最終更新:

569
Comment

【4566396】公立中からじゃまともな大学行かれない

投稿者: えーと   (ID:yNaDnseo9aE) 投稿日時:2017年 05月 08日 09:18

どの公立高校の進学実績見ても、
中高一貫校の実績に比べて劣るんですよねー。
東大、医大、有名海外大。
もう公立中出身ではまともな大学行かれないですねー。
地頭が違うというかポテンシャルが違いますもん。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 70 / 72

  1. 【4598461】 投稿者: ハマー  (ID:9kWb2ttgoJ6) 投稿日時:2017年 06月 04日 17:57

    やっぱり!様

    もちろん、全ての横浜市立中、全ての部活、と言うわけではありません。気をつけるのはその中学の看板になっているような部活、競技。顧問を担当する教員には校長ですら頭が上がらないケースもある。脳味噌筋肉マンが君臨しているような丘の上の学校。

    その看板部活から脱北者いや脱落者を出したら顧問の恥。しかもその生徒の運動能力が高かったら、顧問に対し指導者失格の烙印を押すようなもの。思いっきり泥を塗りましたね。

    それは徹底的に成績を下げられたでしょう。よく、気を確かに持ちました。神奈川県内の高入私立はどこもヘタレ、公立のいいなりですが、都内私立高だと模試で併願を押さえられると聞きますから、冷静になることが大切です。が、なかなかそう達観出来るものではありません。

    この状況で、どうしたら成績上がりますか?とKY質問したらアウト。いきなり退場!そもそも理不尽な理由で成績を下げているのだから、理屈の通った成績アップ法があるわけないので、人格否定されて終わりです。

    ここまでこじらせないように、付かず離れず、無難にやり過ごす…しかないですね。

    内申は中間層の子にはとても良い制度ですよ。高校に確実に入れますから。

  2. 【4598465】 投稿者: なるほど  (ID:mcxjeVfQ6OA) 投稿日時:2017年 06月 04日 17:58

    うちの子はずっと私学でしたけど、そこでも運動部は辞めないように、学校長から強く言われていましたよ。
    また、大学に入ってから解らないことを同学部の先輩に質問すると、いつも後輩皆に丁寧に教えてくれたと感謝していました。
    今思えば、あれは公立高校出身の方たちでした。
    そういったこともあり、私は公立の学校に好印象を持つようになりました。

  3. 【4598744】 投稿者: やっぱり!  (ID:cXDHP.ooIpE) 投稿日時:2017年 06月 04日 22:33

    ハマーさま

    学校行事は部活の試合に影響しないように平日に行われている中学で、仕事をしているので、知人の教師に学校行事を見学に行きにくいと愚痴ると、運動部の顧問が力を握っている学校だと言われたことはあります。

    子どもが入部した部活は体力ありあまっている男子にとっては良かったのか強豪でしたが、女子は退部者続出で数年前は女子は廃部の危機にあったのを、仮入部期間に楽しく活動させて沢山入部させ、沢山退部していました。1年次に最大派閥のような部活でしたが、3年生で残っている生徒少なかったです。体育祭の部活リレーで走らなくても3年生全員行進するので、数の少なさに驚いたのです。皆さん成績落とされたのでしょうか。教育熱心で落ち着いた地域の中学で、難関校何校も受かっている生徒がいる一方、皆塾行っていた筈なのに、偏差値50とかそれ以下の公立高校に結構進学しているのは、内申のせいだったのかしら?内申悪ければ、ろくな私立も抑えられませんから。恐ろしいです。わが子も内申ではそのランクになるところを、都内私立を模試で抑えて、オープンで私立にチャレンジしてご縁をいただきましたけど。

    初めての子どもで、仕事もしていて、学童の子たちの多くは私学に進学していたので、落ち着いている中学くらいの話しか知らず、なまじ勉強もそこそこできるし、運動は好きだし、副教科は大好きな子どもだったので、何の心配もなく公立中学に進学させてしまいました。

