最終更新:

1778
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7471184】 投稿者: いつの時代も  (ID:kdl/AWY6JhI) 投稿日時:2024年 05月 14日 23:54

    国立大学は、国家戦略で人材育成の柱。
    私立大学は、少子化で学力の担保が無くても入学可能な大学に堕ちた模様。


    >第5次産業革命に対応する人材育成として、DSカリキュラムがある。
    慶應教授は、「大卒者の8割は、DSリテラシーレベル素養を持っておいたほうがいい」と。


    早稲田は、こんな惨状ですよ。
    国立大学文系に頼らなければ、私文では役に立たないでしょ。


    ・データサイエンスリテラシーレベル修了率

    鳥取大・和歌山大・群馬大(85%以上)>早稲田大(17%)>白百合女子大(9%)



    ・データサイエンス応用基礎レベル修了率

    名古屋大学(20%)>早稲田大学(0.4%)

  2. 【7471196】 投稿者: なるほど  (ID:SBjv7WjISeg) 投稿日時:2024年 05月 15日 00:24

    なるほど、日本では東京早慶の4校が政治・経済をリードしているのがよく分かりますな。

  3. 【7471205】 投稿者: 何度も貼り付けおつかれさまです。  (ID:SBjv7WjISeg) 投稿日時:2024年 05月 15日 00:40

    データサイエンティスト検定リテラシーレベル(DS検定)の勉強時間
    データサイエンスに関する全くの初心者がデータサイエンティスト検定リテラシーレベル(DS検定)に合格するための勉強時間として、最低でも2週間以上は必要でしょう。

    ↑2週間も勉強しないと取れない資格なんですね。さすが国立大は違う。

  4. 【7471253】 投稿者: 参考データ  (ID:YcTHUPn9teo) 投稿日時:2024年 05月 15日 06:51

    日本政策投資銀行採用大学(2021年) 
    慶應14
    早稲7
    東京6
    一橋5
    京都4
    その他10
    採用数46
    早慶割合45.7%
    含む東大京大67.4%

    4校で67.4%
    789校で32.6%

    マイクロソフト(2022年)
    慶應21.0%
    早稲16.2%
    東大11.4%
    京大2.9%
    早慶割合37.8%
    含む東大京大52.1%

    4校で52.1%
    789校で47.9%

  5. 【7471265】 投稿者: ん-ー  (ID:VP88jk2fhoY) 投稿日時:2024年 05月 15日 07:27

    社内の職種(総合、一般、技術、研究 etc)にもよるでしょう。

  6. 【7471286】 投稿者: 参考データ  (ID:1EkrEeKSi2A) 投稿日時:2024年 05月 15日 08:15

    わや!(ID:VP88jk2fhoY)
    私大って学力的に国立大学に進学できない人が集う場所。 早慶以下、私立大学に学力はいらないです、 マーチ以下になると誰でも入れるのです。 そんなこと、あなたも知っているでしょう。

    あのね(ID:VP88jk2fhoY)
    早慶など私立大学ってFレベルが大量に入り込んでいるのです。一般受験にしても大半は補欠合格者ですよ。早慶のライバルはマーチ、マーチのライバルは日東駒専、日東駒専のライバルは早慶なんだよ。
    受験すらしてない国立大学の膝元に絡む資格すらないのです。

    まぁね(ID:VP88jk2fhoY)
    勉強ができない子、学力が無い子は早慶以下の私立大学に行くしかないので。早慶でも、学部を選べば頭がFラン並みであっても十分、合格できる可能性がありますしね。

  7. 【7471290】 投稿者: 一般受験容易化  (ID:tBk.EGzAUcc) 投稿日時:2024年 05月 15日 08:18

    この二十年で
    十八歳人口は13万人減り
    推薦は四万人増え
    一般受験生は六万人減った。
    大学は4%増えたのに一般受験生は18%減ったことになる。
    このことから一般受験がすべて緩くなっており選抜機能が弱まっており
    もはや学歴や偏差値が価値を失いつつある。
    大学のブランド大より何を学んだかが重要になっている。

  8. 【7471335】 投稿者: うんうん  (ID:wXdcolnMMEY) 投稿日時:2024年 05月 15日 09:25

    私立専願は推薦、附属を認めてない
    国立大学は私立大学自体を認めてない
    わかったかな?。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す