最終更新:

716
Comment

【2950102】早稲田大学vs一橋大学

投稿者: エデュ   (ID:hMd9hwoUyg6) 投稿日時:2013年 05月 01日 13:22

私大の雄・早稲田大学と文系の雄・一橋


勝つのは果たして

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 90

  1. 【6312882】 投稿者: 私見2  (ID:5qqb4shJxxQ) 投稿日時:2021年 04月 25日 07:11

    慶應45から80
    早稲田50から72
    慶應は、幼稚舎など内部からとてつもない天才がいる
    理三でもかなわない。下は45はいるが、
    スポーツ芸術的に秀でたりする。
     国立は、学力は、平均して高いがら
    概して金太郎飴ばかりでつまらない人材が多い。
     早稲田とか慶應SFCとかユニ-クない人材が多い。
    令和時代創造性の求められる異能な人材ので多い
    早慶はオススメ。

  2. 【6312885】 投稿者: でも  (ID:5qqb4shJxxQ) 投稿日時:2021年 04月 25日 07:18

    医学部とか理工学部や建築や薬学を勉強したい人は、
    やっぱり早慶か東大でしょう。
     慶應なら法学部や経済学部の学生も日吉時代
    医学部や理工学部の学生と勉強できる。
     

  3. 【6312887】 投稿者: 一橋は  (ID:5qqb4shJxxQ) 投稿日時:2021年 04月 25日 07:24

    医学部や理工学部がないのは残念。

  4. 【6312891】 投稿者: 宇宙飛行士  (ID:5qqb4shJxxQ) 投稿日時:2021年 04月 25日 07:30

    慶應理工学部出身宇宙飛行士星出彰彦さん
    宇宙ステーション進出成功。
     

  5. 【6312934】 投稿者: ごく  (ID:gKjMTP4NJjM) 投稿日時:2021年 04月 25日 08:50

    一橋に進学する人は数学が比較的に得意なので、高2時点で理工系・医歯薬系も選択肢にありますが、(当然ながら)社会科学を学びたいので一橋を選びますね。ただし、入学後、(一般教養の意味で)物理や化学の講義を受けたいと思っても講義が限られており、総合大学のように、それらの講義に潜ることはできないのはご指摘の通りです。ただ、これからソーシャル・データサイエンス学部ができるので、方法論上での文理融合が進むでしょう。

    社会科学の総合大学(という単科大学)であることにアイデンティティを持っている人が多いです。他学部8単位は必修ですし、社会科学の広い視野を習得できます。まずは、社会科学的なものの見方をしっかり修得する、それが一橋の魅力だと思います。ちなみに、卒業後に医学部に進学する人もいますね。一橋を卒業した後に医師になった人の会(如水医人会)だけでも、百名弱くらいいると思います。どんな道であれ、卒業後にチャレンジすればよいですし、そういう人がいないわけではないです(ごくまれに、ですが)。

  6. 【6312947】 投稿者: 私見2  (ID:UuNBV/0atj.) 投稿日時:2021年 04月 25日 09:03

    一橋から回り道して医師も良いですが、医学部行くなら最初から慶應医学部でも良いと思います。医師になるのも実際10年くらいかかります。慶應医学部は、理一理二並に難易度が高いから、受験を躊躇するのも分かります。たしかに慶應経済や商学部出身で卒業後医師になる人もいます。そう言う人たちも慶應医学部の同級生にアドバイスをもらいながら医師になります。良い環境です。また、文理融合なら慶應SFCをオススメ致します。一年生からゼミに加入でき、文系理系両方学べます。
     いずれにしても一橋でも慶應でも本人のキャリアを
    どうして行くかは本人次第ですね。
     

  7. 【6312956】 投稿者: 四大学連合  (ID:TVHAYtA6u3.) 投稿日時:2021年 04月 25日 09:10

    一橋大学,東京医科歯科大学,東京外国語大学,東京工業大学は,四大学連合憲章を締結し,その憲章に基づき複合領域コースが設置されました。
    このコースの受講者は,本学で専門的な知識と技術を身につけながら四大学連合の協定大学で新たな専門分野を学ぶことができ,コースが定める履修科目の所要単位を修得し合格した場合に,コース修了が認定されます。

  8. 【6312962】 投稿者: 私見2  (ID:KSyfZI18v8I) 投稿日時:2021年 04月 25日 09:18

    キャンパスが遠いので実際活用するのは僅からしいですね。慶應は、日吉時代は、同じキャンパスで同じ釜の飯を食べる関係だから良い環境です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す