最終更新:

1096
Comment

【4882882】SMARTという新大学群

投稿者: p   (ID:nUiHJUQ0Jhc) 投稿日時:2018年 02月 13日 18:02

今ネットですごい広まり見せてますけれど、これって今後は実際の受験生の間でも使われるようになるんでしょうか?S上智(ソフィア)M明治A青学R立教T東京理科の頭文字をとったようです
上智や理科大のレベルが以前より落ちていることと元々括りがなかったこと、MARCHのなかでも明治青学立教と中央法政の間で難易度差が出てきたことで一部の塾でも使われてるみたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 112 / 138

  1. 【5789072】 投稿者: 上智に附属高校は存在しない  (ID:jVO9RM.D.N2) 投稿日時:2020年 03月 11日 15:40

    附属学校に定義はありません。
    強いて言うなら、国公立大学の場合は法律で「附属」と定められています。
    国立大学法人法第二十三条で国立大学に附属学校を設置することができる。
    また、地方独立行政法人法第七十七条の二で公立大学に大学の附属学校を設置することができるとそれぞれ定められているだけです。
    (公立大学附属は全国で高崎市立高崎経済大学附属と兵庫県立大学附属の2校のみ)

    特に私立大学の場合、同じ学校法人傘下にありながら位置づけ上は大学附属校でない事例があったり、「附属」、「付属」という名称が付いていても学校法人が別の場合もあります。
    例えば、専修大学附属高校は専修大学とは学校法人が異なりますが、大学からも高校からも「付属校」という扱いになっています。
    明治大学付属中野中学・高校なども同様です。

    それぞれの学校に歴史や、附属校になった経緯がそれぞれあることから、当事者である大学や高校等がどのように呼んでいるか、扱っているかを尊重すべきと考えます。


    >>ならば青山学院大学系属浦和ルーテル学院はどういう存在なんだ。法人も違うし、最近「系属」になった学校だぞ。

    青山学院の場合
    「一貫校」は、幼稚園、初等部、中等部、高等部。
    「系属校」は、浦和ルーテル学院 小学校、中学校・高等学校と青山学院横浜英和中学高等学校。
    「教育提携校」は、横須賀学院中学高等学校、静岡英和女学院中学校・高等学校
    このように整理されています。

    https://www.aoyamagakuin.jp/education/consistency/belong.html

    青山学院の場合は「系属校」は独立した別法人として運営されるが、大学が定める進学条件を満たす生徒はほぼ全員が推薦されるそうです。
    浦和ルーテル学院の場合は現小学1年生が高校を卒業する2030年を目途にそれを目指すそうです。
    一方、青山学院の場合、教育提携校の場合は一定の推薦枠しかありません。

    上智大学の場合、「4つの中学高等学校は上智大学の附属学校とはせず、各校の歴史と地域性に配慮し、その経営は独立採算を維持する」
    と言っているので、それを説明を尊重するべきでしょう。

    つまり、上智大学には附属の中学高等学校は存在しないのです。
    存在しているのは教育提携校である「上智福岡」と「静岡サレジオ」のみです。
    https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/PR/2016/0401008.html

    さらに、これら同一学校法人の高校(栄光学園など)と教育提携校(上智福岡と静岡サレジオ)からの昨年の入学者は全入学生2700人中、約40数人で2%にしかなりません。

    これが、例えば明治大学の場合、全入学者約7500人に対し、900人以上の付属校からの学生が入学します。
    およそ入学生の8分の1程度が付属校からの入学生で占めます。

    大学文化形成に与える影響度は「早慶MARCH関関同立」と上智で大きく異なるのは、自明の理です。

  2. 【5789283】 投稿者: 校歌  (ID:iG3WGQgrC.2) 投稿日時:2020年 03月 11日 17:55

    「早慶MARCH関関同立」には「一貫教育、早期教育を目的に校風を早い段階で身につけることを期待して設置される付属学校」があって、その大学の文化形成に影響を与えている。

    同感です。
    ちなみに息子が通っている附属中は、大学と同じ校歌です。

  3. 【5789668】 投稿者: スマート  (ID:HJvG.WMPPBc) 投稿日時:2020年 03月 11日 21:48

    結局、偏差値が似通っているという理由だけで括られたスマートは、違和感がある=浸透しない、ということでしょうか。

  4. 【5790567】 投稿者: SMARTは使いにくい  (ID:MmQTSrTLa8A) 投稿日時:2020年 03月 12日 12:47

    早慶、MARCH、関関同立は似たような大学のグループなので
    大学入試以外でも使われることもある

    中学受験、高校受験でも「MARCH付属」とか・・・・
    スポーツも盛んだから高校の運動選手の間でも使いやすい。

    それに引き換え、大学入試偏差値に特化しているグループ分けだと
    受験期間が終われば使わなくなる。
    大学生になったら、そんなグループ分けは忘れてしまう。

    ある程度、入試偏差値以外にも共通点が多いグループ分けの方が
    使われやすく皆の頭の中に残りやすい。

  5. 【5792415】 投稿者: SMARTは使われない  (ID:vwgkLmsTmf.) 投稿日時:2020年 03月 13日 16:08

    たとえば、下の記事には「早慶・MARCH付属校」という言葉が登場してくるけど
    中学受験や高校受験ではSMART付属という言葉はほとんど使われない。

    昨今、私立大学での推薦進学率は非常に高くなっている。
    大学入試の一般受験でしか使われない言葉はごく18歳世代のごく一部しか使用されない。(あとは塾関係者か雑誌記者くらい)
    そんなニッチな言葉は廃れていくに決まっている

    【2020年中学受験】男女御三家・早慶・MARCH付属校の受験者数は結局増えたのか、減ったのか?
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00010002-metro-life

  6. 【5792997】 投稿者: 上智にも理科大にも関係ない者ですが  (ID:Bx0dkyTQYEM) 投稿日時:2020年 03月 13日 23:19

    付属の定義で揉めているのを散見しますぎ、それよりも低偏差値高校からの推薦が上智凋落の遠因であることは間違いないでしょう。

    それと、偏差値で括るのに反対されている方は当然のことながら早慶上智や早慶上理も否定しますよね?

    なんか、早慶と一緒に括られたい一心で頑張っている方がいらっしゃるようですが、逆に痛々しさを感じました。

    どちらもそれなりの大学なので、もっと賢くいかないと両校ともSMARTとも言えなくなってしまいますよ。

  7. 【5793079】 投稿者: 上智  (ID:HJvG.WMPPBc) 投稿日時:2020年 03月 14日 00:14

    高校生の方ですか?

  8. 【5793502】 投稿者: MARCHが使いやすい  (ID:6aQ6JMXMltk) 投稿日時:2020年 03月 14日 10:44

    >>付属の定義で揉めているのを散見しますぎ

    別に揉めているのではなくて、定義なんてないのだから、当事者の言い分を重視したらと申し上げているだけです。

    >>偏差値で括るのに反対されている方は当然のことながら早慶上智や
    >>早慶上理も否定しますよね?

    私は「早慶上智」も「早慶上理」も使われていない言葉だと思っています。
    一般には「早慶」でしょう。
    上智も理科大も「早慶」とは共通点が少ないように思います。
    それと同等で「MARCH」はある程度、共通点が多いグループでした。
    SMARTだと法政や中央が抜けてしまい、使いにくいグループだなと思っただけです。
    使いにくい用語は廃れていくだけです。

    そもそも、上智や理科大の関係者で他の大学と括られたいと思っている人は少数でしょう。
    独自路線を行きたがっていると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す