最終更新:

1654
Comment

【6541559】これが旧帝大の現実

投稿者: 静岡県民   (ID:ejo0bjhV9vQ) 投稿日時:2021年 11月 05日 02:00

今年の成人式での会話

理系ヲタク「ぼ、ぼ、ぼくは東北大学なんだよ」

周りの人たち「ふーん」(無関心)

ブランドスーツで固めた男「俺青学だぜ!!」(指定校推薦)

周りの人たち「すごい!!!○○君って、天才!!!中学から勉強出来たもんね」

理系ヲタク「……」(誰にも相手されずに帰宅する)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 89 / 207

  1. 【6747011】 投稿者: 医事評論家  (ID:aZOCCGmjeI.) 投稿日時:2022年 04月 17日 14:06

    東大医学部の系列大学。帝京大学。東京女子医科大学。聖マリアンナ医科大学。群馬大学。新潟大学。信州大学。金沢大学。東大で、講師やれば教授にはなれる。東大関連病院は、1560あり。ちなみに横浜市立大学は、横浜市の財政厳しく、いまでも非常に厳しい状態。研究などとても。

  2. 【6747049】 投稿者: でも  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 04月 17日 14:42

    でも医学部旧帝大ヒエラルキーも変化してます。
    筑波大学は教授陣が東大出身が半数を占めていましたが今は1割以下。東京医科歯科大、自治医大、群馬大など、かつて東大の植民地といわれた大学でも同じ。

    確かに研究する環境という意味では今でも旧帝大医学部なんでしょうが。

  3. 【6747156】 投稿者: ちなみに  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 04月 17日 16:53

    いろいろ調べましたが、以下が一般的のようです。
    やはり、小金井北や三田、竹早を公立三番手ということは決して偏った見方ではないです。
    むしろID:xl6bBrWurwsさんの方が視野狭窄では?

    ◆都立トップ一番手 日比谷 西 国立
    ◆二番手 戸山 青山 八王子東 立川 国分寺 新宿 国際
    ◆三番手 小松川 駒場、小山台、武蔵野北、小金井北 竹早 江戸川 江北 三田 町田 北園 城東 豊多摩 日野台 調布北 多摩科学技術

    何度も言いますが、何番手というのはどうでもよくて、旧帝大とマーチでは目指している層が違うということ。

    都立三番手でも十分に優秀層であり、その都立三番手クラスからマーチに進学しているのは素晴らしいことではないでしょうか?
    マーチを目指すのは首都圏がほとんど。このあたりの高校を大切にしないと。

  4. 【6747317】 投稿者: どうなんだろうか  (ID:doYPiDtFyhw) 投稿日時:2022年 04月 17日 19:51

    マーチで次の3タイプの就職成功率はどういう順番になるのだろうか
    1.東大と早慶が残念で共通テスト利用で入学
    2.内部進学や推薦で入学した社交的で要領の良いタイプ
    3.体育会系

  5. 【6747361】 投稿者: 名無し  (ID:M3Cfo01tRfA) 投稿日時:2022年 04月 17日 20:41

    一番付属。ニ番体育系。三番東大早慶残念組。三番は証拠が無いので無いと同じ。MARCHの付属はどこも偏差値70以上なので特に女子上位は地頭いい。青学の付属の女子あたりは早慶男子と学力ほぼ同じイメージだな。

  6. 【6747388】 投稿者: 頭  (ID:25jkNona1B2) 投稿日時:2022年 04月 17日 21:09

    大丈夫ですか?

  7. 【6747397】 投稿者: しかし  (ID:fVOpdSUPXoA) 投稿日時:2022年 04月 17日 21:15

    東大落ちてマーチって人は、自分の能力見誤って、国立特攻しすぎているだけだから。早慶で止まらないなら国立を下げるべきだった。だからマーチが妥当だと言うこと。

  8. 【6747817】 投稿者: たぶん  (ID:qFUfSvg55uM) 投稿日時:2022年 04月 18日 09:21

    正確なデータは無いだろうし社交的というのは曖昧だけど

    体育会系 > 社交的> 共テ利用合格

    大企業が学生に何を求めているかだから

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す