最終更新:

3309
Comment

【3317706】★好敵手対決!  早慶VS地方国立大学

投稿者: ライバル Ver.2   (ID:EeWICSz2rzM) 投稿日時:2014年 03月 10日 01:24

私大トップ校の早慶と地方の有力国立大学は競合していないようで、実はライバル。

首都圏に立地する早慶は多くの人材を輩出し知名度はあるが、全国を見渡せば、

地方都市には旧帝大はもちろん、地元密着型の新制大学もあり、多彩な顔ぶれ。選択肢は多い。

どちらにも十分に合格できる実力がある場合、さて、どちらの進路を選ぶべきか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3831207】 投稿者: 国立理系出身者  (ID:5o7LLtGRBa.) 投稿日時:2015年 08月 27日 11:24

    >国立理系出身者様のご経験、周囲の環境は、理系職であっても学閥2強などが有望なのでしょうか?

    私は、理系の子供が受験を控えて情報収集している普通の専業主婦です。

    私の知り合いで知っている範囲は
    独法の研究所や大学勤務の方は、最終学歴が東大・東工大・海外博士(ロンダもそこそこいる)が殆どを占めている気がします。

    企業の研究所は、国立私立関わらず、いろいろな難関大学の修士ですね。

    首都圏本社の企業で学閥と言ったら、東大と慶應は有名だと思います。同じ会社で文系職と理系職でも、同窓意識はあると思うのですが違うのでしょうか。

    地方の企業、インフラ、公務員希望ならその地元の国立が有利の場合も普通にあるとは思います。

    就職したい分野や企業の所在地や金銭的問題を考慮したうえで、子供本人が悩みぬいて大学を選べばいいと思います。
    まぁ自分の子なら、両方とも下宿になるので金銭的に地方帝大勧め、院で国立の東京か東工大を勧めます。(笑)

    センターが取れない場合は東工大は?という意見も出てくるかもしれませんが、
    総合大学に現役で進学したい子はセンターが取れない場合、東大の次は地方帝大出願するんだと思います。

  2. 【3831241】 投稿者: 国立理系出身  (ID:5o7LLtGRBa.) 投稿日時:2015年 08月 27日 12:03

    > 国立理系出身者様は、経済的理由と確信をもって主張されているようにお見受けしますが、その最たる根拠な何でしょうか?

    教科が同じ模試の結果を見ても入学難易度は明らかに早慶・理工が上ですし、
    周りの普通の兄弟がいる普通の公務員・サラリーマン家庭は、金銭的理由で「理系なら絶対国立に行って欲しい」と言っているからです。

    理系下宿前提で
    地方の国立と都内の私立ではかかる金額が違いすぎます。
    寮の充実とアパートの賃料や学費も大差あります。

  3. 【3831274】 投稿者: 理系学費  (ID:MZYDTMVXxUo) 投稿日時:2015年 08月 27日 12:46

    学部4年間学費概算(入学金+年間納付金x4:改定を想定せず)
    国立:28+54x4=244万円
    慶應理工:20+157x4=648万円(早稲田理工もほぼ同額)

    年当たり100万円の差だから、下宿代ほどは掛からない
    結局、私立理系でも自宅から通える大学の方が、下宿して国立行くよりも経済的負担は軽い

  4. 【3831276】 投稿者: なんだか  (ID:eNdRvK9TfGs) 投稿日時:2015年 08月 27日 12:48

    高校生保護者様は情報収集と言いながら誘導尋問のようですね。
    色々とお調べになってお詳しいようですし、心は決まっているようにしか聞こえませんが。
    お子さんと相談されて自分の信じられる道をお進みください。

