員への採用を強制、大学を金儲けに直結する訓練を行う職業訓練校化しようとした。営利至上ゆえの理念知と実践知との混同である。

  3. 【7324374】 投稿者: アメリカに支配されている国  (ID:LZ1Gb.g2K6g) 投稿日時:2023年 10月 21日 13:49

    アメリカに支配されている国、日本に於いては全てがアメリカの意思に基づき政府が行動する。
    御用学者を集めて局を幾ら作ろうが大国間のパワーとパワーの大勢に何ら影響を与えることはないだろう。
    アメリカと中国との覇権争いの最中に日本がこれに追従することなく独立国として着実に軍事力、経済力、を強化できるか戦略的に思考していく部門が大事なのだが、相変わらず中国を一方的に悪と決めつけてアメリカの覇権の手助けをすることが日本の生きる途と考えている羊のような国民の何と多いことか。

  4. 【7326279】 投稿者: だめだね  (ID:A9w223AuUT.) 投稿日時:2023年 10月 24日 04:27

    今まで日本の知識人の中には中国を『楽園』と呼び諸先輩方の知識や文献を頭の中に詰め込んで旅立った人も少なくない。
    今状況は変わり中国の不況は共産党員の給与削減まで及んでいると聞く。
    楽園で浮遊しているあなたのまわりの先生方はどうなっている事やら。

    今回国家安全保障局に招集されたメンバーの方にその様な夢を追う人は居ないと信ずるし、脱中国をしてから封じ込めの順番で目標を完遂して頂きたいと切に願うばかり。

  5. 【7326284】 投稿者: お答えする  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2023年 10月 24日 05:08

    私自身昔、中国に留学経験があり、向こうにも友人知人が多い。それゆえ以前には在日大使館での人民解放軍建軍記念の祝宴にも招かれたりもしていた。確かに、当時の中国は貧しかった。かといって、(共産党支配下で)経済成長を遂げた現在がけっして「楽園」ではないとの事実もよく知っている。

    しかしながら、それでも私は日中友好の重要性を確信する。1972年日中共同声明による国交回復時の感激。敬愛する周恩来総理と田中角栄首相との大げさとも思える握手の様子。それは当時、子どもであった私でさえ胸に響いた。周囲の人々の喜びも覚えている。まして、長い歴史をもつ両国同士の交流の積み重ねとの史的事実。両国政府当局者は、もう一度そうした先人の努力に思い致すべきであろう。

    日中平和友好条約で、もう二度と戦争はしないと互いに固く誓った仲ではないか。あれはけっして欺瞞ではなかったはずだ。向こうにも同じ思いの中国人民が多い。したがって、武力衝突だけはけっして避けねばならない。失うものがあまりに多いからだ。以上が、私の真情だ。

  6. 【7328993】 投稿者: 中国に留学してたの?  (ID:7fiunjwEF06) 投稿日時:2023年 10月 28日 18:10

    日本以外に中国を民主化の軌道に乗せることができる国は存在しない。
    なのにほとんどの日本国民は米中に洗脳されてしまって無能力国家であると信じてしまっている。
    あなたも含め、洗脳されてる自覚がないから世界や歴史を公平に見ることができず米中を過大評価することしかできない。
    弱小日本一国で何が出来るとしか考えられないから、多くの国の期待と信頼と信用を勝ち得ている事実を理解できない。
    覇権国家に対抗できる唯一の希望の星である、覚悟を持って生きてほしい。

  7. 【7329125】 投稿者: お答えする  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2023年 10月 28日 23:25

    中国だけでなく、韓国の高麗大学校にも留学した。
    自負も批判も結構だが、まず相手側の事情を知らないとね。
    そのためには、原語で向こうの書物や新聞を読むことがイロハのイ。
    私は心がけて、向こうの新聞に目を通すようにしている。
    幸いなことに、主要紙は図書館で定期購入してくれている。
    あなたご自身は、そのために何をなさっておいでかな。

  8. 【7329542】 投稿者: 中国韓国通??  (ID:4lS4mKl82Ng) 投稿日時:2023年 10月 29日 17:18

    本来なら、中国を無理矢理、封じ込める必要は無い、自然体で構わないはず。要は信用できる相手と対等に取引するのみ。それで、中国との取引は自然と減って行く。
    しかし、日本には、強欲な人達が、欲に目が眩んで中国で大儲けなんて言っているから、国が信用できる相手、信用できない相手を示すしか無いだけ。
    昭和時代は「民間一流、官僚二流、政治三流」と言われたのに、戦後教育を受けた経営者に支配され「民間四流」になってしまったね。
    残念だけど仕方無い。
    実際、全共闘世代は高等教育・大学教育を全く受けていないと本人たちが言っていた。
    大学入学⇒デモ・バリケード⇒休講⇒期末レポート提出で単位取得で4年間で卒業だったから、何も教わっていないので、高校レベルの知識しか無いとのこと。
    結局、自分の中に基準を持っていないから、基準がカネになっている。
    可及的早期にお引き取り願いたい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す