最終更新:

111
Comment

【4790252】医学部医学科がダメならパイロット

投稿者: 航空機操縦士   (ID:jOwQMahJPHA) 投稿日時:2017年 11月 29日 06:35

ANAとJAL、「未来のパイロット」養成へ無利子奨学金に協力https://jp.reuters.com/article/ana-jal-pilot-idJPKBN1DS14T

パイロットの平均年収:1,198万円(平均年齢42.5歳)
http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html

医学部医学科がダメならパイロットを目指すということも検討の価値あるかな(実質男子限定)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【5419776】 投稿者: どちらが  (ID:fV0fyZmMIck) 投稿日時:2019年 05月 02日 03:16

    >でも給与が高いところに行っても激務でメンタルでダウンする人も増えているようですよ。
    医師なんかも激務だとか

    パイロットは月間で操縦できる時間の上限もあるし、激務ではないかも



    パイロットは激務でないとは言い切れません。
    時差、徹夜!休みの日は体調を整えるのに時間がかかります。
    フライト中は座ってますが、時差や徹夜は体に負担です。




    どちらが正解??

  2. 【5419874】 投稿者: うーん  (ID:fJ3AhiTQTzE) 投稿日時:2019年 05月 02日 08:23

    パイロットも激務は激務。
    ただ医師よりは休みがきちんと確保されている。
    比べられないけど、運も含めてパイロットになる方が難しい。

  3. 【5419946】 投稿者: 希少価値  (ID:QlN2xWhWLXk) 投稿日時:2019年 05月 02日 09:35

    大変失礼な例えとは思いますが、世の中、医師のはたくさんいますが、パイロットの方は少数。歯科医は石ころのようにゴロゴロ。
    希少価値としてパイロットの方が上ですよね。
    学力、身体、性格。色々な適応が必要だからと思います。
    対人関係苦手な頭はいいんだろうなってドクター結構いますものね。頭はいいんだろうなって…

  4. 【5420153】 投稿者: ツチノコ  (ID:bxx0d6aVGFM) 投稿日時:2019年 05月 02日 12:43

    希少価値があって華やかそうで稼ぎがいい職。つまり周囲に滅多にお目にかかれないレア感を自慢できて、派手で優雅な暮らしだってマウントできる職に就かせたいってこと?
    またはブランド職に就いてる相手と結婚しました!って鼻高になりたいってこと?

    他者優先で何だか虚しいわ。

  5. 【5420158】 投稿者: ツチノコ  (ID:bxx0d6aVGFM) 投稿日時:2019年 05月 02日 12:50

    勧められましたけれど、結局雇われ運転手じゃないか、と反論しました。

  6. 【5420307】 投稿者: 私立大学は  (ID:iOL2FlrBkEg) 投稿日時:2019年 05月 02日 15:20

    飛行訓練は海外に留学して単位を取りに行くところが多いんじゃない?
    留学費用はまた別途でしょ
    高いよね

  7. 【5420872】 投稿者: AI  (ID:sIZ0swQ225s) 投稿日時:2019年 05月 02日 22:41

    自動操縦化が進んで来てますからね。
    その内、操縦士3人が2人に。国内などで機長と副操縦士の2人必要なフライトは1人になって行くと思いますよ。
    パイロット不足は深刻ですが、それを解消するための
    オート化もどんどん進んで行ってるという訳です。
    パイロットの方々も一生安泰と思っている人は少ないようですよ。

  8. 【5420881】 投稿者: 安泰  (ID:RB1DDtSpIX.) 投稿日時:2019年 05月 02日 22:49

    不足するのは何もパイロットだけではない。航空会社がネットワークの拡大・拡充競争に走る中、整備士も不足しているし、キャビン・アテンダント(CA)の需要も高まっている。
     その中でも整備士はパイロットと同様、熟練するまで育成するのに時間がかかる技術系の専門職であり、かつマニュアル類は英語で書かれているので英語力も求められる。
     しかもパイロットと同様、機材ごとに資格を取得しなければならない。パイロットの不足については大々的に取り上げられている一方、この整備士の不足問題はあまり認識されていないのが問題なのだ。
     キャビン・アテンダントについては、昔ほどの人気はなくなっているにせよ、まだまだ人気職種であることは変わりない。
     しかし、以前のような好待遇は見込めない。空港までは自分で通勤しなければならないし、一定時間内の乗務回数も増加している。念願かなってCAになっても、訓練を経て乗務を始めると、体力的に長く続かないケースも出てくる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す