  5. 【3831319】 投稿者: 高校生保護者  (ID:PQj23AyZE9w) 投稿日時:2015年 08月 27日 13:35

    国立理系出身者 様


    私が途中送信してしまった為に、2度も書き込んで頂き、有り難うございました。


    なんだか様のご指摘…私も後だしじゃんけんのようなレスになってしまったこと、申し訳なく思っていました。

    ご気分を害された事と思いますが、レスしてくださり、重ねてお礼申し上げます。




    上の子は、既に第一志望の国立理系の大学生で、早慶受験を考えることなく幸いにも現役で合格を頂けました。


    ですが、下の子の現在の様子から私大専願などを考慮に入れたほうが良いのかと…


    上の子の時の国立の知識しかないので、その国立と比較して私大の方が思う優位な部分のご意見をぜひ伺いたく、つい…気負って色々と書き込んでしまいました。反省です。


    >私は、理系の子供が受験を控えて情報収集している普通の専業主婦です。

    >子供本人が悩みぬいて大学を選べばいいと思います。

    全く手のかからなかった上の子と違い…親バカですね。
    でも、大切なことを教えて頂きました。


    お時間をつかって何度も書き込んで下さったこと、本当に感謝申し上げます。

  6. 【3832052】 投稿者: 国立理系出身者  (ID:5o7LLtGRBa.) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:28

    >理系に世界で、慶應閥はありませんし、企業の中で文系職と理系職が慶應の同窓ということで、
    繋がりができるということは、ほとんどありません。

    企業の研究所に勤める場合、優秀な方は主任研究員や室長・所長等の管理職になり、その他の部門の管理職とも会議が多くなり
    本人はなかなか研究どころではありません。
    管理職の名前は研究員ですが、手を動かす研究は部下がしているのが普通なようです。
    平で居続けるなら研究職のままですが・・・

    文系職で東大や慶應は管理職候補になりやすいらしいですが、そういった方と研究所の管理職は、会議で会ったりしないんですか。
    研究所の管理職の私の周りの研究者の知り合い達は、会議の為に国内外の本社や支社に行ったり、
    本社の管理職が研究所に研究会を見学しに来たり、会議をしています。
    そういった機会を設けた場合、本社側でも研究所側でも夕方から懇親会や飲み会が設けられ交流しているようです。

    私の周りの知り合いは研究職(管理職)が多いので研究職側の事しか基本的にわかりませんが、
    文系職と関わりがなく、繋がりがほとんどないというのは言いすぎな気がします。

  7. 【3832096】 投稿者: 友人のお子さん  (ID:eONcZtvvTQ.) 投稿日時:2015年 08月 28日 11:08

    理系の世界に慶應閥がない、というのは個別の事例ではないですか?
    見聞きされた企業に、慶應卒が少ないとか…?
    企業内に三田会があるところも多く、もちろん理工学部卒も三田会メンバーです。
    慶應理工卒が一定数いる職場では、普通に慶應閥もありますよ。
    そして、組織の上に行けばいくほど、文系理系の連携は多くなります。

    旧帝理工院卒業後、早慶で別の修士を…と書いた者ですが、別の修士というのは
    両者ともMBAです。
    エンジニアとしてスペシャリストの道を選ばず、マネジメントや経営にもかかわ
    るキャリアを目指すことを考えた時、費用は個人持ちMBA取得という道を考えた
    り、または企業内で公募や推薦という形で、費用は企業持ちで国内外のビジネス
    スクールに派遣されたり、いろいろです。
    こうなってくると、文系理系つながりがないなんて言っていられません。

  8. 【3832122】 投稿者: 国立理系出身者  (ID:5o7LLtGRBa.) 投稿日時:2015年 08月 28日 11:27

    >普通の理系の感覚では、東北大と慶應では、東北大に軍配を上げると思いますが。

    自分も、東北を選択をすると思います。
    でも、人によって選択は違うみたいなんです。

    まるで私が慶應・理工推しのように思われているようですが
    将来の希望や置かれた条件によって、人によって選択肢が変わる知り合いの子の事例を書いただけです。


    >文系就職を志望していなければ・

    もし文系職を望むなら慶應なのですか。

    だとしたら
    慶應・経済と東北・経済で慶應を選んだ知り合いのお子さんは、
    慶應を選んだのは賢明な選択だったということでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す