最終更新:

173
Comment

【4910013】理系の進路

投稿者: 息子は4月から中2   (ID:nM9WE0MwEgw) 投稿日時:2018年 03月 03日 06:48

息子は進学校に通っており、将来は研究をやりたいといっています。
私は文系大学出身で、理系の進路がよくわからないので教えて下さい。
仮に首都圏の理系の国立(東大、東工大、千葉、横浜国立、農工、電気通信等)に入れたと仮定します。①大学4年で就職するのは何割位か。②修士2年後に就職するのは何割位か。③それ以外の人は、大学教授を目指すのか。④教授になれない人の人生設計はどうなるか。⑤就職するか、大学に残るかの見極めのポイントについて。もちろん、大学によっても色々だと思うので、ご自身のお子様のケース等で教えて下さい。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 22

  1. 【5738122】 投稿者: 日本は文系王国  (ID:v0Bpqg7BNZE) 投稿日時:2020年 02月 07日 15:57

    「理系が社長になるのは日本ぐらい」と言ったのでその反例をフランスの財界を例に挙げたまでです。(財界トップはエコールポリテクニークとENAが拮抗してる)
    誰もフランス政界で理系優位だなんて一言言ってませんし、政界官界は仰る通り法文系優位だと書いたつもりですが。

  2. 【5738136】 投稿者: 高二  (ID:8KYKNGDO3SQ) 投稿日時:2020年 02月 07日 16:05

    文理限らず、哲学・歴史の最低限の教養ない人間はそれなりの階級だろ。
    世の中が見えてない。理系の中には、エマヌエルカント知らんとか、アメリカといつ頃戦争したか知らんとか、アメリカと戦争したの知らんとか、韓国と戦争したとか、すごい知識レベルの奴が大勢いる。
    大工ならいいが、要職に就けるとヤバい連中。

  3. 【5757389】 投稿者: なんで?  (ID:jfOzxvklW5.) 投稿日時:2020年 02月 19日 07:46

    技術があった方が良いと思うけど、世渡り上手が重宝されるので割りきらないといけない。

  4. 【5778816】 投稿者: 言い方  (ID:XINIPPvJFUA) 投稿日時:2020年 03月 04日 10:08

    結局コミュニケーション力
    リーダーシップ

  5. 【5848085】 投稿者: 差  (ID:AVowI5eoans) 投稿日時:2020年 04月 21日 20:39

    文系理系を分けるのがナンセンスと言われて久しいのに、数学を使わず大学受験を終えられるのは問題だと思う。
    理系と文系の差は数IIIと社会の科目数ぐらいだけにした方がいいと思う。

  6. 【6034400】 投稿者: M2  (ID:uzBbtiq9Si2) 投稿日時:2020年 09月 28日 16:01

    と言っても現在愚息はD2ですが、二年前ご指摘頂いた通り今日の日経記事(科技立国 落日の四半世紀)に野依良治氏が博士後期課程のただ働き状態を嘆いておられました。

    現在の徒弟制度の見直しを期待しております。愚息には間に合わないと思いますが。

  7. 【6034588】 投稿者: 企業人  (ID:Ws5H3eWrffk) 投稿日時:2020年 09月 28日 19:06

    大学院生なのタダ働きもさることながら、最大の問題は、大学院の定員拡大と、博士課程修了後にポスドクを経ないとアカデミアに職を得られないという制度設計です。
    ポスドクは臨時雇ですので、教授の胸先三寸で自由に解雇できます。

    大学教授は、タダ働きの大学院生と解雇自由年収300万のポスドクを得て内心はウハウハ。
    深刻な研究力低下は自分のせいではないとお考えです。

    30台前半で、

    アカデミア志望は年収300万の臨時雇。正規ポストを得られる確証無く、失敗すればハローワーク。

    企業技術職なら主査(係長)クラスで部下を持ち小さいプロジェクトなら任せられることもあり、年収は1000万弱。出世頭は管理職で大台超え。

    医師なら専門医を取得して医長クラス、年収は大台はるかに超え1500万もあり。

    誰がアカデミアを希望しますか?

    大学院定員を半分くらいに削減し大学教授も半分は「教育専門教授」かなんかにして給与カットした方がいい。

  8. 【6034632】 投稿者: バラード  (ID:ihY3R7emXGA) 投稿日時:2020年 09月 28日 19:50

    たしかに、50年前の東大闘争、、医学部の研修医が無給でこき使われていてクレーム言って大学と対立したのがキッカケだったとか。

    好きなことやることと処遇の関係、、難しいものですね。
    相撲でも700人中600人以上は無給。
    将棋も4段プロになるまで無給。
    プロ野球でも育成ドラフトだと年収200-300万。

    それでも好きな野球やサッカー無給でも続けたり、ピアノ弾いてる人もいるし、大学で博士も取れないのにずっと研究続けている人もいる。

    好きなことやって続けられるのは何より、しかも好待遇ならなおさら。
    でも、小学生がイチロー選手に「もう一度生まれ変わっても野球やりますか?」と聞いたら「やらない」だった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す