最終更新:

920
Comment

【6603594】私立へのコンプレックス?

投稿者: 駅弁   (ID:9Hg6lznQgVw) 投稿日時:2021年 12月 29日 16:45

エデュを見てると私立にやたらコンプレックスを抱いたような書き込みが散見されます。(恐らく同一人物だとは思いますが)
首都圏だと東大京大等の最難関国公立の次に優秀な大学と言えば早慶なんですよね。
実際入試難易度もそうですし。
入試難易度は
東京一工≧旧帝神大早慶>上智、筑波>MARCH、同志社、5S>その他国公立や日東駒専 で確実です。

やたら駅弁の方が私立へコンプレックスを持つ理由は
① 学力が及ばずにMARCH以上の私大に行けずに駅弁に行ったから
② 学力はあったが家庭の事情で行けなかったから
③ 田舎なので私立はろくな大学がなく、首都圏の難関私大のレベルを知らない
これの3つのどれかなのかな?と。

早慶附属の子のレベルじゃ国公立は無理という書き込みもあって驚きました。
開成レベルの早慶附属の難易度や、東大20名以上合格している早稲田中高のことをご存知でない辺り、やっぱり私立へ並々ならぬコンプレックスを持っているのは地方の駅弁の方なんだなと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 116

  1. 【6606342】 投稿者: 偏り  (ID:9c7l2mrOScU) 投稿日時:2022年 01月 02日 10:15

    きちんと精査してませんが。そこに対して異論はありません。
    一流かどうかの基準をあなたが設定して数字を上げられた、ただそれだけの事です。
    ただしその基準に則ると、地方の公立高校で一流と呼んでいいのは10校もなく、つまり県のトップ高さえ二流以下が大多数、ひいては一流高校の存在しない県が地方には沢山ある(ラ・サールなど私立は別)ということになりますが、それも異論はないですね。
    そういうことです。

  2. 【6606349】 投稿者: 地方優秀層取り込み対策  (ID:vmHm9FFfgsg) 投稿日時:2022年 01月 02日 10:24

    「東大が無理なら地元の旧帝に志望を下げる」そんな優秀層を取り込みたくて、早慶が地方対象の説明会を開いている。

    早稲田は、国公立大受験者を取り込みたくて、政経では共通テスト数1Aを課すことにしたし、地方学生限定の奨学金を設置。
    東大も、地方に残ってしまう女子のために実質家賃援助。

  3. 【6606383】 投稿者: 単純な話  (ID:A9uQF.P4FRI) 投稿日時:2022年 01月 02日 11:00

    首都圏と地方は、経済的にも精神的にも二極化、二分化しているだけの話

    首都圏も地方も少子化は共通

    優秀でも東大を目指さない層は、確実に増えていて
    東京の家賃高もあるけど、そもそも地方の一人っ子や1人男子は、その地域や家を守るのが令和の今も使命

    それに地方でも、親族や友人がたくさんいて、地元官庁や企業に勤めるのに苦労しない勝組の公立トップ校出身者が、なぜ不利な東京や都会に出ないと行けないのか

    東京では小金持ちでも手に入らない広い家、一人一台の車、キャンプ、ゴルフ、スキーはやりたい放題、ワークライフバランスも優れている

    ネットや交通網の発達で買い物や旅行は超僻地以外はどこも困らない
    東京行って大手企業のサラリーマンで神経削るより、家業や地元の公務員の方が楽しく豊かに暮らせるのよ

    自分は東京生まれ東京育ちだけど、県庁所在地の学力や経済力の偏差値60程度の家庭は、東京の60の家庭より豊かよ

  4. 【6606388】 投稿者: 酔っているのかしら   (ID:yGKqZ8e3LTI) 投稿日時:2022年 01月 02日 11:09

    東大が首都圏ローカルなら、旧帝もそのあたりの大学と地域でひとまとめにされ、「地方大学」のくくりですよ。
    因みに、東大生の保護者の平均所得はご存じですよね?

    地方の公立高校は卒業生数が300人前後、多いところでは350人くらいいて東大に10人進学しないんですね。
    「地元では〇〇高は神扱い」みたいな話をする人はいたけど、実際に人数や率など数字で見ると厳しいかな。

  5. 【6606397】 投稿者: 不思議  (ID:xQNy1mpqgrA) 投稿日時:2022年 01月 02日 11:27

    地方のコンプレックスそのもの
    別に地方の暮らしを否定しているわけではないのに
    東京より豊かだと思いながらそこにいること、別に良いと思います

    地方公務員がそんなに素晴らしいですか?
    公務員なら首都圏にも地方公務員はいるし、首都圏には霞が関で働く国家総合職がいますけど

  6. 【6606402】 投稿者: 年収  (ID:HsV0aechS0E) 投稿日時:2022年 01月 02日 11:38

    >因みに、東大生の保護者の平均所得はご存じですよね?

    東京での下宿代、生活費を出せれば東大も考えますがそうでなければ地元国立大学へ。足を伸ばして旧帝にすればせめて週末は帰ってこれるとか、東京の人も地方の人も同じでは?
    それが無理なら私大進学へ。国立大学へ入る学力がなければ私大しかないという価値観なので、私大多数の首都圏とは噛み合いません。
    首都圏は私大の広告宣伝も激しいし、広告の効果で私大のイメージアップもできていると思う。
    でも首都圏限定の価値観かも。

  7. 【6606404】 投稿者: それは別の話  (ID:RKBfFDoD3qs) 投稿日時:2022年 01月 02日 11:39

    価値観や生活での豊かの議論を被せたら結論は永久に出ないでしょう。

    甲子園出場回数、プロ野球選手輩出、メジャーリーグ輩出率の議論に対して、メジャーリーグ目指しでストイックに練習しても体を壊したらどうしょうもない。週末に草野球が一番楽しいし、精神的には豊かなんて言っているようなもの。

    それは価値観の観点では否定はされない。

    ライフワークバランスや地方の豊かを望むのは全然悪くない。

    受験も地方公立に進学。勉強ほほどほどで高卒で地方公務員や地元企業、大学なら現役で無理せずにいける地方大学。
    ストレスフリーでいいと思う。

    でもそれは反論でもなく価値観を述べているだけ。

  8. 【6606409】 投稿者: こばとん  (ID:UWVY1snFKPM) 投稿日時:2022年 01月 02日 11:44

    優秀な人はやっぱり国立ですよね。
    学年トップクラスの成績だった同級生も、埼玉大学に行きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す