最終更新:

1096
Comment

【4882882】SMARTという新大学群

投稿者: p   (ID:nUiHJUQ0Jhc) 投稿日時:2018年 02月 13日 18:02

今ネットですごい広まり見せてますけれど、これって今後は実際の受験生の間でも使われるようになるんでしょうか?S上智(ソフィア)M明治A青学R立教T東京理科の頭文字をとったようです
上智や理科大のレベルが以前より落ちていることと元々括りがなかったこと、MARCHのなかでも明治青学立教と中央法政の間で難易度差が出てきたことで一部の塾でも使われてるみたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 126 / 138

  1. 【5857439】 投稿者: 爆笑大魔王  (ID:I2EAcR3brgY) 投稿日時:2020年 04月 28日 18:08

    書き方が不味かったです。「東大と早慶の難易度は変わらない」と書いたのは、昔と今の東大難易度、昔と今の早慶難易度を比べての意味です。東大と早慶の難易度を比べて変わらないではありません。
    東大と早慶では入試の難しさは、当然ながら昔も今も東大が上です。
    ただ「滑り止め」にはならないだろうと云うことです。

  2. 【5857511】 投稿者: 層によって  (ID:vW3Uj.Q4bvk) 投稿日時:2020年 04月 28日 19:01

    >ただ「滑り止め」にはならないだろうと云うことです

    滑り止めとは言わないものの、東大+早慶しか受けていない層もいます。
    子供もそうでした。早稲田はセンター利用で合格、慶應は一般入試で合格でしたが、どちらも入学手続きをせずに東大二次試験に臨みました。
    得意科目はないと言っていましたが、苦手科目もなく全教科それなりのレベルだったからだと思います。東大は、オールラウンダーは非常に受かりやすい大学です。

    ちなみに、併願の手続きをしませんでしたので、もし東大に落ちていたら、父親との密約で、大学入試はやめて大学4年間の学費をもらって海外放浪の旅に出かける予定だったそうです。私は蚊帳の外。

  3. 【5857550】 投稿者: えー  (ID:I1lhRKvmwX6) 投稿日時:2020年 04月 28日 19:40

    受かっても行かない大学を何故受けたんですか。
    私大は定員厳格化で大変なんだから東大だけ受ければいいのに。

  4. 【5857607】 投稿者: 受かってもいかない大学  (ID:KQiu2aP5NeU) 投稿日時:2020年 04月 28日 20:18

    私の地方の田舎だけかもしれませんが、
    国立大は、受かったら進学が前提ですが
    私立は、進学が必ずしも前提ではありません。
    国立失敗の場合、浪人を決めていても、私立受験も1校勧めれます。
    国立併願で、私のところも、安くはありませんが
    受験料を払い、センター利用で私立も2校受験しました。
    私立の先願の方には、影響があり迷惑かもしれませんが
    受験料を払う理由があるのです。
    私立合格証書は、センターで何割得点できたという
    センターリサーチの自己採点の正確性を図る
    保証お守りみたいなものです。
    2校受ければ、誤差が少ないとわかります。
    私立の入学金は、高いため基本修めません。
    国立理系と私立理系では、1年の初年度の差で
    100万ぐらい差が付きますので、
    国立理系志望で、私立入学金を修めないというのは
    こちらの田舎地方では、
    珍しいことではないのです。

  5. 【5857629】 投稿者: 爆笑大魔王  (ID:I2EAcR3brgY) 投稿日時:2020年 04月 28日 20:32

    層(学力)によって“滑り止め以上”にも“滑り止め以下”になるのは当たり前ですね。それを言いだしたらきりがありません。
    私は「早慶は旧帝の滑り止め」と一般論的に書かれた御仁に反論しただけです。

  6. 【5857688】 投稿者: う~ん・・・  (ID:DR0gXAk8Hqg) 投稿日時:2020年 04月 28日 21:10

     私大入試より後にある国公立大入試なんだから、私大に合格しても国公立大を受験するのは、国公立大進学を前提にするのは当然。それは都会だろうが田舎だろうが関係ない。国立大は進学が前提で、私立は必ずしも進学が前提ではないとは限らない。実際に国立大の合格者数と進学者数をホームページで確認したらどうかな。
     あと老婆心ながら誤字や書き方に?が散見される。

  7. 【5859120】 投稿者: どこでも  (ID:an6QOuAHNfo) 投稿日時:2020年 04月 29日 15:59

    同じでしょう。
    国立は進学前提で受験するのに対し、私立は基本的に抑えとして受けます。
    都会の生徒にはもちろん私立が第一志望の者もいますが、学力の高い生徒は国立を目指す傾向が強いですね。

  8. 【5859423】 投稿者: 何処でも  (ID:PzW3YrCuw82) 投稿日時:2020年 04月 29日 18:50

    同じじゃありません。
    私大のない、あってもBFの地方なら地元国立大が前提になるのは仕方ないこと。首都圏や関西のブランド私大には金がかかります。
    国立も東大から○○大までありますから、国立は進学前提てなことはありません。あるのは地方だけです。
    都会の生徒は私立第一志望が大半です。学力の高い層は国立ではなく「旧帝大や国公立医学部など」を目指すが正解です。
    ちなみに横浜国大は1745人合格者を出して、入学したのは1458人です。実に300人近くが何処かに消えています。もちろん東大や京大などはそんなことはありません。国立もいろいろあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す