最終更新:

3309
Comment

【3317706】★好敵手対決!  早慶VS地方国立大学

投稿者: ライバル Ver.2   (ID:EeWICSz2rzM) 投稿日時:2014年 03月 10日 01:24

私大トップ校の早慶と地方の有力国立大学は競合していないようで、実はライバル。

首都圏に立地する早慶は多くの人材を輩出し知名度はあるが、全国を見渡せば、

地方都市には旧帝大はもちろん、地元密着型の新制大学もあり、多彩な顔ぶれ。選択肢は多い。

どちらにも十分に合格できる実力がある場合、さて、どちらの進路を選ぶべきか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3741996】 投稿者: やれやれ  (ID:18ybQDkpm4Y) 投稿日時:2015年 05月 17日 18:34

    慶應義塾大学法学部

    定員1200(入試定員460 付属高校推薦400 指定校推薦160 AO入試160 帰国子女入試20)

    一般入試を経て入学する学生の割合     38.3%
    一般入試を経ないで入学する学生の割合   61.7% 


    そして、司法試験の合格「率」で負ける他大学。


    ◎2014.9.9発表 法科大学院別合格者一覧

    大学 合格者 (合格率)
    ①「早稲田大法科大学院」172人 (35.2%)
    ②「中央大法科大学院」164人 (34.5%)
    ③「東京大法科大学院」158人 (52.0%)
    ④「慶應義塾大法科大学院」150人 (44.6%)
    ⑤「京都大法科大学院」130人 (53.1%)
    ⑥「一橋大法科大学院」64人 (47.1%)
    ⑦「明治大法科大学院」63人 (17.3%)
    ⑧「大阪大法科大学院」55人 (40.1%)
    ⑨「神戸大法科大学院」44人 (30.8%)
    ⑩「東北大法科大学院」42人 (26.4%)
    ⑪「北海道大法科大学院」41人 (25.5%)
    ⑫「九州大法科大学院」37人 (22.8%)
    ⑬「立命館大法科大学院」33人 (12.4%)
    ⑭「上智大法科大学院」31人 (19.6%)
    ⑮「名古屋大法科大学院」30人 (22.6%)


    民間企業就職は、全く話にならず。

  2. 【3742005】 投稿者: たとえばコレ  (ID:pgAQFKjZYf2) 投稿日時:2015年 05月 17日 18:41

    >こんなスレッド長引いても、早慶のイメージダウンにしかならないよ。(一方、アンチサイドはステルス系なのでノーダメージ)

    かもね 笑

    うちの子は現在通学してる東一工がダメで後期もダメなら早稲田に行く予定もあったし、
    また、子どもの友人にも早稲田に行ってる子は多いので、
    そちらにとって好ましくないデータの提供は気が引けないでもないよ。

    でもね、このスレを読んでたらイヤでもアンチになっちゃうよね。
    こういう経緯でアンチになっていった方、多いと思うよ。

    母校愛… お大事にね

  3. 【3742006】 投稿者: 読み手の分析  (ID:bpq6YTN8nl6) 投稿日時:2015年 05月 17日 18:41

    >私の知人の子たち(AOや推薦で早慶行った子たち)は、就活に苦戦を強いられてるのが現実。
    >こういったデータにその因果関係を読み取ることも出来るかなと思って提供してるだけ。
    あとは読み手の分析と心証でご判断を…ということで。


     昔に比べりゃ一般入試の入学者が大きく減ってるのは事実だろうが、増えたAO組、推薦組が就活に苦戦を強いられているのは個人の出来だろう。一般入試組だって就活で苦労するのもいるし、AO組、推薦組ですんなり一流企業に内定した者もいる。現に俺の知り合いで推薦で慶應SFCから三菱東京や三井物産など有名企業にスンナリ入ったのがいる。AO組、推薦組だから就職で苦労するみたいな書き込みは、それこそバイアスがかかってるんでないの。
     一般入試の減少からAO組、推薦組は就活に苦労するなんて因果関係が読み取れる?俺は読み取れないな。一般入試枠の減少と就職との因果関係云々なら、一般入試枠の減少(AO・推薦の増加)に伴って就職率が減少したり、有名企業の採用率が減っていくなどの数字が必要だぜ。一般入試枠の減少だけで就職云々はちと都合が良すぎる。


