最終更新:

869
Comment

【3096323】★好敵手対決 早慶VS群大・宇大・茨大

投稿者: 木村庄之助   (ID:C37rUAuGPsc) 投稿日時:2013年 09月 01日 06:05

群馬、栃木、茨城辺りの高校生で、旧帝に手が届かない場合、
いったいどちらを選ぶか。素朴な疑問です。

本人は、東京に出たくてたまらないだろう。
親は?地元の国立にしてくれ、というのが多数派と思う。
教師は?国立出身者が多いから、「文系私大なんてやめろ。」
というのではないか。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 90 / 109

  1. 【3661028】 投稿者: そうだね  (ID:ByVrlW3Zabk) 投稿日時:2015年 02月 08日 09:20

    >東大も群大も宇大も茨大もあんまりミンカンには関心ないけど、

    時代遅れのあなたは昨今の東大卒業生の官公庁離れも知らないようですが、適当な事ばかり言ってるとまたあっさり論破されちゃうよ。


    ◎2014年度 国家公務員総合職出身大学別合格者数

    ①「東京大学」438人
    ②「京都大学」160人
    ③「早稲田大学」140人
    ④「慶應義塾大学」92人
    ⑤「東北大学」78人
    ⑥「北海道大学」67人
    ⑦「大阪大学」67人
    ⑧「一橋大学」56人
    ⑨「九州大学」56人
    ⑩「東京理科大学」53人
    ⑪「中央大学」48人
    ⑫「神戸大学」40人
    ⑬「東京工業大学」39人
    ⑭「名古屋大学」39人
    ⑮「岡山大学」34人

    ◎2014.9.9発表 法科大学院別合格者一覧

    大学 合格者 (合格率)
    ①「早稲田大法科大学院」172人 (35.2%)
    ②「中央大法科大学院」164人 (34.5%)
    ③「東京大法科大学院」158人 (52.0%)
    ④「慶應義塾大法科大学院」150人 (44.6%)
    ⑤「京都大法科大学院」130人 (53.1%)
    ⑥「一橋大法科大学院」64人 (47.1%)
    ⑦「明治大法科大学院」63人 (17.3%)
    ⑧「大阪大法科大学院」55人 (40.1%)
    ⑨「神戸大法科大学院」44人 (30.8%)
    ⑩「東北大法科大学院」42人 (26.4%)
    ⑪「北海道大法科大学院」41人 (25.5%)
    ⑫「九州大法科大学院」37人 (22.8%)
    ⑬「立命館大法科大学院」33人 (12.4%)
    ⑭「上智大法科大学院」31人 (19.6%)
    ⑮「名古屋大法科大学院」30人 (22.6%)

    ◎2014.12.14総選挙後の衆院議員出身大学一覧

    東大:89(18.7%)
    早大:54(11.3%)
    慶大:50(10.5%)
    京大:19( 4.0%)
    一橋:03( 0.6%)
    東工:03( 0.6%)

  2. 【3661033】 投稿者: 無知な人のために  (ID:av/xj/Pqsc.) 投稿日時:2015年 02月 08日 09:30

    もっと教えてあげると・・・

    http://www.toshin.com/start/h3/7_1.html

    >難関大なら、高3の4月で60%以上得点は必要条件


     今回は、高3の春までに基礎力をある程度完成させていた場合と、そうでなかった場合の合格率を分析しました。
     まず資料1を見てください。これは、昨年の難関国公立大合格者の、高3の4月に受験した「センター試験本番レベル模試」の得点率(英数国600点満点)を示したものです。
    これによると、実に94.2%の人が高3の4月の時点で60%以上得点しています。この60%とは、センター試験の問題作成者が想定する平均点であり、特に難関大を目指す受験生には、本格的な受験勉強を始めるうえで最低限身につけておいてほしい基礎力を示します。

    次に資料2で、同じ試験で主要科目を60%以上得点していた人と60%以下であった人の合格率を大学グループ別に調べました。その結果、難関国公立大では高3の4月に基礎力が充実していた人の合格率は34.4%、早慶でも文系で27.2%、理系で31.1%でした。難関大を目指す場合は高3の4月時点にセンター試験で60%得点できても、それだけでは不十分だということがわかります。理由は難関国公立大学では5教科7科目トータルでの得点率や二次試験での記述・論述力が、早慶でも数段上の応用力が試されるためです。


    80%以上得点で、合格率大幅アップ!

