最終更新:

119
Comment

【4368153】昔の大学授業料はタダ同然であった!!!

投稿者: 勝新太郎   (ID:hIb1tWgz9hk) 投稿日時:2016年 12月 20日 06:57

昔と言っても1978年ぐらいのことだが、
当時は国立の授業料は10万円、私立が20万円ぐらいだった。
特に国立の授業料はタダ同然の国民感覚であった。
当時と今では多少物価は違うが、現在の税制や社会保険料負担を加味すると可処分所得はそんなに変わらない。
今の大学授業料の高さを考えると、特に地方から東京に出てくることは大変な負担な訳です(貧しい家庭は地元国立でも厳しい)
その結果が激しいローカル化。
このままではいい大学は金持ちの占有物になってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【4369672】 投稿者: 二俣川  (ID:5AZa6/IR6gI) 投稿日時:2016年 12月 21日 11:29

    >そこにない分野の雇用を、非常勤、有期雇用なら教員が集まらない可能性が高い。条件を上げるとなると、更に費用がますのでは?


    ご存じないようだが、現在国公立含む全国の大学で任期制導入が進められている。むろん、非常勤講師の比率も高くなりつつある。

    しかも、昨年アベ政権は「有期労働5年超で、無期雇用化」との民主党政権が設けた仕組みを大学教員・研究者らに限り期間延長、10年を最低条件にするとの暴挙まで行った。怒り心頭だ。

    したがって、既に大学の現場では非常勤・有期雇用の悪しき現実がみられるところーそれゆえ、私学随一の高待遇を求め、早稲田には続々と高名な研究者が異動してきているー。

    放送大に一本化すれば、人件費コストも集約化できよう。
    優秀な先生を好待遇で遇せばよい。

  2. 【4369686】 投稿者: 詳しく教えて下さい  (ID:5ZlwECZ2dr.) 投稿日時:2016年 12月 21日 11:46

    二俣川さん、ありがとうございました。

    >医学部生の専門科目以外は、放送大の講義を利用すればよし。


    群馬大学医学部の問題は、根本に医学部生時代に倫理観が備えられなかったことが一因としてあるように思います。

    症例報告として、死亡者を除いて報告。
    これは、捏造で科学者として最低の行為です。このデータの正確性という科学者の視点がない。また「死」と言うものに対する考え方が甘い。

    単に放送大学で一般教養を学べば済んでしまう医科単科大学。この安易な考え方は、只でさえ「特権階級」意識が高いのに、更に勘違い医師を増やすこととなりませんか。


    >一般論として、一本に集約した方がコスト減になることは明らか。
    全国の駅弁が原則廃止になるスケールメリットは大きい。

    AIをもつコンピュータウィルスは、先ずセキュリティの甘い場所から侵入。この後に、目指すターゲットまでの経路をAI自ら考えます。

    国立大学を放送大学として一括にまとめたら、データ流出が止まらないでしょう。

    それに、二俣川さん、国立大学法人としての収入の考え方が間違ってますよ。

  3. 【4369687】 投稿者: 大学あり過ぎて国が傾く  (ID:VengsJfiKY.) 投稿日時:2016年 12月 21日 11:47

    旧帝大の理工農の授業料を無料化、格安の寮を整備して返還不要の奨学金を出す。優秀な学生を呼び込まないとマジで日本ヤバいと思う。

  4. 【4369694】 投稿者: うーん  (ID:5ZlwECZ2dr.) 投稿日時:2016年 12月 21日 11:52

    国立大学の理系学部はすべて無料にしてもいいぐらいの危機感かな。

  5. 【4369713】 投稿者: ↑  (ID:VengsJfiKY.) 投稿日時:2016年 12月 21日 12:10

    国立の理系学部は半減、いや1/3以下にして就職時のお得感を作らないとヤバいよ。理系の院を出たらほぼ全員に技術者や研究者のポストがあるくらいにしないと。同時にムダに数多くの学生を作り出す私学は国からの補助金なくして税の大幅優遇をするなどして企業からの補助や投資を誘導し、真の強者だけ生き残るようにしないと。

  6. 【4369717】 投稿者: 二俣川  (ID:5AZa6/IR6gI) 投稿日時:2016年 12月 21日 12:12

    > (ID:5ZlwECZ2dr.)さん

    いやいや、誤解なさらずに。
    ご質問にお答えしているだけで、上述は私の持論とは異なる。
    あくまで、例の私学へのルサンチマンを放言する輩への対抗上で開陳しているに過ぎないとの次元。
    私は地方を含め、大学そのものの廃止には原則反対である。

    「放送大学」の強化・拡大にも懸念はある。
    アベ政権による高等教育の一元的支配に悪用されるのではないか、ということ。
    なにせ、今の総理官邸周辺はとんでもない「有識者」らが巣くう、まさに魑魅魍魎の場になっているからだ。

    私の専門でいえば、『働き方に関する政策決定プロセス有識者会議』の座長を務める小峰隆夫:法政大大学院政策創造研究科「教授」。もと高級官僚のこの男、あろうことか公の席でもって次のように述べたという。

    「ILOというのがどのくらい偉いのかよく知らない。」『労働法律旬報』(№1873、2016.10.10)40頁

    座長ともあろうものが、第一次大戦後に発足した国際労働機関を無視し、アベ政権の進める「過労死促進・働かせ放題・残業代ゼロ法案(労基法一部改悪)」を煽っていることは明らか。

    法政大学も、いくら社会人向けの夜間大学院とはいえ、このような不見識の役人を「教授」として処遇してはイカンだろう。

  7. 【4369718】 投稿者: 国立大学法人  (ID:QKZmKstQ2rI) 投稿日時:2016年 12月 21日 12:13

    ざっと国立大学法人の収入は、運営費交付金収益、大学付属病院収益、学生納付金収益、競争的資金等、その他となっています。



    二俣川さんの
    >全国の駅弁が原則廃止になるスケールメリットは大きい。

    地方国立大学の医学部以外を放送大学したら、大学付属病院収益の関係で経営が元々成り立たない可能性があります。

    スケールメリット以前の問題かと考えます。

  8. 【4369739】 投稿者: 二俣川  (ID:5AZa6/IR6gI) 投稿日時:2016年 12月 21日 12:26

    >地方国立大学の医学部以外を放送大学したら、大学付属病院収益の関係で経営が元々成り立たない可能性があります。

    それは何も国立大学法人に限った話ではない。
    学校法人においても、医学部は金食い虫。
    単体では赤字であろう。
    私学の経営の足を引っ張っている。

    だが、お考えいただきたい。
    そもそも、それほど医学部を過剰に特別視する理由は何か。
    たとえば、その機能を地域の公立病院で代替は出来ないか。

    先に私が総論的な議論をまず積めるべきだ、と指摘したのはまさにそのような事情による。この国の問題は、建前横行で、本音での議論を避ける傾向ーそれゆえ付和雷同になり、無責任化へーにあることだ。

    先の侵略戦争に対する戦争責任が、その好例。
    アホノミクスの悪影響、日銀の異次元緩和大失敗のツケもいずれ顕在化しよう。
    そのとき、誰が責任取るーアベそれとも総裁の黒田?-。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す