     「私の知人の子たち」も「私の知り合いの息子(娘)」も「隣のオッサンの隠し子」もこれまで山ほど出てきたからね(笑)


     「AO組、推薦組は出来が悪い」との固定観念がある以上は何を言っても無駄かな。確かに『受験勉強』という点では一般入試組には及ばないとは思うが、高校3年間の勉強、大学4年間の生活、就職に関しては俺は「出来が悪い」とは思わないな。

  4. 【3742018】 投稿者: バイアス  (ID:Wv3HVBeCjxc) 投稿日時:2015年 05月 17日 19:09

    >それと同様に、早慶のバイアスのかかった就職有利データを鵜呑みにする。

    バイアスって、具体的にどんなバイアスですか?

    逆にどんなにバイアスがかかった情報でも、早慶不利のデータってこれまでお目にかかったことがありませんが。。。


    ◎有名企業400社への就職率・就職者数
    ※サンデー毎日14.11.16号 (大学通信調べ)
    ※400社への就職率=「400社への就職者数」/ 「卒業生数-大学院進学者数」

    ①東京工大:55.9% ・857人
    ②一橋大学:55.6% ・484人
    ③慶應義塾:43.9% ・2,890人
    ④豊田工業:43.6% ・34人
    ⑤国際教養:38.9% ・70人
    ⑥早稲田大:32.9% ・3,545人
    ⑦東京理科:32.2% ・940人
    ⑧九州工業:32.2% ・314人
    ⑨大阪大学:32.1% ・1,375人
    ⑩京都大学:31.1% ・1,277人
    ⑪名古屋大:30.7% ・746人
    ⑫上智大学:30.7% ・576人
    ⑬名古屋工:30.4% ・304人
    ⑭電気通信:29.2% ・226人
    ⑮東京外大:29.1% ・203人


    >私の知人の子たち(AOや推薦で早慶行った子たち)は、就活に苦戦を強いられてるのが現実。


    そしてその根拠となる情報が「私の知人の子たち」だとしたら、あまりに○○で開いた口が塞がりません。。。

  5. 【3742021】 投稿者: 万歳エラー  (ID:v/KTesc0Kqk) 投稿日時:2015年 05月 17日 19:12

    数や率では早慶の就職の良さに対抗できないから推薦・AOに的を絞ったの図ですね w w

    それも直接の数字は無いから、屁理屈こねて一般入試の減少に結びつけたお笑い細工 w w

    知人の子たちまで持ち出しちゃ喜劇を通り越して悲劇だよ w w

  6. 【3742026】 投稿者: 荒唐無稽  (ID:7CKV2afNYkM) 投稿日時:2015年 05月 17日 19:21

    〉私の知人の子たち(AOや推薦で早慶行った子たち)は、就活に苦戦を強いられてるのが現実。


    これこそが他でもない典型的な「バイアス」ですが。


    どうして早慶に絡む人ってこういう人ばかりなんですかね?

  7. 【3742162】 投稿者: あのなぁ 汗、、、  (ID:5ZyCt8zwo1M) 投稿日時:2015年 05月 17日 21:48

    もういいんじゃない。
    なんか痛々しいから止めよう。

    早慶は早慶。
    早慶擁護は傲慢に見えるからね。
    解っているだろうが、ここに国公立はいない。
    これだけでもかなり恥ずかしい。

  8. 【3742170】 投稿者: はははは  (ID:/S6VROPLEf.) 投稿日時:2015年 05月 17日 22:05


    あんまり近づくと汗臭いからね w w

    確かに袋だたき状態でちょっと可哀想 w w

    ただ自分の●○◎ぶりを理解してもらうには、厳しい愛の鞭も必要。

    別に国公立がいようがいまいが関係ない。国公立批判をしている訳ではないからね。

    何が言いたいのかサッパリ分からない。恥ずかしいのは「あのなぁ、汗、、、」君じゃないの w w

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す