最終更新:

443
Comment

【7408950】都立高校からの大学受験事情

投稿者: 上井草   (ID:x4ALFvMWzLo) 投稿日時:2024年 02月 17日 08:28

これが最新の都立中堅進学校の受験事情の実態です。
難関私立には引っ掛かっても国公立は甘くない。

都立井草高校(2023年度現役受験結果)
国公立大学
大学名 合格者数←受験者数
東京大学0←1
東京工大0←3
北海道大0←3
都立大学0←5
学芸大学0←2
山口東京0←2
佐賀大学0←1
埼玉大学3←5
海洋大学2←3
農工大学2←2
山梨大学2←2
東京芸術1←4
東京外国1←1
信州大学1←1
横浜市大1←1
千歳科技1←1
国公立計14←37

主な私立大学
大学名 合格者数←受験者数
早稲田大13←65
慶應義塾01←17
上智大学03←13
東京理科02←07
明治大学25←120
青山学院15←54
立教大学23←83
中央大学24←79
法政大学41←151

※ホームページに公開している情報ですので校内限定の内部情報ではありません。その他私立大学の受験結果はホームページでご確認ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 56

  1. 【7418443】 投稿者: 同感  (ID:x.MC5Fdiqps) 投稿日時:2024年 03月 01日 15:14

    ただ東大などの難関国立大学への進学は今も昔もさほど変わらないですよね。

    新たに台頭してくるのは早慶マーチなどの私大の合格高校でしょう。私も存じ上げない高校名をよく拝見します。

  2. 【7418454】 投稿者: 何せ  (ID:DvDCWVj4arM) 投稿日時:2024年 03月 01日 15:36

    早慶は私立大学だから。
    学力は(国立より)要らないし無くても入れる大きな入口がある。

  3. 【7418513】 投稿者: 鍛冶屋の政  (ID:5Pzy5XyIJPA) 投稿日時:2024年 03月 01日 17:26

    都立大と学芸大受けた7名が全滅しただけで、
    農工大、海洋大、外語大、芸大等立派な国立受かってますよ!
    慶応も1名とはいえ受かっているしね。
    都立中堅を舐めてはいけません!

  4. 【7418612】 投稿者: 書けるかな?  (ID:9apYqYTtCIs) 投稿日時:2024年 03月 01日 19:46

    都立井草高校を基準にダイヤモンド社のランキングから比較してみました
    東京都の高校は国立(6)、公立(186)、私立(240)、で432校
    井草高校は国公立大学合格力ポイントが2.0pで146位←順位では上から34%の位置
    井草高校の上に145校があって、半分は中高一貫校なんですね(私立・武蔵は順位7位で国公立大学合格力ポイントが35.9pと、高い)

    他府県で上位34%目に位置する順位とポイントは下記になります

    静岡県では46位で4.1p、(卒業生概数306)国公立大学25、早慶上理3、MARCH 3、
    愛知県では75位で3.2p、(232)国公立大学15、
    大阪府では87位で1.7p、(298)国公立大学8、
    兵庫県では70位で4.3p、(266)国公立大学23、

    埼玉県では64位で0.6p、(397)国公立大学4、早慶上理7、MARCH 56、
    千葉県では62位で0.8p、(315)国公立大学5、早慶上理7、MARCH 53、
    神奈川では78位で1.6p、(263)国公立大学8、早慶上理8、MARCH 39、

  5. 【7418657】 投稿者: 書けるかな?  (ID:9apYqYTtCIs) 投稿日時:2024年 03月 01日 21:27

    大阪がポイントが低い印象ですが、次の理由ではないかな?と、
    兵庫県や奈良県への中学受験時の流出が多い、のと、人口の割には出願数が少ないのは私大に進学する条件が良いのではないか?

    愛知県の5科受験者数が東京都よりも多いですよね、東京都は中学受験で埼玉県等からも多く流入していて、中高一貫校の大学受験者で国公立大学受験でも熱心とメディアの記事も殆どが首都圏が優勢との話題なのに、何故?

    2024年度共通テスト 都道府県別5科受験率
    府県名 出願数 5総合 五科受験率 5文系 5理系 5文系率 5理系率

    静岡  14389   7526  0.52%  2875  4651 0.20% 0.32%
    愛知  34990  18714  0.53%  7205 11509 0.21% 0.33%

    大阪  28448  13669  0.48%  4558  9111 0.16% 0.32%
    兵庫  21667  10913  0.50%  3814  7099 0.18% 0.33%
    奈良   5493   2755  0.50%   977  1778 0.18% 0.32%

  6. 【7418753】 投稿者: 梨本勝  (ID:5Pzy5XyIJPA) 投稿日時:2024年 03月 02日 05:39

    >愛知県の5科受験者数が東京都よりも多いですよね、

    東京には立派な私立大学が沢山あるが地方は違う。
    選択肢が周辺の駅弁中心になる為だな。

  7. 【7418755】 投稿者: 高学歴率  (ID:HUtCerCd8ro) 投稿日時:2024年 03月 02日 05:47

    というか東京は、数弱者再生産。


    ◆各自治体居住者の、子育て世代の35~39歳の階層の大学・大学院卒業者率
    ※人口千人未満の自治体は除く。小数点2位以下四捨五入

    大卒+大学院卒率
    1.名古屋市瑞穂区 59.0%
    2.愛知県長久手市 58.1%
    3.東京都文京区 56.0%
    4.さいたま市浦和区 55.3%
    5.愛知県日進市 55.0%
    6.名古屋市名東区 53.2%
    7.川崎市中原区 51.9%
    8.名古屋市中区 50.1%
    9.奈良県王子町 49.7%
    10.東京都武蔵野市 49.1%
    11位(49.1%)~20位(47.9%)は、神戸市東灘区、横浜市青葉区、京都府長岡京市、千葉県流山市、兵庫県芦屋市、茨城県つくば市、東京都品川区、神奈川県逗子市、神奈川県鎌倉市、横浜市港北区

  8. 【7418795】 投稿者: 書けるかな?  (ID:9apYqYTtCIs) 投稿日時:2024年 03月 02日 07:44

    下の
    >子育て世代の35~39歳の階層の大学・大学院卒業者率
    をご覧になりましたか? 上位10自治体のうちの半分が愛知県で、院進率は理系で高く国公立大でも高いので、説明になっていますね

    例年東大合格者の愛知県に高校所在地がある人数は130人台、公立高校が中心みたい、京大200人台や阪大や神戸大も3桁の入学者のデータもあった記憶
    選択肢が多いのは数学をやってるから、なんでしょうね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す