最終更新:

998
Comment

【4320404】要は東京

投稿者: 東京私大に疑問   (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 13日 08:27

>たしかに「学問はどこでもできる」。
ならば、なぜ人々は大学に進むのか?
すなわち、学問にはそれにふさわしい場が存するからだ。
大都会もその要素のひとつだろう。
例えば、東京。
上野の各美術館、博物館。わが国最大の動物園。
国会図書館を始めとする公私の専門図書館類の存在。
国会議事堂に最高裁判所(都内小学生の社会科見学の定番)。
複数の最新設備の映画館群、日本武道館を始めとする豊富なイベント会場。
歌舞伎町や六本木、渋谷、原宿等の歓楽街も。
まあ、「井の中の蛙」には分かりにくいのかもね。




要は、東京私大ではなく東京の話ですよね。

東京体験なんて社会人になってからで
一向に構いませんよ。

むしろ、学問にとっては
型にハマった思考が定着するのでマイナスでしょう。

東京私大ではなく、
東大というなら話は別ですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 125 / 125

  1. 【7261417】 投稿者: う~ん  (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 07月 12日 09:07

    なんでここにこの産業が発展したのかなんて小学校の社会で学習しただろうに。
    例えば、静岡はどうして紙パルプ産業が盛んなのですか?とか。
    地方に産業がないのではなくて、本社機能を都内に持ってきてるだけ。

  2. 【7276483】 投稿者: ガクト  (ID:4LGlYwmObuw) 投稿日時:2023年 08月 03日 09:17

    国立科学博物館は展示品の剥製のエアコン管理が大変で、管理維持費が国費で削減されて厳しいそうですね。たとえ東京都で朝ドラらんまん等見て理学的な博物学や学芸員を目指すと研究費も落ちない理系の研究分野は苦労するんでしょうね。海外でもネット記事化する程の研究は最近では東大の人工的にがん細胞を攻撃するDNAの製作でした。研究費が潤沢でもないのに理系進学とか基礎学問の分野は最先端の遺伝子工学と違って大変ですね。

  3. 【7276516】 投稿者: 辛い  (ID:XfkrMwFO3YE) 投稿日時:2023年 08月 03日 11:05

    高校時代、学校や他校の生徒で親しかった友達は東大6、京大2、東工大1、その他1。

  4. 【7417038】 投稿者: 本社機能  (ID:GW2kw9ALz.U) 投稿日時:2024年 02月 28日 00:53

    だから学生も東京で就職するのでは?
    地方の工場より東京本社で働きたいでしょ

  5. 【7417743】 投稿者: 正確には  (ID:jCSQDA.UppA) 投稿日時:2024年 02月 29日 11:03

    東京の本社で採用試験をうけて
    地方の工場や支店に飛ばされます。理系は高確率で地方工場勤務。
    文系は専門色が低いため適当に配置。
    営業本部が東京にある会社が多いので営業なら残れるかも。

  6. 【7417745】 投稿者: そんなに必要?  (ID:n1O4dEX9ECs) 投稿日時:2024年 02月 29日 11:09

    営業の人数、本社ばかりにそんなに要らないでしょ?

  7. 【7417751】 投稿者: まぁな  (ID:UG4/KS8hcd.) 投稿日時:2024年 02月 29日 11:23

    営業って辞める人が多いのでしょう。
    営業は今でも理不尽な出張が多いし客先にはボコられるし
    上司からは売上伸ばせと叩かれるし。
    優秀とか非優秀とかの以前にドMじゃないと務まらないことに入社して気が付くわけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す