最終更新:

3309
Comment

【3317706】★好敵手対決!  早慶VS地方国立大学

投稿者: ライバル Ver.2   (ID:EeWICSz2rzM) 投稿日時:2014年 03月 10日 01:24

私大トップ校の早慶と地方の有力国立大学は競合していないようで、実はライバル。

首都圏に立地する早慶は多くの人材を輩出し知名度はあるが、全国を見渡せば、

地方都市には旧帝大はもちろん、地元密着型の新制大学もあり、多彩な顔ぶれ。選択肢は多い。

どちらにも十分に合格できる実力がある場合、さて、どちらの進路を選ぶべきか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3742484】 投稿者: サヨくん  (ID:xLAk0AFVeRk) 投稿日時:2015年 05月 18日 08:47

    やはりライバルは地方国立www


    >「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」(河合塾教育情報部チーフ神戸悟)

    >「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(駿台坊野次長)

  2. 【3742491】 投稿者: ヘナくん  (ID:NJNYJol0tqI) 投稿日時:2015年 05月 18日 09:02

    やはりライバルは東北大、名大、阪大 w w w

    >「難関国立を蹴って早慶に進学する生徒は、早慶の持つ様々なネットワークに魅力を感じているのでしょう」(神奈川桐蔭学園進路指導 石井美代志教諭)

    >「早慶の持つ人脈、情報量などに魅力を感じる生徒は九大を蹴って進学します」(福岡県有数の進学校の進路指導担当教諭)

  3. 【3742502】 投稿者: スルー  (ID:LUmvqAM8Ewk) 投稿日時:2015年 05月 18日 09:17

    少なくとも、フンドシのレベルまで落として泥仕合をやるのは見苦しいし、それこそアンチの思う壺だよ。

    以降スルーで。

  4. 【3742728】 投稿者: 大学評価  (ID:MgAaFsADL.g) 投稿日時:2015年 05月 18日 13:27

    大学の評価を「就職」で行うのは、世界で日本だけ。米国・欧州はもとより、中韓・シンガポールなどですら
    「最高学府としての機能」つまり、教育力・研究力などで評価するのが世界標準。就職で評価とか笑われます。

    いくつかの世界での大学評価を総合すると概ね、

    旧帝大
    筑波
    広島・神戸
    慶応
    千葉・金沢・熊本
    早稲田
    首都大など、、

    程度の評価がほとんど。早慶マンセーなんて、首都圏のごく東京周辺だけなんですよ。

    世界からの評価は

    旧官立大学≧慶応  旧設(旧六医科)大学≧早稲田

    だいたいこんくらい。世界的にみれば、早慶VS地方国立というのは、妥当な相手。

  5. 【3742736】 投稿者: でもね~  (ID:tkv.ZBTsDQM) 投稿日時:2015年 05月 18日 13:38

    大学の評価だけ良くても、重要なのはその先で、その大学がどれだけの人材を排出して、その国に貢献しているかじゃないのかな。
    それが出口に現れるってこと。
    そのための大学でしょ。

  6. 【3742757】 投稿者: 就職は大事だけど  (ID:RLu.wmfU3ws) 投稿日時:2015年 05月 18日 14:01

    あんまり就職、就職っていうと、就職専門学校みたいになってしまう。

    大学は就職のために行くところか、っていうと確かにそういう面はあるけれど、
    研究のため、という前提を省くとなると、やはり寂しいね。

  7. 【3742789】 投稿者: 幻の大阪都  (ID:bpq6YTN8nl6) 投稿日時:2015年 05月 18日 14:45

    大学の評価を「就職」で行うのは、世界で日本だけ。米国・欧州はもとより、中韓・シンガポールなどですら
    「最高学府としての機能」つまり、教育力・研究力などで評価するのが世界標準。就職で評価とか笑われます。

    いくつかの世界での大学評価を総合すると概ね、

    旧帝大
    筑波
    広島・神戸
    慶応
    千葉・金沢・熊本
    早稲田
    首都大など、、

    程度の評価がほとんど。早慶マンセーなんて、首都圏のごく東京周辺だけなんですよ。

    世界からの評価は

    旧官立大学≧慶応  旧設(旧六医科)大学≧早稲田

    だいたいこんくらい。世界的にみれば、早慶VS地方国立というのは、妥当な相手。

    ___________________________________________________________________

     ここは日本だからね。それに大学評価を「就職」だけでやっている訳ではない。就職も入れた大学評価だよ。それが日本的だと思うがね。サンデー毎日や東洋経済誌、ダイヤモンド誌の大学評価でも早慶が1位、2位ではない。東大、京大、一橋、東京工大・・・これらが上位のランキングは山ほどある。

     世界大学ランキングで見ても研究力75%と企業への人材輩出力(フォーブスの上場企業2000社のCEO数)25%で評価したCWURのランキングでは

    14.東大
    16.京大
    34.慶大
    40.早大
    43.阪大
    77.東北
    92.九大
    96.東工
    132.名大

    なんて評価もある。


    >いくつかの世界での大学評価を総合すると概ね、

    >旧帝大
    >筑波
    >広島・神戸
    >慶応
    >千葉・金沢・熊本
    >早稲田
    >首都大など、、

     3つの世界大学ランキングの早(慶)下位部分だけ抜き出せば、そんな評価も付けれるだろうね(苦笑)
     歴史があり最も信頼されるというTimes Higher Education では

    23.  東京大
    59.  京都大
    141. 東工大
    157. 大阪大
    165. 東北大
    225~250名古屋大
    225~250首都大
    276~300医科歯科大
    301~350筑波大
    351~400九州大
    351~400早稲田大
    351~400北海道大

     研究力だけの評価でもこんな結果になる(苦笑)

  8. 【3742800】 投稿者: 学の実化  (ID:NjFbxrA63lQ) 投稿日時:2015年 05月 18日 15:00

     早慶に限らず私大の多くは、社会に即戦力を送り出すことを第一目的にして設立されたのです。商人、大工、法律家・・ここが研究第一、官僚養成第一の旧帝大と違うところです。
     だから私大は就職に拘るのです。もっとも今では官立も就職に拘って東大でもキャリセンを設ける時代になりましたがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す