最終更新:

357
Comment

【5112696】受験難化の実情【どれくらい過酷に!?】

投稿者: ミリオン入試世代   (ID:sMsErH3ONWY) 投稿日時:2018年 09月 12日 17:34

16年以降、定員厳格化の影響で大学入試が年々難化し、これまで受かっていた層が合格を逃すなど聞き、子供の進路への影響を深刻に考えていました。
しかし対談記事を読むと、駿台の部長も「難化といっても昔ほどではない」と言われています。
実際、他で紹介されていた99年と18年との駿台全国模試の偏差値を見ると、早稲田大の中位学部で65から60、同志社大に至っては67から58と、東西のトップ大でも大幅に下落していることが分かりました。
PISAの点数自体も下がっていますが、世代間の学力は同じと仮定します。駿台模試は当時も今もトップ校生ばかりが受けるということでレベルは安定しており、それでなおこれだけ違うと単に誤差では済まされません。
そもそも10年以上前から、大学受験のレベル低下を多くの受験関係者が指摘されています。
合格最低点こそ昔に近づいていますが、難問の多かった以前に比べ、最近は難関大でも標準的な問題が増えていると聞きます。

だとすると、受かるはずの層が合格出来なくなったのではなく、むしろ今までこんなに簡単に受かっていた方が異常だったということになります。
難化というより、ようやく従来のレベルに近づいてきただけでは?
少子化で生徒の確保が難しくなった受験業界や、ここ10年余りの甘い進学実績でぬるま湯につかった全国の進路指導部が叫んでいるだけでは…。

厳しい受験競争を経験した私達親世代の不安を、必要以上に煽っているだけの面は否めない気がします。
客観的な数値から見ると、親世代のイメージよりも実際の難度は相当ユルイものなのではと思い、気付いた面をシェアさせて頂きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 45

  1. 【5625552】 投稿者: ?  (ID:u1ah3ac6xjw) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:27

    私大は、早慶しかいない企業とは?

  2. 【5625567】 投稿者: そんなことないですよ  (ID:IbSv/WLVTJY) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:41

    >そう、今現在、22歳〜25歳の人達が一番ラッキー。
    受験も就職もラクラク世代。

    何を言われてるんですか!
    子どもは今24歳ですが、ゆとり教育最後の世代ということで遅れられないと必死でしたよ。
    生まれた年には阪神大震災があり、赤ちゃんの時から大変だったんです。
    次は高校に上がる時に東日本大震災があり、うちは進学先の高校がある土地が液状化していて本当に困りました。

    確かに就活の時には恵まれていましたが、決して受験はラクラクなんかではありませんでしたよ。

  3. 【5625582】 投稿者: 就職  (ID:IlfQU35CL6w) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:48

    我が娘は総合職はではないのですが総合職は東大、京大国立が中心です。

    銀行以外の金融です。

    近畿エリアではそんな感じです。

  4. 【5625589】 投稿者: そんなことないですよ  (ID:IbSv/WLVTJY) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:52

    >関関同立以下はいらっしゃいません。

    「関関同立未満はいらっしゃいません」ならOKですか?

  5. 【5625595】 投稿者: 就職  (ID:IlfQU35CL6w) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:54

    あっそうです。

    ご指摘ありがとうございます。

  6. 【5625644】 投稿者: 中学受験したら最低でも早慶  (ID:.cUomw8WzA.) 投稿日時:2019年 11月 03日 11:30

    >関関同立未満はいらっしゃいません


    エデュで関関同立、マーチ未満は、少ないから問題無し

  7. 【5625667】 投稿者: 本当に  (ID:QjqiPl7xg3o) 投稿日時:2019年 11月 03日 11:53

    小中学校は土曜日の授業が無くなり、ゆとり教育で教科書はスカスカ。焦った親達が中学受験に殺到して、必要以上に激化した世代でしたね。
    我が家の地域では、公立高校の入試形態もコロコロと変わり、中学受験をしなかった子供達も苦労していました。

    どの世代でも、其々に大変さはある。景気に左右される就職だけは努力で如何ともしがたいので、不景気な時に就活することになった人達や、リストラされた人達は気の毒だと思います。

  8. 【5626238】 投稿者: ヤバい  (ID:UtVUbulv14.) 投稿日時:2019年 11月 03日 19:10

    2020年度入試は、現役生の数は今年とほとんど変わりません。今の高校3年生の数は前年から1%も減っていませんから。ということは、2019年度入試で浪人の発生が少なかった分だけ“間口”が広い入試になるはずです。ただ、それでも志望傾向は模試の動向を見る限りでは2019年度と同様、強気に受験校を選ぶとは言えません。早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、GMARCH、関関同立クラスなどの上位校は志願者が増えず、中堅以下の大学に多くの志願者が集まる。そういう入試になることは間違いないでしょう。2020年度も人気は圧倒的に私立大学です。国公立大学は科目負担が重いので、志願者が増える要素がありません。センター試験の理科の負担が文理ともに重過ぎます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す