最終更新:

1439
Comment

【5019016】早稲田政経、数学必須へ。

投稿者: 良い   (ID:DlJw7AfQkrM) 投稿日時:2018年 06月 07日 22:18

受験生は激減するかもしれないが、私大トップの矜持を感じる。これで初めて難関国立と肩を並べるかもしれない。
私大文系専願に数学必須はキツイ。
ますます、難関国立落ちの受け皿になるのを危惧するが、英断。
私立文系専願が回避するから、倍率かなり下がるが、全く狙い目にはならない。
私大の中では孤高の存在になりそう。
慶應どうする?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 53 / 180

  1. 【5038203】 投稿者: げッ!  (ID:LgmdRsdkmqw) 投稿日時:2018年 06月 26日 15:56

    経済学と商学・経営学は学問としては別ですが、交わる部分も多く、数学的センスが必要なのは一緒です。「商学・経営学学ぶに数学要らん」なんて冗談ではありません。慶応商学部は微積分、統計学は必須科目です。

  2. 【5038209】 投稿者: 勉強しなさいね  (ID:sH46oAMi3kk) 投稿日時:2018年 06月 26日 16:05

    経済学の根本には経済的合理性のみに基づいた「経済人」という概念があり、数学的な論理性が基礎概念にあります。つまり、数学は絶対必要な要素なのです。
    一方、商学、経営学は企業の利潤追求や組織論など経済学と異なるアプローチの学問であり、そして、経済人を否定し、合理的ではないとしています。つまり、数学的ではなく、どちらかと言えば算数の学問です。
    もちろん商学部でも経済学は勉強しますので数学ができるに越したことはないです。

  3. 【5038226】 投稿者: げッ!  (ID:LgmdRsdkmqw) 投稿日時:2018年 06月 26日 16:27

    アプローチは違っても数学は必要だね。数学Ⅰは算数だけど。
    商学であれ経営学であれ、数学○○ぷんカンぷんでは大学で学べないでしょう。

  4. 【5038242】 投稿者: 菅原道真  (ID:gpubUbUIUdM) 投稿日時:2018年 06月 26日 16:50

     ご丁寧な返信ありがとうございます。「商学・経営学に数学は不要」との決め付けた書き込みに、私は商学であれ経営であれやっぱり算数や数学は必要だと思っただけです。さらに勉強させて頂きます。

  5. 【5038285】 投稿者: まあ  (ID:cAdinIr6Bzc) 投稿日時:2018年 06月 26日 17:46

    物理と化学みたいなものだね。
    物理は理論系なので微積分がないと話にならない。化学は理論を極めるなら高度な数学が必要だが、理論を極めなくても有機無機化学の世界には入れる。有機無機化学の分野は算数で事足りる。
    経済学は物理、商学は化学。
    経済学は数3が必要だが、商学は数1で良い。もちろん、数3までやればなおよい。

  6. 【5038293】 投稿者: つまり…  (ID:8DvOe3ga5.s) 投稿日時:2018年 06月 26日 17:52

    商学部の学生の合格者が一番多い公認会計士試験の簿記、原価計算、統計学などは“数学不必要”でも合格OKと云うことで w w

  7. 【5038304】 投稿者: まあ  (ID:cAdinIr6Bzc) 投稿日時:2018年 06月 26日 18:05

    高等数学はそんなには必要ないということ。算数は必要。簿記も統計も。

  8. 【5038308】 投稿者: ワインディングロード  (ID:O7PlxiiKS4k) 投稿日時:2018年 06月 26日 18:14

    >経済学は物理、商学は化学。
    > 経済学は数3が必要だが、商学は数1で良い。もちろん、数3までやればなおよい。

    非常に文系的な発想で面白いです。
    経済学、商学も数学はあくまでもツールとして使用するとか、論理的な発想が必要だからといった二次的な対象。
    物理、化学を含め自然科学では、本来は誰も発見していない物や発明していない物、既に在る物を応用してより良い物を作るといった考え方をするので、ツールとして使用するといった発想は少ないと思います。
    中・高や大学学部までの、既に答えが分かっていることを学ぶだけなら、自然科学系でもその発想でも良いかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す