    資料3では、同じく高3の4月の「センター試験本番レベル模試」で主要科目で80%以上得点していた人の合格率について比較しました。すると、難関国公立大で69.7%、早慶では文系が45.0%、理系が53.7%と合格率が大幅にアップしています。皆さんも高3の4月で80%以上得点するためは、早いうちから基礎固めに取り組むことをお勧めします。


    受験生はこれを参考に早くから勉強をすべし!

  3. 【3661036】 投稿者: サヨくん  (ID:noWlmz9u2JA) 投稿日時:2015年 02月 08日 09:33

    当たり前の話ですが3科目だけ出来ても国立は受かりませんw
    気持ちはよくわかりますがタラレバで5教科7科目できたらセンター試験などいりませんねwww


    >「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」(河合塾教育情報部チーフ神戸悟)

    >「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(駿台坊野次長)

  4. 【3661047】 投稿者: 相変わらず  (ID:av/xj/Pqsc.) 投稿日時:2015年 02月 08日 09:41

    行間の読めない脳ターリン。
    それで大学受験など語るなよ。

  5. 【3661102】 投稿者: 脳ターリン  (ID:dvl7seJG4/o) 投稿日時:2015年 02月 08日 10:45

    脳ターリンとは?

  6. 【3661143】 投稿者: 疑問  (ID:N0VC4Cys462) 投稿日時:2015年 02月 08日 11:20

    国立、私立に何故そんなにこだわるのかわかりません。
    同じことを何度も繰り返されることも・・・

  7. 【3661223】 投稿者: 他力本願  (ID:EETrnN5zK5g) 投稿日時:2015年 02月 08日 12:28

    東大は東大、京大は京大、早稲田は早稲田、慶應は慶應ですが、○○大学であることよりも国立大学であることの方が重要な大学があるようです。

    甚だ信じ難いですが、「個」の力が弱いからか「他」や「群」の力をどうしても借りたいようで、自ら率先して他力本願の烏合になることを選ぶ価値観は合う訳がありません。

  8. 【3661626】 投稿者: うーんさんに同意  (ID:7YtG0egS5yM) 投稿日時:2015年 02月 08日 18:37

    >①サヨくんに対して上から目線で書いている人がいるが、そもそもその人が早慶出身という証拠は何もないよね。群大サイドを応
    >援しているサヨくんが群大出身ではないとの同様に、早慶を応援しているからといって早慶関係者とは限らないと思う。

    そうなんですよねー。
    早慶と言えば、ほぼ文系でしょ?
    なのに話は面白みに欠ける、比喩がヘタ、語彙は少ない、同じ言葉の繰り返し(たとえば「褌」)等等…。
    ホント文系?というより、早慶ってこのレベル?と思っちゃう。
    ちょっと痛いところを突くと、ヒスを起こす人も多いし… 笑

    こんな調子じゃあ相手してもつまらないからと、国立派の投稿がどんどん減っていってるような気がする。
    早慶関係者ではなく、早慶憧憬派の早慶未満なんじゃないかな?


    >②サヨくんが駅弁という言葉を使ったとして非難する人がいるけど、それは早慶サイドがvs横国以降常用している言葉に合わせ
    >ただけだと思う。寧ろ、早慶サイドがこの言葉を使っているレスは無数にある。

    確かに。
    自分たちのことを棚上げして、人格否定する輩も散見されましたからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す