  4. 【4600663】 投稿者: へえ  (ID:e1M6afyZ1SA) 投稿日時:2017年 06月 06日 14:50

    茨城住みです。
    こちら、県立トップ高に関しては、上位8割までは、内申は関係なく当日の5教科の点数のみで決まります。なので、5教科が優秀であれば実技できなくてオッケー、学校テスト対策もあまり必要なく、のびのび好きなことをしてられます。うちの子達は音楽センスや美術センスがなかったので、本当に助かりました。
    私自身は茨城育ちではなかったので、公立トップ高に入るためには、小さい頃からピアノや絵画教室、スイミングに通い、実技もできてリーダーシップも取れ、部活も頑張り実行委員なども引き受けて細かく何点、とプラスされ、尚且つ5教科も満点近く取る必要がありましたが、考えてみれば良い経験になったけど、大学受験には不必要なことばかりでした。
    茨城の県立トップ高は当日逆転を狙うお子さんにはオススメです。逆に普段優等生で緊張しがちな子には不向きかと。

  5. 【4600699】 投稿者: なるほど  (ID:yk.jtbQOWc6) 投稿日時:2017年 06月 06日 15:27

    茨城の公立出身の優秀な方はたいていトップ校(または並木)のような気がします。高学力なら内申点が理由であきらめなくてよいのですね。
    水戸や土浦は優秀な人が何人もいるので東京の私立の人も知っています。

  6. 【4601058】 投稿者: あれ  (ID:wki3wgs9a.g) 投稿日時:2017年 06月 06日 21:48

    本当に頭が良いなら、私立トップも都立上位校も学校で受験の指導はあまり望めないので、塾だのみなら、どこに行っても同じような気がする。
    地元の公立が、何らかの事情でどうしても嫌、またはどうしても行きたい校風の私立がある、などという観点で決めれば良い。
    公立中学の内申は厳しいけど、都立3番手から地頭次第で良い大学へ行けそう。都立小山台の今年の進学実績をみてもそう思う。都立は副教科内申比率の増大で上位層が3番手まで更にバラける。
    都立校の3番手は中学受験偏差値なら55くらいかもっと下?かもしれないが、おそらく入学する生徒の層が厚い。
    最近のお子様は、勉強出来る個性も認められてると感じるし。

  7. 【4601280】 投稿者: ぴこみ  (ID:WV0pSsmstNw) 投稿日時:2017年 06月 07日 03:39

    おもしろいレスがあったからコピペしときますね☺︎

    管理者通知をする
    マイブックマーク
    返信する
    投稿者: まあ(ID:ZQNWp7Wv.IU)
    投稿日時: 17年 06月 06日 09:44
    中高大早慶1500万円って、
    でも、他の私立中高6年、私大進学だと、同じです。

    それなら、そもそも私立中高なんてやめた方がいい。

    だけど、私立中高は環境を買うとかいうけれど、
    みんな、基本、学歴(一段階高い大学に入れるようにという希望)を買ってるから、やめられないんでしょう。

    どうりで、あたしが私立は環境を買うためと言ってるのに共感者が少ないなぁと思いきや…そういいことだったのね☺︎
    別に共感してくれなくていいんだけど、この言葉、私学の教員に教えてもらったからテッパン理由なのになぁと不思議だった
    でも☺︎
    納得納得! で、高い金払って一段上の大学は入れなかったから、タダ(みたいなモン)の公立にストレスぶつけてんのね

    好みもあるからどっち選んでもいいし、お互いを尊重している意見も多々ある中で一部、私学に入れた人の公立批判が尋常じゃない気がしてた

    すとーんと納得☺︎

  8. 【4601667】 投稿者: ハマー  (ID:dOb7ObYCK9I) 投稿日時:2017年 06月 07日 12:27

    >安かろう悪かろうという意味で、公立は質が悪いかもしれないが、

    だから、どこに住むかが重要。
    子供は住む場所を選べない…子供に責任はない…

    横浜市や茨城県取手市の公立中は避けた方がいいでしょうね。市教育委員会の対応に問題があり過ぎます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す